インターネットを始めるときに、契約が必須となるのがプロバイダ。聞いたことはあるものの、具体的には良くわからない、という人も多いのではないでしょうか。
プロバイダが必要だとわかっていても、提供している事業者も多く、どのプロバイダを選べば良いのか、迷ってしまいますよね。
今回は、そんな人のために多くのプロバイダの中から、ビッグローブについて、利用者の評判や提供しているプランなどのサービス内容について詳しく解説していきます。
ビッグローブが対応しているインターネット回線
ビッグローブは、様々な事業者が提供しているインターネット回線に対応したプロバイダです。下記に一覧としてまとめました。
【対応している回線の一覧】
名称 | 説明 |
---|---|
ビッグローブ光 | ビッグローブが提供している光回線。 回線そのものはフレッツ光と同じ。 auスマートバリュー対象。 |
フレッツ | NTTが提供する光回線。 まだ提供しているが、ビッグローブ光に移行しつつある。 |
auひかり | KDDIが提供する光回線。 auスマートバリュー対象 |
ドコモ光 | ドコモが提供する光回線。 ドコモとセットで割引。 |
eo光 | 関西電力グループが提供する光回線。 主に関西のみ対象。 |
WiMAX | 無線のインターネット回線。 ポケットWi-Fi。 |
ビッグローブモバイル | 格安SIMサービス。 |
auとセットで割引されるビッグローブ光
ビッグローブ光は、複数の事業者がNTT東西の光回線を購入し、プロバイダとセットで提供する「光コラボレーション(以下光コラボ)」サービスのひとつ。
基本料金に回線とプロバイダの両方が含まれているため、光回線とプロバイダを別々に契約するより、リーズナブルに利用できることから、人気が高まっています。
ビッグローブモバイル (タイプD)と合わせて契約すると「光☆SIMセット割」が適用され、毎月の料金がずっと300円引きになります。
料金プランは以下のようにシンプルでわかりやすく設定されており、NTT東西いずれの地域でも料金の差はありません。
- ファミリータイプ ・・・ 4,980円(税抜)
- マンションタイプ ・・・ 3,980円(税抜)
現在、ビックローブ公式サイトでは、「高額キャッシュバック」または「月額料金12ヶ月引」が選べるお得なキャンペーンを展開しています。
ただし、申込む時期によりキャンペーンの有無や内容は変わりますので、検討中の人は最新情報のチェックを忘れずに行いましょう。
最も知名度の高いフレッツ光
「BIGLOBE 光パックneo withフレッツ光」は、NTT東西のフレッツ光を利用したインターネット接続サービスです。
光回線はNTTと契約し、対応するプロバイダとしてビッグローブを契約、というように、別々に契約したものを組み合わせて利用します。
光回線の料金はNTT、プロバイダ料金はビッグローブよりそれぞれ請求されます。NTT東西で月額料金に違いがありますので、注意しましょう。
また、フレッツ光の料金については契約期間や適用されるキャンペーンによっても異なります。
【ビッグローブ:プロバイダ月額料金】(税抜)
プラン種別 | NTT東日本 | NTT西日本 |
---|---|---|
ファミリータイプ | 1,200円 | 1,200円 |
マンションタイプ プラン1 | 900円 | 800円 |
マンションタイプ プラン2 | 900円 | 850円 |
マンションタイプ ミニ | 650円 | 650円 |
【フレッツ光:月額料金】(税抜)
プラン種別 | NTT東日本 | NTT西日本 |
---|---|---|
ファミリータイプ | 2,800〜5,700円 | 3,200〜6,000円 |
マンションタイプ | 2,000〜4,350円 | 2,600〜5,400円 |
月にかかる料金は、ビッグローブ+フレッツ光の料金を合わせた金額なので、ビッグローブ光と比べると割高になります。
利用する回線もプロバイダも同じなので、インターネットの料金を抑えるためにも、フレッツ光をそのまま活かせる「転用」で、ビッグローブ光へ乗り換えるのも、賢いやり方です。
回線速度に定評のあるauひかり
KDDIが提供する光回線サービス。回線とプロバイダのセットとして、ビッグローブが窓口となり契約できます。
フレッツ光の回線を借り受ける「光コラボ」ではなく、NTT東西の使用していない回線(ダークファイバー)を利用してau独自の光回線を提供しています。
auひかりの最大の魅力はなんといっても、世界最速である最大10Gbpsの高速通信。ビッグローブは数少ないauひかり対応プロバイダのひとつです。
auスマホを契約している人がauひかりを併用すると、「auスマートバリュー」が適用され、auスマホの料金が割引されます。
公式サイトからの申込で「高額キャッシュバック」または「月額料金24ヶ月割引」のいずれかを選べるキャンペーン中。
ただし、申込み時期によっても、キャンペーンの有無や内容は異なりますので、申込みを検討をする場合は必ず最新の情報を確認しましょう。
ドコモとセットで安いドコモ光
ドコモ光は、NTTドコモが購入したフレッツ光とプロバイダ(ビッグローブ)をセットで提供する「光コラボ」サービスのひとつ。
光回線とプロバイダが一緒になったわかりやすい価格設定で、NTT東西いずれの地域でも一律料金となっています。
【月額料金】(税抜)
- 戸建てタイプ ・・・ 5,200円(2年契約あり)6,700円(2年契約なし)
- マンションタイプ ・・・ 4,000円(2年契約あり)5,000円(2年契約なし)
ドコモ光の通信速度は最大1Gbps。IPv6接続に対応しているため、混雑する時間帯も影響を受けずに快適なインターネット接続が楽しめます。
【ドコモ光パック】
ドコモのスマホを契約している人がドコモ光を契約すると、「ドコモ光パック」が適用となり、ドコモのパケット料金が割引になるので、お得です。割引される金額は、契約しているパケットプランに応じて最大3,500円(税抜)まで変動します。
