ドコモ光の契約を検討している方の中には、下記のような疑問を持っていると思います。
「ドコモ光は本当にお得に使えるの?」
「特にお得なプロバイダってどこだろう?」
ドコモ光を安くするためには、間接的なお得を積み重ねるのがポイントとなります。
本記事では、そんなドコモ光を最大限お得に利用する4つの方法を解説!
ドコモ光に関するよくある質問と答えも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次
そもそもドコモ光ってお得なの?
まずは、ドコモ光がそもそもお得なのかどうかを見ていきましょう。
それぞれについて詳しく説明しますね。
他光回線と料金だけで比較すると安くはない
料金に注目してみると、ドコモ光は他光回線よりも安いことはありません。
各光回線の料金を比較した表がこちらです。
一番安いso-net光プラスと比べると、ドコモ光は約1,000円高くなっています。
種類 | ファミリータイプ (税込) | マンションタイプ (税込) | 割引特典 |
---|---|---|---|
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 | シェアパック割引 キャッシュバック (Wi-Fiレンタル無料) |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 | スマホセット割引 CB33,000円 |
OCN光 | 5,610円 | 3,960円 | CB10,000円 |
so-net光プラス | 4,158円 | 3,058円 | auスマートバリュー 月額料金大幅割 |
U-NEXT光 | 5,808円 | 4,631円 | 格安SIMセット割 |
@nifty光 | 5,720円 | 4,378円 | auモバイルセット割 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 | auスマートバリュー |
IIJmioひかり | 5,456円 | 4,356円 | 格安SIMセット割 CB10,000円 |
ぷらら光 | 5,280円 | 3,960円 | 光テレビセット割 |
DMM光 新規受付終了 | 定額:5,302円 2段階:4,092円〜5,962円 | 4,158円 | 工事費無料 CB5,000円 |
そう言われるとそうでもなく、ドコモ利用者であればかなりお得に使えるのです!
ドコモ利用者ならかなりお得になる
ドコモ光はスマホ・携帯電話を利用している場合、とてもお得になります。
なぜなら、ドコモ光セット割の適用対象になるので、スマホの料金が割引されて安くなるからです。
これはドコモ利用者ならではの割引です。
ドコモの携帯電話・スマホを使っているのであれば、ドコモ光の契約をおすすめできますね。
ドコモ利用者以外なら「enひかり」が料金が安くておすすめ
携帯電話・スマホがドコモでない場合は、ドコモ光はあまりお得とは言えません。
ドコモ光割引の適用外ですし、料金も安くなるわけではないからですね。
もし、ドコモ利用者以外であれば「enひかり」を利用すると、月額料金を安くできるのでおすすめです。

料金(税込) | ホーム:4,620円 マンション:3,520円 |
---|---|
速度 | 上り:1Gbps 下り:1Gbps |
契約手数料 | 3,300円 |
契約年数 | 縛りなし |
違約金 | なし |
enひかりは、業界最安値水準で月額料金でありながら最低利用期間がないという特徴がある光回線です。
光回線の料金相場はホームで5,000~6,000円、マンションで4,000~5,000円ですが、enひかりはホームで4,620円、マンションで3,520円と相場よりも安くなっています。
通常、光回線は2年または3年の契約期間縛りがあり、途中解約をすると違約金が発生します。
しかし、enひかりは最低利用期間がないので、違約金も発生しません。
相場は20,000円以上の工事費もenひかりでは16,500円と安いので、料金を抑えて光回線を利用したい方におすすめです。
ドコモ光をお得に利用する4つの鍵
前章で、ドコモ光は誰にとってもお得な光回線とは言えないことをお話ししました。
ドコモ光は、ドコモ利用者がドコモの関連サービスを組み合わせて利用することで、お得に利用できます。
ドコモは、auやソフトバンクに比べると関連サービスが少ないため、1つひとつのサービスをフル活用することがカギとなるでしょう。
ここでは、ドコモ光をお得に利用する4つの方法を紹介します。
1つずつ見ていきましょう。
①公式のお得なキャンペーンを活用する
ドコモ光をお得に利用する1つ目の方法が、公式のお得なキャンペーンを活用することです。
ドコモでは、ドコモ光をお得に使えるように、さまざまなキャンペーンを実施しています。
2021年4月現在では、具体的に下記のキャンペーンが行われています。
新規申し込みで2,000dポイント
ドコモ光に新規もしくは事業者変更を申し込む場合、dポイント2,000ポイントがもらえます。
ちなみに、フレッツ光または提携CATVからドコモ光の転用に申し込む場合は、2,000ポイントがもらえます。
今なら工事費無料キャンペーン中!
ドコモ光の新規申し込みをすると、工事費が無料になるキャンペーンも実施中です!
工事費は、戸建で19,800円(税込)、マンションで16,500円(税込)が本来はかかります。
dポイントのキャンペーンも、工事費無料のキャンペーンもいつ終わるかはわかりません。
ですので、ぜひキャンペーンが終わってしまう前に利用を検討してみてくださいね。
②ドコモ光セット割を使う
ドコモ光をお得に利用する2つ目の方法が、ドコモ光セット割を使うことです。
ドコモのスマホとドコモ光をセットで契約すると、ドコモ光セット割が適用され、スマホの料金が安くなります。
ドコモセット割の条件・ペア回線とは?
ドコモ光セット割の条件は、同一名義でドコモ光とセット割の対象となるドコモのプランを契約していることのみです。
ペア回線とは?
ドコモのペア回線は、ドコモのスマホとドコモ光の契約者を同一名義にすることです。
同一名義のドコモ光の契約とドコモのスマホ契約で1ペアとなります。
仮に家族でドコモを利用していても、セット割の対象となるのはペアの1回線のみです。
ですが、他の2キャリアと比べ最大割引額は大きいです。
そのため、シェアパックを組んだ際のシェアプランによっては高額の割引を受けらます。
ドコモセット割でドコモのスマホ料金が割引されると、毎月かかる通信料金が安くなるため、間接的にはお得になるというわけです。
新プラン「ahamo」は対象?
残念ながら、ahamoはドコモ光セット割の対象外です。
ただし、ahamo契約回線がドコモ光ペア回線となる場合、同一「ファミリー割引」グループ内の下記の契約者については、ドコモ光セット割の対象になります。
- 5Gギガホ
- 5Gギガライト(1GB超)
- ギガホ
- ギガライト(1GB超)
ドコモセット割の割引金額とは?
ドコモ光セット割の割引額は、契約している料金プランによって異なります。
正直なところ、ドコモの料金プランは複雑かつ数が多いので、わかりやすく一覧にまとめました。
これらの割引額は「戸建・定期契約あり」を参照しています。
単独契約の割引額
ドコモ光+ドコモの単独契約のケースです。
月額料金 (税込) | 割引金額 (税込) | |
---|---|---|
ウルトラデータ LLパック | 8,800円 | 1,760円 |
ウルトラデータ Lパック | 6,600円 | 1,540円 |
データMパック | 5,500円 | 880円 |
データSパック | 3,850円 | 550円 |
ケータイパック | 330円~4,620円 | 550円 |
ウルトラデータLLパックを利用していれば、1,760円(税込)も割引されます!
シェアパックの割引額
次に、ドコモ光+ドコモでシェアパックを組んだケースです。
月額料金 (税込) | 割引金額 (税込) | |
---|---|---|
ウルトラシェア パック100 | 27,500円 | 3,850円 |
ウルトラシェア パック50 | 17,600円 | 3,190円 |
ウルトラシェア パック30 | 14,850円 | 2,750円 |
シェアパック15 | 13,750円 | 1,980円 |
シェアパック10 | 10,450円 | 1,320円 |
シェアパック5 | 7,150円 | 880円 |
あなたが代表回線の利用者であれば、毎月最大3,850円(税込)もお得に使えるんですね……!
ギガホ・ギガライトの割引額
最後に、ドコモ光+音声通話とデータ通信が一体となった「ギガホ・ギガライト」を組み合わせたケースです。
料金プラン | 月額料金 (税込) | 割引金額 (税込) | |
---|---|---|---|
5Gギガホ プレミア | 7,315円 | 1,100円 | |
5Gギガホ | 8,415円 | 1,100円 | |
ギガホ プレミア(~60GB) | 7,018円 | 1,100円 | |
ギガホ | 7,678円 | 1,100円 | |
5Gギガライト/ギガライト | ステップ4 ~7GB | 6,578円〜 | 1,100円 |
ステップ3 ~5GB | 5,478円〜 | 1,100円 | |
ステップ2 ~3GB | 4,378円〜 | 550円 | |
ステップ1 ~1GB | 3,278円〜 | なし |
こちらは最大でも1,100円(税込)が割引額となっていますね。
③ドコモ光とdカードゴールドでさらにお得に!
ドコモ光をお得に利用する3つ目の方法、dカードGOLDと組み合わせてdポイントを効率よく貯めることです。
dポイントはドコモ光の支払いには使えませんが、ドコモのスマホ料金にはあてられます。
よって、ドコモ光セット割と同様に毎月の通信料金を節約できます。
オススメはdカードGOLD
dカードは、NTTドコモが発行しているクレジットカード。
VISA と MasterCard に対応しているため、海外でも利用できます。
dカードには、一般カード(シルバー)とGOLDカードの2種類ありますが、ドコモのサービスを利用するなら「dカードGOLD」が断然おすすめです!

dカードGOLD | dカード一般 (シルバー) | |
---|---|---|
年会費 | 11,000円(税込) | 初年度無料 |
入会条件 | ・満20歳以上(学生は除く)で、安定した継続収入があること ・個人名義であること ・本人名義の口座を支払い口座として設定すること | ・満18歳以上であること(高校生を除く) ・個人名義であること ・本人名義の口座を支払い口座として設定すること |
ドコモスマホ ドコモ光の ポイント還元率 | 10% | 1% |
ショッピング ポイント還元率 | 1% | 1% |
ケータイ補償 | 購入後3年間 最大10万円 | 購入後1年間 最大1万円 |
年間利用額 特典 | あり | なし |
海外・国内 旅行保険 | 海外 最大1億円 国内 最大5000万円 | なし |
dカードGOLDでの支払いなら、ドコモ光の料金が10%還元
dカードGOLDの年会費は11,000円(税込)なので、決して安くはありません。
「年会費のもとが取れるのかな……」と思ってしまうかもしれませんね。
しかし、ドコモを使う方には下記のようなメリットがあり、年会費以上の恩恵があります。
1. ドコモのスマホ・ドコモ光の料金の10%が還元される
dカードGOLDを利用すると、毎月のドコモのスマホやドコモ光の料金に対して、10%のdポイントがもらえます。
家族の利用料金もポイント還元されるため、ドコモの携帯を使っている家族が多いほどお得です。
例えば、毎月の利用料金が10,000円の場合、毎月dポイントが1,000ポイント付与されます。
2. 年間の利用額に応じてクーポンがもらえる
dカードGOLDの場合、年間利用額が100万円以上で11,000円、200万円以上で22,000円相当の、お得なクーポンがもらえます。
- ケータイ割引クーポン
- dfashionクーポン
- dトラベルクーポン
- dショッピングクーポン
- dミールキットクーポン
- メルカリクーポン
日々のお買い物や光熱費の支払いをすべてdカードGOLDにまとめると、年100万円以上の利用はそこまで難しくないかもしれません。
もちろん100万円以上にならなくても、1つのカードに支払いを集中することで、dポイントはドンドン貯まります。
3. スマホの紛失・故障に10万円の補償がつく
スマホの紛失や故障時、購入から3年以内であれば最大10万円の補償がつきます。
最新の高額機種でも、10万円までの補償があれば安心できますよね。
ただし、保証の範囲は相談するドコモショップの判断となるので注意が必要です。
④お得に利用できるプロバイダを選ぶ
ドコモ光をお得に使うのであれば、プロバイダ選びも重要です。
ドコモ光の場合、プロバイダが「タイプA」と「タイプB」に分かれており、タイプAに含まれるプロバイダを選ぶと月額料金が220円(税込)安くなります。
また、実施中のキャンペーンやキャッシュバック金額もチェックしておくべきポイント。
これらの観点を踏まえて、おすすめのプロバイダが「GMOとくとくBB」です!
ドコモ光が1番お得になるプロバイダはGMOとくとくBB

料金(税込) | ホーム:5,720円 マンション:4,400円 |
---|---|
速度 | 下り速度217Mbps 上り速度182Mbps |
契約手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 2年 |
違約金 | 14,300円 |
ドコモ光は、ドコモユーザーにおすすめの光回線。毎月最大1,100円(税込)の割引が受けることができます。
フレッツ回線を使うため、フレッツ光導入済みマンションなら工事費なしで使えます。
新規回線工事費用は無料です。
またdポイント2,000ptがプレゼント。
- 最大65,000円現金キャッシュバック
- 乗り換えなら違約金15,000円まで負担
- 10ギガプラン申し込み場合20,000円のキャッシュバック
- 「ドコモ光セット割」で毎月月額最大1,100円もおトクに
- dポイント2,000ptがプレゼント
※2023/9/13更新
新規契約で高額キャッシュバック実施中!
