ビッグローブ光

※一部広告が含まれている場合があります

ビッグローブ光の回線速度は遅い?評判まとめ

ビッグローブ光の回線速度は遅い?実際に使っている人の評判まとめ

ネットの広告を見たり、ビッグローブ光からセールスの電話がかかってきたりして、プロバイダを変えてみようかな…と気になっている方も多いと思います。

ビッグローブは「快適に使える!」と広告されていますが、本当に速く快適に使えるのか気になりますよね。

そこで今回は、ビッグローブ光を実際に使っている人の評判を調べてみました。

ビッグローブ光への乗り換えを検討している方は参考にしてみてください。

⇛現在のビッグローブ光のキャンペーンはこちら

ビッグローブ光ってどんなプロバイダ?

ビッグローブ光

料金(税込)ホーム:5,478
マンション:4,378
速度下り速度230Mbps
上り速度182Mbps
契約手数料3,300円
契約期間3年
違約金ホーム:4,230
マンション:3,360

ビッグローブ光はフレッツ光と同じ回線を利用する光コラボレーションの光回線です。

利用する回線が同じなので、ドコモ光やフレッツ光などと通信速度は変わらず、安定しています。

auだけでなく、UQモバイルやBIGLOBEモバイルもセット割を適用できる点も特徴です。

最大68,000円のキャッシュバックや工事費無料キャンペーンなども行っています。

キャッシュバックなども受け取りながらお得な光回線を探している方におすすめです。

公式ページ

ビッグローブ光の良い評判

実際に使っている人の声をチェックしてみましょう。

まずはビッグローブ光のいい評判から見てみましょう。

ビッグローブ光にして速くなったという声もいくつかみられました。

「他社と比較しても快適に使える」といった意見もあります。

ビッグローブ光の良くない評判

いい評判がある一方で、よくない評判もあります。

どのような意見があるのかチェックしていきましょう。

相対的にはよい評判よりも「遅い」といったよくない評判の方が目立っていると感じました。

何Mbps出ていれば快適に使えるの?

遅くて使えないという意見が目立つ中、快適に使える、他の光回線よりも良いという意見もあります。

インターネットの通信速度は使っている環境やエリアによっても大きく異なるので、よくない評判が多いからと言って必ずしも快適には使えないということはありません。

ネット回線は10Mbps程度出ていれば動画もサクサク見られます。

上記のように24Mbpsも出ていれば快適に使えると言っていいでしょう。

ですがよくない評判で多く見られた「1Mbps未満〜3Mbps程度」の速度ではパソコンでは動画が止まる場面も出て来るでしょう。

とても快適とは言いづらい速度です。

以下のインターネットの速度と使用感の目安の表も参考にしてみましょう。

速度詳細
30Mbps以上とても快適に使える
10~30Mbps快適に使える
5~10Mbpsまあまあ快適だが、使い方によっては満足できないかも
1~5MbpsPCだと動画が止まる時が出てくる速度
1Mbps以下動画の視聴が困難+高画質画像の表示が遅い
回線速度5Gbpsは速いか遅いか
【一覧表】回線速度はどれくらいが普通?スマホ、zoomなど快適な速度を解説'.ネットを快適に使うときに気になるのが回線速度です。速度は少しでも速い方がいいとは分かっていても、実際どれくらいの速度が必要なのか分からないものですよね。この記事では、どれぐらいの回線速度が出ると快適に使えるのかを紹介します!.'...

光回線なのになぜ通信速度が遅い場合があるのか?

1Mbps~3Mbpsの速度しか出ないなら、あまり快適に使えるとは言えません。

でもビッグローブ光はフレッツ光の光回線を使っているのに、どうして通信速度が遅いと感じる人がいるのでしょうか…?

これにはいくつかの理由が考えられます。

まずは配線方式の問題。

マンションで光回線を使う場合、「光回線方式」と「VDSL方式」のどちらかの方法で配線されています。

VDSL方式の場合だと、同じマンションで同じ回線を使っているユーザーが多ければ多いほど通信速度が遅くなってしまうという特徴があります。

その他、昼間や休日など多くの人がインターネットを使っているため回線が混雑しているという可能性や、ルーター等の機器の不具合の可能性も考えられます。

このようにいくつかの原因によって光回線でも速度が遅くなると感じることがあります。

IPv6プラスにすると速くなる場合がある

ネットの速度が遅かった場合、接続方法を変えると速度が速くなることがあります。

IPv6プラスという新しい接続方法では回線が混み合いづらく、快適に使えるようになります。ビッグローブ光でもIPv6オプションに申し込むと速くなる場合があります。

対応機器を持っている場合は無料。

ルーターをレンタルする場合は月額550円(同時申し込みで1年間無料)で利用が可能です。

関連リンク:高速接続サービス(IPv6接続)のご案内

まとめ

評判をチェックしてみると、ビッグローブ光を快適に使えている人もいます。

しかし、全体的には遅いという評判の方が今のところ目立っています。前述したようにネット回線は通信環境やエリアによって速度が異なります。

高速通信が可能な光回線でも、実際に契約してみるまでは速いか遅いかはわかりません。ビッグローブ光は現時点でよくない評判の方が多いので、あまりオススメできません。

快適にインターネットをしたいなら多くの人が快適に使えている人気の光回線を契約することをオススメします。

現在使っている回線に不満があり、ビッグローブ光以外でもいいから乗り換えたいと検討している方は以下の記事も参考にしてみてください。

光回線乗り換え
【2023年】光回線乗り換えのおすすめと選び方丨キャンペーンを徹底比較'.本記事では乗り換えにおすすめのインターネット(光回線)を紹介します。現状の光回線から乗り換えることで「光回線が遅い/利用料が高い」などが改善できる可能性があります。現状の光回線に不満を持っている方はぜひご覧ください。.'...

⇛現在のビッグローブ光のキャンペーンはこちら

自宅のインターネット診断ツール

現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。

自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。

4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!

自宅でインターネットを利用する人数は?

あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?

利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)

お住まいの自宅はどのタイプ?

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください