ネット広告やテレビCMでも目にすることが多いドコモ光。
特にドコモ利用者は、一人暮らしのインターネットの選択肢として検討している方も多いのではないでしょうか?
結論から言うとドコモ光は一人暮らしにはあまりむいていません。
本ページでは、
- 一人暮らしにドコモ光が適さない理由
- 一人暮らしで一番安いインターネット回線
- スマホ+自宅のインターネット合わせて一番安くなる方法
について、他のインターネット回線と比較もしながら徹底解説します。
目次
結論:一人暮らしでドコモ光がおすすめできる人は限られる
結論、一人暮らしでドコモ光をおすすめできるのは「ドコモでギガホ(データ容量無制限プラン)を契約している人」のみです。
ドコモのその他プランや、格安プランであるahamo(アハモ)の利用者、その他携帯会社を使っている方にはおすすめできません。
理由は、他に安く利用できるインターネットがあるから。安い光回線はこの先で解説します。
ギガホ利用者の方は、こちらの記事でドコモ光の料金やお得なキャンペーンを詳しく解説しているので参考にしてみてください。
一人暮らしでドコモ光より安い料金の光回線を比較
一人暮らしで光回線を使う場合、セット割のあるドコモ光よりも回線料金単体で安いenひかりがおすすめ。
特徴は「2年縛りが無いこと」「月額料金が安いこと」の2つです。
enひかりは2年縛りがない
enひかりの最大の特徴でありメリットは最低利用期間がないことです。
ドコモ光の場合は、2年契約や複数のドコモ回線の利用がないと安くなりませんが、enひかりはそれらを満たさなくても安く使えるのが魅力です。
enひかりの料金
料金はプランは以下の2つのみ。いずれも最安値クラスのお得な料金設定です。
- 戸建てタイプ:月額4,730円(税込)
- マンションタイプ:月額3,630円(税込)
一人暮らしの場合、ライフステージの変化によって、急な引越しが必要になるかもしれませんよね。そんなとき、好きなタイミングで解約できるenひかりなら安心です。
月額料金が安くて解約金がかからない、これが一人暮らしの方にenひかりをおすすめする理由です。
一人暮らしでドコモ光を選ぶメリットとデメリットを考える
一人暮らしでドコモ光を契約したときのメリット・デメリットにはどんなものがあるでしょうか。
一人暮らしでドコモ光を選ぶメリットはある?
結論からすると、一人暮らしでドコモ光を選ぶメリットはあまりありません。
通常ドコモ光は以下のようなメリットがあるのですが、いずれも主に家族で使う場合のメリットといえるでしょう。
【ドコモ光を選ぶメリット】
- ドコモのスマホやケータイを使っている方なら、ドコモ光セット割が適用となり、スマホの料金が割引される
- 回線速度が安定しているため、複数台同時に利用にも向いている
一人暮らしの場合、ドコモ1台だけでは割引が小さくメリットが薄いです。
また、詳しくは後述しますが、毎日長時間動画を視聴したり、大容量を要するPS4を利用したりしなければ光回線をわざわざ契約する必要もありません。
一人暮らしでドコモ光を選ぶデメリットは?
では、一人暮らしでドコモ光を選ぶデメリットはどうでしょうか。
【ドコモ光を選ぶデメリット】
- ドコモ以外のスマホを使っている方にはセット割がないため、月額料金が他社に比べて高くなる
- 自宅でがっつり利用しない人には光回線は不向き
上記のデメリットから、ドコモ光よりも一人暮らしに適したネット回線があるといえるのです。
まとめ:ドコモ光は一人暮らしには割高、他のインターネットも検討しよう
今回の記事では、ドコモ光は一人暮らしにおすすめできるか、という点に着目してメリットやデメリットについて解説し、ドコモ光よりも最適なネット回線をご紹介しました。
記事の内容にまとめると以下のようになります。
- ドコモ光を一人暮らしで利用するメリットは少なく、割高になるケースが多い
- 一人暮らしでネット回線を使うならenひかりがおすすめ
一人暮らしは何かとお金がかかるので、通信料金を見直して最小限にコストを抑えることが大切です。
今回ご紹介した光回線は一人暮らしの方におすすめの最適なネット回線です。お得にネット回線を利用するためにも、ぜひ参考にしてくださいね!
また、ネットはスマホとPC程度でそこまで速度を気にしない方は下記のWiFiもおすすめです。
一人暮らしで速度を気にしないならモバイルWiFiもおすすめ
一人暮らしでWi-Fiサービスを使うなら、モバイルWiFiのmugen Wi-Fiが最適です。
mugen Wi-Fiの特徴と料金
mugen WiFiはどんなサービスなのか、くわしくご紹介します。
mugen Wi-Fiの特徴
mugen Wi-Fiは2019年11月から始まった新しいWi-Fiですが、総合的なポテンシャルの高さから一躍人気のWi-Fiサービスに躍り出ました。
もっとも大きな特徴は、クラウドSIMを用いたクラウドWi-Fiという次世代の技術で通信を行うこと。
クラウドSIMでは契約情報がクラウド上に保管され、接続する際に国や地域に応じて、SIM情報を書き換えて接続を行います。
そのため海外はもちろん、国内ではdocomo・au・ソフトバンクのマルチキャリアに対応。キャリアの通信網を使って接続するため幅広いエリアで利用できるのです。
主な特徴 | |
---|---|
下り最大 | 150Mbps |
上り最大 | 50Mbps |
連続通信時間 | 12時間(3,500mAh) |
同時接続台数 | 5台 |
サイズ | W127 x H65.7 x W14.2 mm |
重量 | 151g |
SIMスロット | 標準 SIM×1、Micro SIM×1 |
mugen WiFiの料金
mugen WiFiの料金プランはシンプルで、データ放題プランのみとなっています。
【データ放題プラン 基本月額料】
- 格安プラン:3,718円(税込)
- アドバンスプラン:4,268円(税込)
通信制限のないデータ放題プランがずっと月額3,718円(クレジットカード払い)で利用できます。他社WiFiサービスの料金と比べてもかなりお得です。
アドバンスプランとは、格安プランの上位機種で、本体に翻訳と地図アプリが搭載されています。
メリットからわかる、一人暮らしにはmugen Wi-Fiが最適な理由
以下にmugen Wi‐Fiのメリットをまとめました。
- 他社Wi-Fiと比べて月額料金が安い
- 3つキャリアの通信網を利用するため、通信エリアが広い
- データ量無制限で、どれだけ使っても通信制限がない
- 海外でもSIMを差し替える必要がなく、そのまま利用できる
このメリットをみればmugen Wi‐Fiのポテンシャルの高さがわかりますよね。実際、人気のバロメーターともいえるTwitterでも、満足度の高い口コミが多く見受けられます。
料金が安くて評判も良い。データ量を気にせず家でも外でも海外でも使える。これが一人暮らしの方にmugen WiFiをおすすめする理由なのです。
当サイトおすすめの光回線
ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ!キャッシュバック金額も63,400円と多く、すぐ受け取りができる数少ない光回線!
今なら55,500円分のキャッシュバックつき。さらに、ドコモユーザーは割引があり、dポイントも溜まるので、ドコモヘビーユーザーに非常にお得な光回線!
auユーザーは割引が適用され、キャッシュバック金額も多く、スマートバリュー適応の方にはおすすめな光回線!
格安で光回線を利用したい方はとくとくBB光がおすすめ!月額3,773円〜利用でき、Wi-Fiルーターも利用できるなどの特典付き!
現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!