外出時、インターネット接続するときの力強い味方となるのが、無料のWi-Fiスポットです。
ビッグローブモバイルでも、全国にあるWi-Fiスポットが利用できることはご存知でしょうか。
本ページではビッグローブWi-Fiのサービス内容や、申込みから設定までの流れ、お得な使い方まで詳しく紹介していきます。
目次
ビッグローブWi-Fiはビッグローブモバイルのオプションサービス
ビッグローブWi-Fiは、ビッグローブモバイルの基本オプションのひとつ。契約の料金プランによっては無料で使えます。
6GB以上の料金プランであれば、1ライセンスが無料で使える
ビッグローブWi-Fiを利用するためにはライセンスが必要となります。1ライセンスの料金は月額275円(税込)で、1つの回線契約につき10ライセンスまで追加可能です。
音声通話SIM、データ専用SIMのどちらで契約しても、6GB以上のプランなら1ライセンス無料になります。外でのネット利用が多い人にはぴったり。
1ライセンスで利用できる端末は1台ですが、登録した端末の変更は可能なのでスマホ、タブレット、ノートパソコン、ゲーム機など、利用したい端末をその都度、登録変更すればOK。
登録の端末を変更したとしても、1ライセンス=1端末のルールが守れていれば大丈夫ということですね。ただし複数の機器で同時に使う場合には、その数だけライセンスが必要なので注意しましょう。
ビッグローブを契約してなくても利用可能
ビッグローブモバイルを使っていない人でも、ビッグローブの接続コースである「ベーシックコース」を申し込むとビッグローブWi-Fiが利用できます。
「ベーシックコース」の料金は月額220円(税込)となっています。
ビッグローブWi-Fiを使うメリットは?お得になるの?
1・代表的なメリットが圧倒的なアクセスポイントの数。外出時、できるだけビッグローブWi-Fiを利用すればデータ通信量が節約できてお得ですね。
2・高速でのネット接続が可能なので、サイトの閲覧、動画や音楽の視聴のほか、大容量データのダウンロードに最適。
3・高度なセキュリティであるEAP方式に対応。安心してインターネット接続が利用できます。
ビッグローブWi-Fiが使える場所は?
ビッグローブWi-Fiは、全国83,000カ所で利用可能。「Secured Wi-Fi」「DoSPOT」のマークが目印となっています。
カフェやホテルなどで利用可能
全国のスターバックス、ロッテリアなどの飲食店や、セブンイレブン、ローソンなどのコンビニエンスストアのほか、スーパーマーケット、デパート、鉄道主要駅、空港、商業施設などで多くの提携先があるので、本当に便利です。
以下のURLにて、ビッグローブWi-Fiのアクセスポイント一覧が確認できるので要チェックです。
(https://support.biglobe.ne.jp/wifi/ap/index.html)
ビッグローブWi-Fiの利用方法
申込みの流れ
①公式サイト内のビッグローブ Wi-Fiのページ(https://join.biglobe.ne.jp/mobile/wifi/)を開き、「ライセンスを申し込む」をクリックして進みます。
すでにビッグローブモバイルやビッグローブの接続コースの契約がある人は、ビッグローブID とパスワードでログインします。(会員でない人は、接続コースの申込みが必要)
②次の画面で、「ライセンス追加」をクリック
③ここまで進むと、以下のような画面が出てきます。今回は3GBプランでの申込みなので、有料ライセンスとなっています。(初月無料)
ちなみに6GB以上のプランを利用している場合は、1ライセンス無料となるので、お得です。
④内容を確認したら、「お申し込みを確定」をクリックして申込み完了です。

Wi-Fiの利用には、MACアドレスの登録が必要
ビッグローブWi-Fiの申込み完了後、端末を識別するための「MACアドレス」を登録する必要があります。
Wi-Fi接続を利用するために、必ず必要な作業ですので忘れずに行いましょう。
MACアドレスはライセンス管理画面から登録することができます。
【端末のMACアドレスの確認方法】
◆Android・・・【設定】→【端末情報】→【端末の状態】
◆iOS・・・・・【設定】→【一般】→【情報】→【Wi-Fiアドレス】
前述したように1つのライセンスに登録できるのは1端末のみですが、「MACアドレス」はいつでも変えられるので、必要に応じて、そのつど接続する端末を登録すればOKです。
これでビッグローブWi-Fiスポットでの接続が可能になりました。
ビッグローブWi-Fi専用アプリ「オートコネクト」
ビッグローブWi-Fiでは接続を補助する専用アプリ「オートコネクト」が提供されています。
オートコネクトを使う大きなメリットは、Wi-Fiのアクセスポイント内に入ると自動的に接続してくれること。
そのほかにも、利用端末の登録や変更、データ通信量の確認などの便利な機能が備わっていて、Android版、iOS版のどちらも提供されています。
まとめ
ビッグローブWi-Fiのサービスについて、利用できる場所、申込みから設定まで詳しく紹介してきました。
Wi-Fi利用時に通信量を消費する重いデータのダウンロードや、高画質で動画を視聴することもお得な使い方のひとつ。
特に6ギガ以上のプランで契約している人なら1ライセンス無料なので、申し込まない理由はありません。
ローソンやセブンイレブンなど、私たちにとって身近なコンビニやファーストフードでも利用できるので、積極的にドンドン活用して、データ通信の節約に役立てましょう。
現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!