未分類

※一部広告が含まれている場合があります

ドコモ光のセット割で携帯料金が安く!割引額やファミリー割引の活用方法も解説

ドコモ光 アイキャッチ

ドコモのスマホを利用している場合、インターネット回線もドコモにすると料金が安くなるのか気になっている方も多いのではないでしょうか。

実は、ドコモ光には簡単な条件をクリアするだけで誰でも簡単に月額料金が安くなる、セット割があります。

他にもセット割と併用できるキャンペーンなどもあり、スマホ利用者はドコモの方がお得になる特典が多数用意されているのです。

今回は、セット割やキャンペーンの概要や適用条件、割引額などを詳しく紹介します。

ドコモ光の申し込みはこちら

注意点やおすすめのプロバイダ、申し込み方法なども紹介するので、ぜひ参考にしてください。

ドコモ光以外の光回線についても詳しく知りたい方は、以下の記事にて紹介しているので合わせてご覧ください。

光回線の本当におすすめできる業者をわかりやすく紹介
光回線のおすすめ2023年最新版!今契約すべき6社と後悔しない選び方を解説'.「引っ越しを機に光回線を契約したい」「毎月のインターネット料金が高すぎる」と考えている方は多いのではないでしょうか。 .'...

ドコモ光セット割とは

ドコモ光 セット割画像引用元:NTTdocomo

ドコモ光セット割とは、インターネット回線であるドコモ光とドコモのスマホを一緒に利用すると適用される割引のことを指します。

スマホの月額料金が安くなり、毎月お得に利用できるため、ドコモのスマホを利用している方におすすめの割引です。

セット割適用には条件があり、ドコモのスマホを利用している方全員に適用されるわけではないので契約時には注意が必要です。

ドコモ光 アイキャッチ
ドコモ光の料金はいくら?知らないと損するお得なプロバイダも解説'.月額料金を抑えて快適に利用できるのが特徴のドコモ光。今回は、プランごとの料金やオプションなどを紹介します。安くドコモ光を利用する方法やおすすめのプロバイダも紹介するので、ぜひ参考にしてください。.'...

ドコモ光のセット割が適用される条件

セット割 適用

ドコモを利用している方が対象ではあるものの、利用者全員がセット割を利用できるわけではありません。

セット割が適用される条件は、以下の3つがあります。

  • ドコモ光とスマホが同名義の「ペア回線」であること
  • スマホの契約が対象のプランであること
  • ファミリー割引グループに加入していること

それぞれの条件を詳しく解説していきます。

ドコモ光とスマホが同名義の「ペア回線」であること

セット割の対象になるためには、「ペア回線」が必要になります。

ペア回線とは、「ドコモ光」と「スマホ」の契約者名義を揃えることを指し、片方しか契約をしていない場合は、対象外となるので注意が必要です。

ペア回線にしておくことで、セット割以外にもメリットがあるので、ドコモ光とスマホの名義は揃えておくことをおすすめします。

ドコモ光の申し込みはこちら

スマホも契約が対象のプランであること

ドコモ光 プラン

画像引用元:NTTdocomo
契約者名義を揃え、ペア回線にしていても対象プランで契約をしていなければ、セット割は適用されません。

対象のプランは、以下になります。

ドコモギガプラン5Gギガホ プレミア
5Gギガホ
5Gギガライト
ギガホ プレミア
ギガホ
ギガライト
カケホーダイ&パケあえるウルトラシェアパック
ベーシックシェアパック
ウルトラデータパック
ベーシックパック

これらのプラン以外にも、ガラケーの一部プランも対象となります。

ドコモの公式ホームページから確認できるので、ぜひ確認してみてください。

ファミリー割引グループに加入していること

ドコモ光 ファミリー割引画像引用元:NTTdocomo

家族間の国内通話が無料となるファミリー割引に加入していることも条件の1つとなります。
ファミリー割引とは、一緒に住んでいる家族や離れて暮らす家族も3親等以内であれば加入できる割引です。

