「ドコモ光とeo光のどちらが良いか迷ってしまう」
「ドコモを使っているなら、ドコモ光の方がメリットがある?」
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
関西エリアで光回線の契約を検討していて、ドコモ光とeo光のどちらが良いのかで、迷っている方も少なくないでしょう。
ドコモのスマホを使っているから、ドコモ光が良さそう・・・。でも、周りではeo光を契約している人も多い・・。となかなか判断がつかない方もいると思います。
そこで今回は、関西エリアで使うならeo光とドコモ光のどちらが良いのか、検証したいと思います。
目次
結論:ドコモ光とeo光で迷ったら、スマホのセット割も考慮しよう
ご自身の契約しているスマホに合わせて、光回線を選びましょう。
- ドコモを利用しているならドコモ光
- auやソフトバンク、格安SIMなどを利用しているならeo光
がおすすめです。
eo光は戸建ての料金も安いのですがマンションタイプの料金が最安値クラス、回線速度についても、業界最速の10GBを提供しているので、料金・速度ともにドコモ光よりもメリットが大きいです。
ただしドコモを利用している方は、ドコモ光を契約することでスマホのセット割を使ってお得になります。
ドコモ光とeo光のサービス内容を比較
ドコモ光とeo光では、サービス内容にどんな違いがあるのかを解説します。
ドコモ光とは
ドコモ光は、NTTのフレッツ光をドコモが借り上げ、プロバイダとセットにして提供する光回線サービスです。
フレッツ光はプロバイダと回線を別々に契約するため料金が割高になるのですが、ドコモ光は全てコミコミの料金なので、料金が割安かつ1つの請求にまとまるということで、年々契約数が伸びています。
さらに、ドコモのスマホの利用者であればドコモ光セット割が適用され、パケットパックの料金がプランに応じて800円~3,500円安くなるメリットもあります。

eo光とは
eo光は関西電力系のオプテージが提供する、関西エリア限定の光回線です。業界最安値レベルの低料金で利用できるため、抜群の人気を誇っています。
ただし、提供地域が下記の2府5県なので、残念ながら利用できる人は限定されてしまいます。
- 大阪府
- 京都府
- 奈良県
- 兵庫県
- 滋賀県
- 福井県
- 和歌山県
メインとなるプランの速度はドコモ光と同じ1Gbpsですが、最大10Gbpsのプランも提供されているなど、魅力の多い光回線サービスなのです。
ドコモ光とeo光の料金を比較
ドコモ光とeo光の料金を比べてみましょう。
【ドコモ光の料金】
プラン | 種類 | 料金 | プロバイダ |
---|---|---|---|
タイプA (1Gbps) | 一戸建て | 5,200円 | so-net、ぷらら、BIGLOBE、nifty等 |
マンション | 4,000円 | so-net、ぷらら、BIGLOBE、nifty等 | |
タイプB (1Gbps) | 一戸建て | 5,400円 | OCN・AsahiNET等 |
マンション | 4,200円 | OCN・AsahiNET等 | |
単独タイプ | 一戸建て | 5,000円 | タイプA・B以外の プロバイダ |
マンション | 3,800円 | タイプA・B以外の プロバイダ | |
ドコモ光ミニ | 一戸建てのみ | 2,700円~5,700円 |
【eo光の料金】
マンションタイプ | ホームタイプ | |
---|---|---|
1年~2年目 | モデムレンタル:3,024円 モデム買取: 2,624円 | 1ギガ:4,950円 5ギガ:5,419円 10ギガ:5,937円 |
3年目以降 | モデムレンタル:3,291円 モデム買取: 2,891円 | 1ギガ:4,750円 5ギガ:5,618円 10ギガ:6,110円 |
eo光のホームタイプは上記の通常料金はそこまで安くはありませんが、「eo暮らしスタート割」が適用されると
利用開始~12ヵ月まで・・・1ギガ・5ギガ:2,953円・10ギガ:3,471円
となります。ホームタイプ:5ギガの高速回線が3,000円弱で1年間利用できるのは、本当に安いですよね!