GMOとくとくBBでは、ドコモ光に新規契約すると最大35,500円分のキャッシュバックを実施中です。
月額料金で考えると、約4ヶ月分のキャッシュバックがあるなんてかなりお得ですよね……!
ドコモの公式キャンペーンである「工事費無料キャンペーン中」も考慮すると、最大で約40,000円お得になる計算です(平日連絡にすれば約40,500円)。
- 戸建ての場合の工事費(実質19,800円)
- GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーン(最大35,500円)
キャッシュバック特典は、ドコモ光工事開通月を含む4ヶ月目にキャッシュバック特典の振込に関する案内メールが届きます。
他社から乗り換えでも20,000円のキャッシュバックが受けられる
さらに、GMOとくとくBBでは他社からの乗り換えでもキャッシュバックキャンペーンを実施中。
解約違約金補助として、20,000円をキャッシュバック還元しているんです。
「ドコモ光に乗り換えたいけど、違約金が発生するから悩む……」という方は、今がチャンスです!
乗り換えキャンペーンは、2021年2月25日からスタートしており、終了時期は未定です。
いつ終わってしまうかわかりませんので、お早めに検討するといいですね。
解約違約金キャッシュバック特典は、ドコモ光工事開通月を1ヶ月目として4ヶ月目にキャッシュバック特典の振込に関する案内メールが届きます。
なお、振り込みは新規契約キャッシュバックと同じく、登録があった翌月末日(営業日)に行われます。
最新Wi-Fiルーターが無料で利用できる
また、GMOとくとくBBでドコモ光を契約すると、v6プラス対応の高性能Wi-Fiルーターを無料でレンタル可能!
v6プラス(IPv6)は高速通信が期待できる最新技術ですが、対応しているルーターが必要です。
それが無料でレンタルできるのは、10,000円〜20,000円お得になることに等しいですよね!
まだWi-Fiルーターを用意できていない方は、GMOとくとくBBに申し込むだけで用意が不要になります。
\ 最大20,000円キャッシュバック /
ドコモ光をお得に利用する際によくあるQ&A
最後に、ドコモ光をお得に利用する際によくあるQ&Aを確認しましょう。
結局ドコモ光はなんのプロバイダを選べばお得になるの?
GMOとくとくBBが1番お得です!高額キャッシュバック+高性能Wi-Fiルーターが無料で使えます。詳しくは「お得に利用できるプロバイダを選ぶ」で解説しています。
新規回線でもお得に利用できる?
GMOとくとくBBの場合、新規回線契約で最大35500円のキャッシュバックがあります!十分お得に利用できると言えるでしょう。
引っ越しや乗り換え(転用)でお得になるキャンペーンはある?
GMOとくとくBBであれば、他社からの乗り換えで解約違約金補助として20000円をキャッシュバックしています。
ドコモ光よりお得に利用できる光回線は?
ドコモ利用者でなければ「enひかり」が月額料金が安くてお得に利用できます。詳細は「ドコモ利用者以外なら「enひかり」が料金が安くておすすめ」で解説しています。
まとめ:ドコモ光はドコモ利用者ならかなりお得に利用できる!
本記事では、ドコモ光を最大限お得に利用するため、以下の4つの方法を解説しました。
ドコモの場合、ドコモ光が安くなる関連サービスが少ないため、組み合わせて最大活用するのがポイントになります。
もちろん、dカードはクレジットカードなので、すべての方が持てるわけではありません。
ねとみその場合はdカードプリペイドなども併用しながら、賢く利用してみてくださいね。ドコモ光をお得に利用するのであれば、プロバイダは「GMOとくとくBB」がおすすめです。
高額キャッシュバックに加えて、高性能Wi-Fiを無料でレンタルできます。
ぜひ本記事を読んだ機会に、ドコモ光の利用を検討してみてくださいね!
当サイトおすすめの光回線
ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ!キャッシュバック金額も63,400円と多く、すぐ受け取りができる数少ない光回線!
今なら55,500円分のキャッシュバックつき。さらに、ドコモユーザーは割引があり、dポイントも溜まるので、ドコモヘビーユーザーに非常にお得な光回線!
auユーザーは割引が適用され、キャッシュバック金額も多く、スマートバリュー適応の方にはおすすめな光回線!
格安で光回線を利用したい方はとくとくBB光がおすすめ!月額3,773円〜利用でき、Wi-Fiルーターも利用できるなどの特典付き!
自宅のインターネット診断ツール 現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!
自宅でインターネットを利用する人数は?
あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?
利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)
お住まいの自宅はどのタイプ?