この割引は、事実婚や同性パートナーなど、法律上の結婚をしていなくとも、夫婦として共同生活を行っていれば加入ができます。

ファミリー割引の対象となる契約プランは以下になります。

  • 5G対応プラン(5Gギガホ プレミア、5Gギガホ、5Gギガライト、5Gデータプラス)
  • Xi対応プラン(ギガホ プレミア、ギガホ、ギガライト、ケータイプラン、データプラス、キッズケータイプラン)
  • はじめてスマホプラン
  • U15はじめてスマホプラン
  • ahamo
  • 基本プラン
  • Xi料金プラン
  • FOMA料金プラン(FOMAユビキタスプランなどは除く)

これらのプランで契約をしている場合は、ファミリー割引にも加入するようにしましょう。

ドコモ光のセット割の割引額まとめ

ドコモ光 セット割額

ここまでドコモ光のセット割の概要について紹介してきました。

ここからは、具体的にセット割でどの程度の割引が適用されるのかなどを紹介していきます。

対象となるドコモのスマホやカケホーダイ・パケあえるのプランは以下になります。

ドコモギガプラン5Gギガホ プレミア
5Gギガホ
5Gギガライト
ギガホ プレミア
ギガホ
ギガライト
カケホーダイ&パケあえるウルトラシェアパック
ベーシックシェアパック
ウルトラデータパック
ベーシックパック

また、一部ガラケーでもセット割適用可能なプランがありますが、新規受付は終了しています。

すでに利用している方向けに、ガラケーに関しても後ほど詳しく紹介します。

まずは自分のプランがどのプランか確認しよう

セット割を適用したい方は、まず自分はどのプランで契約をしているのか確認しましょう。

ドコモ光のセット割が適用されるプランは以下になります。

ドコモギガプラン5Gギガホ プレミア
5Gギガホ
5Gギガライト
ギガホ プレミア
ギガホ
ギガライト
カケホーダイ&パケあえるウルトラシェアパック
ベーシックシェアパック
ウルトラデータパック
ベーシックパック

これらのプランが対象なので、契約しているプランが対象であるかを把握し、対象プランの場合には、セット割を活用しましょう。

ただし、2022年4月現在、5Gギガホ・ギガホ、カケホーダイ&パケあえるは新規の申し込みは終了しているので、これからスマホを契約する方は注意が必要です。

ドコモ光の申し込みはこちら

ギガホ・ギガライトの割引額まとめ

ギガホ・ギガライトプランで契約している方がセット割を適用すると、月額料金は以下の表のようになります。

料金プラン通常月額料金(税込)セット割適用後の月額料金(税込)
ギガホプレミア<~60GB>7,018円5,918円
<~3GB>5,368円4,268円
ギガホ<30GB>7,678円6,678円
ギガライト<ステップ4:~7GB>6,578円5,478円
<ステップ3:~5GB>5,478円4,378円
<ステップ2:~3GB>4,378円3,828円