全体的に2つのサービスを比較すると、eo光の料金がお得なことがわかると思います。
ドコモ光とeo光の評判をみてみる
ドコモ光とeo光、それぞれ実際に使っている人の評判をみてみましょう。
ドコモ光の評判
【良い評判】
ドコモ光×GMOとくとくBB、下り速度も200Mbps近く出てて速いですが、上りは驚異の400Mbps超えです!(回線混雑を避けて通信できるv6プラスでなく、通常のIPv4でこの速度)#ドコモ光#GMOとくとくBB pic.twitter.com/48tZFhcCdh
— しむまる@ガジェット好きブロガー (@sim_maru) September 28, 2019
IPv4でこれだけ速度が出るのはスゴイですよね。
ドコモ光の測定結果(IPv4接続)
プロバイダ: BIGLOBE
Ping値: 24.59ms
ダウンロード速度: 326.02Mbps(非常に速い)
アップロード速度: 224.27Mbps(非常に速い)https://t.co/8zzLvAHRVk #みんなのネット回線速度— gou (@25GT_FOUR) September 9, 2019
こちらも上り下りともにかなり速いので、満足度も高いのでは?
【悪い評判】
インターネットをJ:COMからドコモ光に変えてからずっとこの速度でTwitterすら読み込みに時間がかかる速度なんだけどこれってどうやったら早くなるん?
ルーター再起動とかしても全く早くならん…#ドコモ光 #インターネット pic.twitter.com/BzGlNV7J1k— レイ (@News_Telop) September 29, 2019
これはかなりキツイですね。
こんなん出ました~。
やってられるかってのドコモ光 IPv6接続 IPoE(transix)の測定結果
プロバイダ: BB.excite(BBエキサイト)
Ping値: 32.74ms
下り速度: 3.17Mbps(かなり遅い)
上り速度: 158.69Mbps(かなり速い)https://t.co/pQTG4AZibY #みんなのネット回線速度#BBexciteクソ遅い— sizm (@kan_zar) October 4, 2019
こちらも速度についての不満です。
eo光の評判
【良い評判】
eo光に変えたら世界がかわった
#eo光 pic.twitter.com/3tdN3KU5Nz— こまったとまと (@Tomatonaito) October 3, 2019
すごい速いですね!
ソフトバンク光からeo光に回線変えて約二週間が経過した現在のうちの回線速度がこちらです
eo光凄すぎワロタ pic.twitter.com/YjY47pgN5W
— クロ (@OZ33OZ) June 11, 2019
これは・・確かにすごすぎますよね。
【悪い評判】
eo光の1Gプランだけど、こんなもんかー pic.twitter.com/8j4x7eUcGV
— まいまる(ユレ・じゅぺった) (@jupetta) October 4, 2019
う~ん、確かに遅めかもしれません。
eo光の無線Wi-Fiだと携帯電話会社の通信速度の方が早いのでWi-Fiの意味がありません。
下り22Mbpsです。こちらは有線でパソコンの実測です。
下り速度90.28Mbps
もちろんこれより遅い時もあり、最高で107までです。
遠隔操作でeo光は速度制限をかけられ速度が出ないように違法に絞られます。 pic.twitter.com/Ixs7yzjlIm— 無言失礼致します (@tgreentrast) October 1, 2019
これは極端な意見かもしれませんが、実際に速度制限についての口コミが複数あったので、その面では不満があるかもしれません。
まとめ:eo光とドコモ光は、スマホのセット割やキャンペーンで選ぼう
今回の記事では、eo光とドコモ光のどちらが良いのかということで、料金やサービス内容・評判を比較しました。
eo光はなんといっても、料金の安さが魅力ですし、10ギガという高速プランも提供されています。
eo暮らしスタート割の利用で、1ギガ・5ギガが3,000円弱になるなど、キャンペーンも充実。速度・料金の両方を重視する人には満足度が高いのではないでしょうか。
ただ、ドコモを利用していればドコモ光とのセット割もあるので、スマホとのセット割とキャンペーンを比較検討し、どちらがお得になるのかを見極めるのが良いでしょう。
eo光とドコモ光について、それぞれ詳しく紹介している記事もよければご覧ください。
現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!