注意点は、auやソフトバンクと異なり、家族の人数分が割り引かれるのではなく、1回線のみということ。ドコモ光パックを最大に活かすコツは、1番大きなパケットプランを契約している人が割引対象になるよう契約することなのです。
関西で人気のeo光
関西電力の光回線とプロバイダをセットにしたサービスです。eo光は関西電力系列のケイ・オプティコムが展開していますが、ビッグローブ公式サイトから申込可能。
eo光にはマンションタイプもあるのですが、ビッグローブと連携して申込みできるのは戸建てタイプのみなので、注意が必要です。
サービス提供エリアは限定され、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、福井県のみとなっています。
戸建てタイプの料金としては最安値レベル、開通月は無料、など条件が合う人にはメリットも大きいサービスとなっています。
【月額料金(戸建てタイプ)】(税抜)
マンションタイプ | ホームタイプ | |
---|---|---|
1年~2年目 | モデムレンタル:3,024円 モデム買取: 2,624円 | 1ギガ:4,950円 5ギガ:5,419円 10ギガ:5,937円 |
3年目以降 | モデムレンタル:3,291円 モデム買取: 2,891円 | 1ギガ:4,750円 5ギガ:5,618円 10ギガ:6,110円 |
ビッグローブ公式サイトからの申込で、工事費実質無料やキャッシュバックがついたお得なキャンペーンが展開されています。
WiMAX 2+
モバイルWi-Fiルーターとプロバイダがセットになったサービスです。配線工事が不要で、機器が届いたその日から、家でも外でもインターネット接続を楽しめます。
データ通信が使い放題の「Flat ツープラス ギガ放題」と上限7GBまでの「Flat ツープラス」の2つのプランを用意。使い方に合わせて選択可能です。
auスマホとビッグローブ WiMAX2+の両方を契約している人は、「auスマートバリュー mine」が適用され、auのスマホ・携帯料金が最大1,000円割引されるのも魅力。
プロバイダ込の月額料金は、入会時の特典適用や支払い方法によって割引額が大きくなるのが特徴。モバイルWi-Fiルーターの端末代金が実質無料となっている点も嬉しいポイント。
【月額料金】(税抜)
プラン名 | Flat ツープラス ギガ放題 | Flat ツープラス |
---|---|---|
基本料金 | 4,880円 | 4,195円 |
値引特典適用時の料金(クレジットカード) | 3,800円〜 | 3,160円〜 |
割引特典適用時の料金(口座振替) | 3,145円〜 | 3,145円〜 |
現在、ビッグローブ公式サイトでは新規申込の人を対象に、キャッシュバックまたは「2ヶ月間値引き」のどちらかを選べるキャンペーンを行っているので、検討中の人は要チェックです。
キャンペーンは申込時期によって、終了していたり内容が変更になっている場合があるので、必ず最新の情報を確認しましょう。
ビッグローブモバイル
ビッグローブが提供する格安SIMサービス。ドコモ回線のタイプDとau回線のタイプAが選べるマルチキャリアで、データ通信の通信速度の速さや安定感にも定評があります。
ビッグローブモバイルを選ぶメリットのひとつが、YoutubeやAbemaTVなど、対象サービスの動画や音楽を、月額480円で無制限に楽しめるエンタメフリーオプション。
割引キャンペーンが多いこともおすすめのポイント。ビッグローブ公式サイトでは、初期費用無料、プラン料金の6ヶ月間割引など豊富な特典付のキャンペーンが展開中。
ビッグローブモバイルでは、複数のキャンペーンが同時に行われることも珍しくないため、格安SIMを検討している人は公式サイトのチェックを忘れずに。
音声SIM・データSIMともに豊富なプランが用意されているので、ニーズに合わせて選べる点も魅力的です。
【月額料金】(税抜)
プラン種別 | 音声通話SIM | データSIM | |
---|---|---|---|
音声通話+データ通信+SMS タイプDタイプA | データ通信+SMS タイプDタイプA | データ通信のみ タイプD | |
1ギガ音声通話スタートプラン | 1,400円 | – | – |
3ギガプラン | 1,600円 | 1,020円 | 900円 |
6ギガプラン | 2,150円 | 1,570円 | 1,450円 |
12ギガプラン | 3,400円 | 2,820円 | 2,700円 |
20ギガプラン | 5,200円 | 4,620円 | 4,500円 |
30ギガプラン | 7,450円 | 6,870円 | 6,750円 |
ビッグローブの評判は?
Twitterで、ビッグローブの評判を検索してみました。
環境や設備によっても違いはありますが、回線品質や速度に対しては一定の評価を得ています。
ビッグローブ光でIPv6オプションを接続していない速度
意外と速いんだけど!
ちなみにswitchとパソコン1台とスマホ2台を接続中w pic.twitter.com/P8ldqZEQCK— やさしい光回線 (@hikari_yasashii) January 26, 2019
ビッグローブ光の測定結果
ping値: 14.56ms
ダウンロード速度: 60.57Mbps(速い)
アップロード速度: 127.46Mbps(かなり速い)https://t.co/fBa9nZeNrl #みんなのネット回線速度— protoculture (@trancemania773) December 28, 2018
ビッグローブは30年の歴史をもつ老舗のプロバイダ。安定した通信品質とサポート力にも定評があり、サービス内容も多岐にわたります。
安心して利用できるプロバイダとして、有力な選択肢のひとつといえるでしょう。
当サイトおすすめの光回線
現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!