このように、最大で1,100円、プランによっては550円の割引が月額料金に適用されるので、毎月お得に利用可能です。

ギガホは2021年3月31日に新規受付を終了しているため、新しくスマホを契約する場合はギガホプレミアまたはギガライトになります。

すでにギガホプランで契約している方はセット割を利用できるのでぜひ活用してみてください。

また、ギガライト契約者だとしても<ステップ1:〜1GB>の場合はセット割が適用されないので注意が必要です。

ドコモ光の申し込みはこちら

カケホーダイ・パケあえる場合の割引額まとめ

カケホーダイやパケあえるを契約時のセット割適用額や適用後の月額料金は以下になります。

料金プランセット割引額(税込)セット割適用後の月額料金(税込)
ウルトラシェアパック1003,850円/月23,650円
ウルトラシェアパック503,190円/月14,410円
ウルトラシェアパック302,750円/月12,100円
ベーシックシェアパック<ステップ4:~30GB>1,980円/月14,520円
<ステップ3:~15GB>1,980円/月11,220円
<ステップ2:~10GB>1,320円/月8,580円
<ステップ1:~5GB>880円/月6,270円
ウルトラデータLLパック1,760円/月7,040円
ウルトラデータLパック1,540円/月5,060円
ベーシックパック<ステップ4:~20GB>880円/月6,820円
<ステップ3:~5GB>880円/月4,620円
<ステップ2:~3GB>220円/月4,180円
<ステップ1:~1GB>110円/月3,080円

ウルトラデータパックやベーシックパックは1人が利用できるプランなので、110〜880円の割引となります。

家族で利用できるウルトラシェアパックやベーシックシェアパックは、880〜3,850円の割引が適用され、とてもお得に利用可能です。

家族で利用できるシェアパックは、代表回線のみなので、家族がそれぞれ割引適用されるわけではありません。

また、このカケホーダイやパケあえるは新規受付を終了しています。

そのため、すでに契約をしている方のみ利用できるので、これから新しく契約を考えている方は注意が必要です。

ドコモ光の申し込みはこちら

ガラケープランの割引額まとめ

セット割はスマホ向けの割引プランですが、ガラケー契約者でも一部プランはセット割が適用可能です。

セット割対象のプランは、以下の表をご覧ください。

契約種別対応プランドコモ光セット割割引額
Xiギガホ550円
ギガライト550円
ケータイプラン×550円
パケットパック550円
Xi総合プラン×550円
FOMAFOMA専用料金プラン×550円

このように、対応プランは多数あるので、対象の携帯電話やプランで契約している方のみガラケーでもセット割が適用されます。

スマホとは異なり、ガラケーのセット割は期間限定割引となっています。

そのため、月額550円の割引は1年間のみとなるので、注意が必要です。

また、対応プランの新規受付は終了しており、すでに対応プランで契約をしている方以外は契約できないので注意が必要です。

ドコモ光セット割の申込み方法

ドコモ光のセット割が適用されるまでの手順はドコモ携帯と同じ名義でドコモ光を契約→自動で割引開始というのが基本的な流れとなっています。

ドコモ光セット割の申し込み方法

Step①:ドコモ携帯と同じ名義でドコモ光を契約する

Step②:ドコモ光が開通すると同時にセット割の自動割引が開始となる

以下で詳しく解説していきます。

ドコモ携帯と同じ名義でドコモ光を契約する

まず、ドコモ光のセット割を受けるには、ドコモスマホの名義人がドコモ光する必要があります

「Web」「家電量販店」「電話」などから申し込むことが可能です。

ドコモ光の申し込み方法

  • Web
  • 家電量販店
  • 電話

中でもおすすめはキャッシュバック金額が大きいWebからの申し込みがおすすめです。

小林
小林
ギガホ・ギガライトプランの場合は月の途中にドコモ光が開通しても割引は全額適用されます。

具体的な申し込み方法はホームページにある「インターネットで簡単お申込み」をクリックし、アンケートに回答しましょう。

次に、利用予定の地域がドコモ光の利用可能エリアかを確認した上で、申し込みに必要な個人情報などを入力します。

入力が必要な項目は以下になります。

  • 名前
  • 連絡希望電話番号
  • メールアドレス
  • 利用予定住所
  • 連絡希望日時(第三希望まで)

これらを入力し、受付完了の旨と電話が来る日時を記載したメールが届いたら申し込み完了です。

ドコモ光が開通すると同時にセット割の自動割引が開始となる

ドコモスマホと同一名義で光回線を契約し、光回線が開通すると、セット割は自動的に適用されます。

そのため、別途セット割を適用させるための申し込みなどは必要ありません。

ねとみ
ねとみ
ドコモ光が開通するまでに時間がかかる場合もあるため余裕を持って申し込みをしましょう!

