ドコモのスマホとセットでお得に使えるドコモ光。
plalaやBIGLOBEなど、20社以上の大手プロバイダとセットで契約できることでも人気です。
しかし、プロバイダの違いはあまりなく、実際どれを選べばいいかわからないですよね。
最近プロバイダの1つであるplalaのキャンペーンを目にすることが多くなってきました。
そこでこの記事では、plalaのドコモ光キャンペーンはそもそもどうなのか?またおすすめできるのか?を紹介していきます。
現在plalaでの契約を検討している人、もしくはプロバイダはどこでもいいからドコモ光を検討している人はぜひ参考にしてください。
そもそもプロバイダによってどんな差があるの?
plala単体の話を進める前に、プロバイダによってどういった違いがあるのかを説明します。
そもそもプロバイダとは、「フレッツ光」や「ドコモ光」といった回線業者と、あなたのパソコンをインターネットに繋げるための役割をもっています。
電車に例えると、回線業者が線路なら、プロバイダは電車本体です。このプロバイダがないとインターネットに接続することはできません。
プロバイダによっては、以下の違いがあります。
- 速度
- 提供するメールアドレス数
- レンタルサーバーの提供
- サポートサービス
- キャンペーン
- 接続方式
最近ではメールアドレスやサーバー、またサポートサービスを利用する人も少なくなってきているので、実質的に速度やキャンペーン内容、接続方式で決める人も多い印象です。
プロバイダの速度はケースバイケース
プロバイダの速度は場所や環境によって大きく変わるのが現状です。
例えば同じマンションにどれだけの利用者がいるのか、どの時間帯に使っているのか、どの地域なのか、によっても速度は変わってくるのです。
ですので、速度で選ぶことは実質的に難しいと言えるでしょう。
残った要素である、キャンペーンや接続方式で決めるのがおすすめです。
ドコモ光×plalaの概要とキャンペーン
それでは、具体的にドコモ光×plalaがどのような内容なのか紹介していきます。
※今回はドコモ光×plalaについて説明していくので、ドコモ光そのものについて知りたい方は下記記事をご参照ください。
関連記事:ドコモとセットでお得?ドコモ光の料金プランを分かりやすく解説
ドコモ光×plalaのキャンペーン情報を簡単にまとめてみました。
項目 | 説明 |
---|---|
キャッシュバック | ・15,000円(plalaキャンペーン) ・2,000pt(公式キャンペーン) |
IPoE対応Wi-Fiルーター | レンタル無料 |
訪問設定サポート | 1回無料 |
セキュリティソフト | 最大24ヶ月無料 |
2つのキャンペーンを合わせると最大17,000円分のキャッシュバックがあります。
キャッシュバックの受け取り方
ドコモ光のキャッシュバックには公式と代理店の2種類があります。
公式はdポイントとして最大2,000ptプレゼントするもので、地域に該当すれば誰でも受け取ることができます。
ドコモ光の利用開始月の翌々月にペア回線のdポイントに加算される仕組みです。
代理店のキャッシュバックはplalaが独自に行うもので、plala経由の申し込みでないともらえません。
利用開始月を含む4ヶ月目の月末まで継続後、翌月振込確認のメールが届き、口座番号回答など所定の手続きを踏んで振込となります。
代理店経由のキャンペーンは口座情報などこちらから提出するものはありますが、手続き自体は難しいものではないので忘れずにおこないましょう。
ドコモ光×plalaの速度はどうか?