ドコモ光の申し込みはこちら

光オプションには加入していなくてもOK

ドコモ光では、オプションなどに入る必要はなく、ペア回線などの条件をクリアするだけでセット割が適用されます。

auひかりやソフトバンク光の場合はひかり電話への加入が条件となっており、割引が適用されるもののオプション料金も上乗せされてしまいます。

セット割の割引額も最大1,100円とどの光回線でも同じなので、ドコモ光のセット割がもっともお得です。

そのため、ドコモのスマホを利用しており、これから光回線を契約する方は、お得に利用できるドコモ光がおすすめです。

ドコモ光のセット割の注意事項

ドコモ光 注意点

ドコモ光のセット割は、利用機種や契約内容によって利用できないなど注意点があります。

具体的な注意点としては、以下の3点があります。

  • ahamoは適用対象外
  • ガラケー専用のケータイプランは対象外
  • スマホかドコモ光のどちらかを解約すると適用外

これらの条件をクリアしてなければセット割が適用されないので、注意しましょう。

ahamoは適用対象外

ahamoはドコモ光のセット割の適用対象外となっているので、ahamo利用者は注意が必要です。

ahamoとは、申し込みから利用開始後のサポートまですべてをオンラインのみで行うプランであり、料金プランは1つのみです。

もともとの月額料金が安いプランなので、セット割の対象外とされています。

ただし、ドコモのスマホプランではあるので、ドコモ光とのペア回線を設定することは可能です。

そのため、契約者がahamoを使っていても他の家族分の割引を受けることはできます。
このような理由から、これからスマホの契約を考えており、セット割を適用したい人は注意が必要です。

ガラケー専用のケータイプランは対象外

セット割は基本的にスマホ向けの割引です。

そのため、ガラケー専用のケータイプランなどは対象外ですが、一部対象となるプランもあります。

対象となるプランは以下になります。

  • ギガホ
  • ギガライト
  • パケットプラン

このプラン以外は対象外となるので注意が必要です。

また、現在は新規での受付は終了しているので、これから契約することはできません。

さらに、ガラケーの場合は期間限定割引となり、1年間のみの割引となります。

スマホかドコモ光のどちらかを解約すると適用外

先に紹介したように、ドコモ光のセット割を適用したい場合は、スマホとドコモ光のペア回線を設定しなければなりません。

ペア回線とは、ドコモ光とスマホの契約者名義をあわせることなので、どちらかを解約するとペア回線は解消されてしまいます。

そのため、必然的にセット割も適用されなくなってしまうので、注意が必要です。

解約ではなくプラン変更した場合も、変更後プランが対象外であればセット割は適用されなくなってしまいます。

ねとみ
ねとみ
解約やプラン変更をする場合には、セット割の適用がなくならないか確認することをおすすめします。

ドコモ光セット割と併用できるキャンペーン

ドコモ光 キャンペーン

ここまで、ドコモ光セット割について紹介してきましたが、実は併用できるキャンペーンがあります

併用可能なキャンペーンは、以下の3つです。

  • みんなドコモ割
  • dカードお支払い割
  • 光複数割

それぞれのキャンペーンを詳しく紹介していきます。

みんなドコモ割

ドコモ光 みんなドコモ割

画像引用元:NTTdocomo

みんなドコモ割は、ファミリー割引のグループ内で条件を満たしている回線数に応じて、回線ごとに月額最大1,100円割引となるキャンペーンです。

このキャンペーンが適用される条件は、音声通話が可能な回線が2回線以上あることです。

対象のプランは、以下になります。

5G対応プラン5Gギガホ プレミア
5Gギガホ
5Gギガライト
Xi対応プランギガホ プレミア
ギガホ
ギガライト

また、条件を満たしている回線数に応じた割引額は以下のようになります。

1回線2回線3回線
割引額550円1,100円

このように、2回線の場合は550円、3回線以上の場合は1,100円が毎月割引になります。

回線ごとに割引されるので、回線数が多ければ多いほどお得になるキャンペーンです。

dカードお支払い割

ドコモ光 dカード支払い

画像引用元:NTTdocomo

dカードお支払い割は、利用料金の支払い方法をdカードまたはdカード GOLDに設定するだけで適用されるキャンペーンです。

このキャンペーンの対象プランは、以下になります。

5G対応プラン5Gギガホ プレミア
5Gギガホ
5Gギガライト
Xi対応プランギガホ プレミア
ギガホ
ギガライト
ケータイプラン
はじめてのスマホ向けプラン(5G/Xi対応)はじめてスマホプラン
U15はじめてスマホプラン

これらのプランを契約しており、支払い方法をdカードまたはdカード GOLDに設定するだけで月額料金から毎月割引されます。

どのプランを利用していても、一律で187円の割引されるので、dカードユーザーの方はぜひ設定してみてください。

光複数割

ドコモ光 光複数割

画像引用元:NTTdocomo
光複数割とは、ドコモ光を2回線以上契約している場合に適用されるキャンペーンです。

単身で2回線以上契約する方は多くなく、メリットが少ないキャンペーンだと感じる方もいるかもしれません。

実は、離れて暮らす家族でもパケットパックなどのシェアグループであれば、2回線目として割引対象となります

そのため、家族がドコモ光を利用している場合、一人暮らしなどを始める際にドコモ光を契約するとお得に利用可能です。

簡単に適用できるキャンペーンなので、条件を満たせる方はぜひ利用してみてください。

ドコモ光セット割でどれだけ安くなる?

ドコモ光 安さ

ドコモ光セット割はドコモユーザーが多いほどお得になることが分かっていただけたと思います。

ここでは、家族4人の場合や一人暮らしの場合など、実際にどれだけ安くなるかを例として紹介します

すべてスマホのギガライトプランを利用していると仮定して、具体的な金額や割引額をまとめたので参考にしてください。

家族4人のうち全員をセット割にした場合

家族全員がセット割の対象だった場合の料金は以下のようになります。

息子合計
スマホプラン・料金(税込)ギガライト
<〜3GB>
4,565円
ギガライト
<〜3GB>
4,565円
ギガライト
<〜7GB>
6,765円
ギガライト
<〜5GB>
5,665円
21,560円
ドコモ光セット割による割引額550円550円1,100円1,100円3,300円
割引後の月額料金4,015円4,015円5,665円4,565円18,260円

スマホプランがギガライトの3GBまでの場合は550円、5GB以上であれば1,100円も月額料金が割引になります。

家族全員にセット割が適用されると、毎月3,300円もお得に利用可能です。

先に紹介したみんなドコモ割などを併用すると、さらに月額料金を抑えられるので、ドコモユーザーが多い家族はドコモ光がおすすめです。

家族4人のうち2人をセット割に適用した場合

父と息子2人にセット割を適用した場合は、以下のようになります。

息子合計
スマホプラン・料金(税込)ギガライト
<〜3GB>
4,565円
ギガライト
<〜3GB>
4,565円
ギガライト
<〜7GB>
6,765円
ギガライト
<〜5GB>
5,665円
21,560円
ドコモ光セット割による割引額550円1,100円1,650円
割引後の月額料金4,015円4,565円5,665円5,665円19,910円

2人のみセット割が適用されていると、毎月1,650円の割引です。

家族全員セット割が適用される場合と比べると、割引額は半額となってしまいます。

しかし、オプション加入などの条件はないので、他の光回線などを利用するよりも費用を抑えられるので、適用可能な人数分はセット割を活用しましょう。

その他(一人暮らし / 夫婦2人暮らし)