ドコモ光×plalaの速度の評判はどうでしょうか。
「速度は関係ない」と前述しましたが、場所や時間の問題である前にプロバイダの問題で遅くなっていることも稀にあります。
リサーチのためにSNSでリアルな評判を集めてみました。
ドコモ光(plala)くそすぎ案件 pic.twitter.com/Ae0yTXmxiK
— るみな@うぁれん (@ruminaru) September 18, 2018
同じくらい(ドコモ光の秋田plala) pic.twitter.com/gmESWDxkoH
— 変態さん@ゆづきとろ (@SO_03L) June 17, 2018
この速度さすがにやばくね
ドコモ光のplalaほんとくそ pic.twitter.com/pUJ1JiIUTD
— じぇにぽこ (@zarita_okan) January 18, 2018
ドコモ光plalaだと速度が200kbpsしか出てなくてわらた
— Tachi@ (@ore1848) December 11, 2017
65Mbpsという速度を出しているものもあれば、720Kbpsのものもありました。(700Kbps=0.7Mbpsなので、かなり低速です)
やはり環境によって速度の差はあるようですが、高速で使えている場所もあるのでplala自体の問題というわけではなさそうです。
それでも遅い場合はIPv6(IPoE)方式を使おう
plalaのネット速度が遅かった場合、IPv6方式を使うことで改善する可能性があります。
金曜のこの時間のスピ-ドテストで二桁Mbps出るとか・・・・
IPOEはえー。
なお、ドコモ光(plala) pic.twitter.com/Ejy27kWWuu— カテゴリー4 (@teto389) June 8, 2018
IPv6(IPoE)方式とは、簡単に言うと従来とは違った接続方式です。
車道に例えると、従来の道路は交通量が多くスピードが出しにくいですが、新しい道路では走っている車自体が少ないので高速での通信が可能です。
今後IPv6方式が増えてくるのでだんだんとスピードが出なくなることが予測されますが、それでも仕組み上従来の方式よりもスピードが出るようになっているので安心です。
ドコモ光×plalaならIPv6対応ルーターのレンタルが無料に
IPv6方式での接続は、対応した機器が必要です。
通常のWi-Fiルーターと比べ高機能になるため少し高く、機種によっては数万円するものも。
しかし、ドコモ光×plalaならIPv6対応のWi-Fiルーターを無料レンタルしてくれます。
光回線の契約はただでさえお金がかかるので、こういったところで抑えられるのは嬉しいですね。
訪問設定サポートがあるので設定も安心
さらに、訪問設定サポートが1回無料でついてくるので、設定に関しても安心できます。
設定対象は以下。
- ネット
- メール
- ひかりTV
- DAZN
- dTV
- IPv6(IPoE)対応ルーター設定
ネット接続からメール、テレビ、ルーター設定など、幅広くサポートしてくれます。
光回線の乗り換え(契約)では面倒な設定がつきものです。plalaであれば面倒な設定もサポートしてくれる安心感がありますね。
また、訪問設定サポートは1回無料ですが、リモート(電話)でのサポートは無制限で受けられます。
その他のプロバイダと比べてどうか?
ドコモ光でキャンペーンを行なっているプロバイダはplala含め3社あります。それぞれ条件をみてみましょう。
ご覧の通り、キャンペーン内容や条件はほぼ同じということがわかります。
ほぼ同じですが、ウイルスソフトの無料期間、訪問サポートが付いている面でplalaがお得だと言えます。
まとめ
ドコモ光のプロバイダは20種類以上ありますが、独自でキャッシュバックをもらえるのはplala、GMOとくとくBB、So-netの3社のみです。
- キャッシュバック:15,000円
- IPv6対応
- IPv6対応ルーター無料レンタル有
- ウイルスソフトが24ヶ月無料
- 訪問設定サポート1回無料
など、他のプロバイダと比較して条件がお得といえるでしょう。
申し込みは必ずWebでしよう
ドコモ光×plalaへの申し込みは店頭ではなく、必ずWebでするようにしましょう。
店頭での申し込みの場合はドコモ光のキャンペーンは受け取れますが、代理店のキャンペーン(15,000円)は受け取れなくなってしまいます。
どこからお申し込みしても契約する内容は全く同じで、キャッシュバック金額だけが異なるのです。
Webからお得に契約しましょう。
現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!