一人暮らしや夫婦2人暮らしの場合は、以下のようになります。

一人暮らし夫婦2人暮らし
スマホプラン・料金(税込)ギガライト
<〜5GB>
5,665円
ギガライト
<〜5GB>2人分
11,330円
ドコモ光セット割による割引額1,100円2,200円
割引後の月額料金4,565円9,130円

このように、一人暮らしや2人暮らしの場合でも、5GB以上のプランで契約をしていれば1人あたり毎月1,100円の割引がされます。

光回線とスマホの名義を揃えるだけで安くなるので、活用できる方はぜひセット割を活用してみてください。

ドコモ光のセット割でよくある質問

  • ahamoはセット割の対象プランに含まれる?

    ahamoはセット割の対象外となるので、注意が必要です。
    ただし、ドコモのスマホプランではあるので、ドコモ光とのペア回線を設定することは可能です。

  • 家族に新プランと旧プランがいる場合はどうしたらいい?

    家族に新プランと旧プランの利用者の両方がいる場合は、旧プラン利用者をドコモ光/ドコモスマホの契約者にすると良いでしょう。
    旧プランでは割引の対象内になるのが契約者のみとなっています。
    一方で、新プランでは契約者ではなくても家族全員が割引を受けることが可能となっています。
    これにより、旧プラン利用者を代表者にすることで、残りの新プラン利用者も割引を受けることが可能となります。

  • ドコモ光セット割は法人契約でも可能?

    ドコモ光セット割は法人契約の場合でも可能となっています。
    ただし、法人契約の場合は「ビジネス通話割引」の契約が別途必要となります。

    ビジネス通話割引」とは・・

    社内への国内通話が24時間定額になるなど、法人のお客さま向けのおトクな割引サービス。

    この「ビジネス通話割引」の契約があると、セット割の適用が可能となります。
    また、最大20回線分のスマホの料金が割引きされるので、社員20人に対してセット割を適用することが可能となっています。

  • セット割はいつから料金適用される?

    セット割の条件であるペア回線の設定が完了されていれば、設定された当日から割引料金が適用されます。
    月初めからであればその月から、月の半ばに設定した場合はその日から日割りで適用されます。
    ただし、フレッツ光からドコモ光へ転用した場合は、設定した日ではなく翌月からの適用となるので注意が必要です。

  • スマホ、ドコモ光のどちらかを解約するとどうなる?

    スマホ、ドコモ光のどちらかを解約するとセット割は自動的に適用されなくなります。
    セット割を利用する条件は、スマホとドコモ光の契約者名義を同じにし、ペア回線を設定することです。
    スマホ、ドコモ光のどちらかを解約すると、ペア回線も無くなるため、自動で解約されてしまうのです。
    解約ではなくプラン変更した場合でも、対象外プランへ変更した場合は自動でセット割もなくなります。
    セット割を利用し続けたい方は、解約やプラン変更時を検討する際に注意しましょう。

ドコモ光のセット割はプロバイダからの申し込みでよりおトク

今回は、ドコモ光のセット割とはどういうものか、適用条件や割引額などを紹介してきました。

紹介した適用条件は、以下の3点です。

  • ドコモ光とスマホが同名義の「ペア回線」であること
  • スマホも契約が対象のプランであること
  • ファミリー割引グループに加入していること

オプションに加入する必要もなく、この3点さえ満たしていれば適用されるのでぜひ活用してください。

また、ドコモ光を申し込むなら人気プロバイダであるGMOとくとくBBがおすすめです。

キャッシュバックや工事費無料など特典が多数用意されており、ドコモ光をお得に利用したい人にピッタリのプロバイダです。

GMOとくとくBBの公式ホームページから簡単に申し込めるので、ドコモ光の利用を検討している方はぜひ申し込んでみてください。

ドコモ光の申し込みはこちら

自宅のインターネット診断ツール

現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。

自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。

4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!

自宅でインターネットを利用する人数は?

あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?

利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)

お住まいの自宅はどのタイプ?

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください