フレッツ光のプロバイダとしても知名度が高いBBエキサイトもプロバイダ一体型の光コラボレーション、エキサイト光を提供しています。
フレッツ光のプロバイダをBBエキサイトにしている人はプロバイダから転用を勧められた人も多いのではないでしょうか。
BBエキサイトのプロバイダ料金は他社と比較しても破格に安いので利用している方も多いと思います。
というわけで本ページではBBエキサイトについて解説しようと思います。
エキサイト光の概要
エキサイト光はプロバイダ一体型の光回線なので料金プランはとてもシンプルで分かりやすいです。
- ファミリータイプ – 月額4,796円(税込)
- マンションタイプ – 月額3,696円(税込)
となっています。
無線LANルーターをレンタルすると、追加で110円(税込)がかかります。
エキサイト光は他社と比べてもかなり安価なのが特徴です。
業界で最安値
エキサイト光はフレッツ光のプロバイダの時もそうだったんですが他社に比べてとにかく安いです。
単体での月額料金は業界最安値を誇っています。
利用者の多いドコモ光やソフトバンク光(共にファミリープランの月額料金5,200円)と比べてもその差は歴然。圧倒的に安い価格設定となっています。
初期費用もフレッツ光からの転用の場合事務手数料の2,200円(税込)のみで済むので上述した月額料金以上支払う必要はありません。
フレッツ光からの転用方法などについては下記ページをご参照ください。
フレッツ光から光コラボレーション転用までの流れと注意点をわかりやすく解説
新規申し込み時の工事費について
フレッツ光からの転用では工事費が発生しませんが(※一部旧タイプを除く)、新規申し込み時には配線工事を伴うため工事費が発生します。
エキサイト光の基本工事費はファミリータイプで19,800円(税込)、マンションタイプで16,500円(税込)となっています。
工事費はお住まいの地域や環境によって異なります。申し込み時に案内があります。
エキサイト光は現在の所、初期工事費を分割払いに出来ないようなので新規申し込みの際は1万~1万5千円ほどの初期費用が掛かってしまいます。
フレッツ光からの転用の際も工事費の分割払いの残額が残っている場合は残り工事費を一括で支払わなければならないと注意書きがあります。ご注意ください。
工事費を含めるとあまり安くない
上述の通り、新規で申し込みする場合は工事費用がかかります。
せっかく月額料金が安くても工事費用がかかってしまうので他の光回線の方が安いということになります。
フレッツ光からの転用の場合は工事は必要ないので大丈夫ですが、新規の場合は他社光を検討するのも一つの手です。
そこでおすすめなのが、DMM光です。
DMM光はエキサイト光と違い工事費が無料になるのです。それだけで数万円分お得になるので、新規で契約先を探している人は検討をおすすめします。
最低利用期間はなし
エキサイト光の特徴として最低利用期間がない、つまり縛り期間がないというところです。
他社の光コラボレーションの場合、「2年以内に解約すると違約金が発生する」や「2年ごとの解約月以外で解約すると違約金が発生する」等の縛りがあるんですがエキサイト光はそれがなく通常解約時に違約金が発生することはありません。
工事費も分割払いにすることが出来ないので解約時に解除料金が発生することはありません。
フレッツ光(東日本)と料金比較
ではフレッツ光から転用した場合どれくらい安くなるのか。
フレッツ光東日本の標準的なプランは、プロバイダをBBエキサイトにした場合、月額5,720円(税込)です。
(工事費は別、ファミリータイプ、2年割り等各種割引適用後の価格です)
なので単純に約月額900円下がるわけですね。フレッツ光withBBエキサイトを利用している人は乗り換えると単純にこれだけ下がる計算です。
※フレッツ光の月額料金はご利用中のプラン等によって異なります。場合によっては転用することで高くなってしまう可能性もありますので転用する前に必ずご確認ください。
エキサイト光の評判はどんな感じか
実際利用している人の評判を探してみました。
が、少なかったですね・・・まだまだ利用者は少ない模様。
久しぶりにエキサイト光の速度を測ってみました。
福岡 2019/08/05 22:51~22:53Netflix → 2.5Mbps
Google → 0.36Mbps
BNR → 1.97Mbps pic.twitter.com/U2MV8JgIUF— hikariyattekita (@hikariyattekita) August 5, 2019
酷評だらけのエキサイト光、ふつうに速い! pic.twitter.com/N1bRJtQjQD
— けいたろう@田舎暮らしの複業家 (@keitalog1) March 28, 2019
Photo: 今日からインターネットをBBエキサイト光に変えてみた♪安い、速い!サイコーです。受付が混んでて大変みたいですけど、先ほど無事に開通しました。皆さん、光コラボはエキサイトがおトクですよ♪ホントに。… http://t.co/4HjwYwGkyG
— 瀧川正靖@スペシャ (@takigawa_w) 2015年4月5日
おお、夜の遅さで有名なエキサイト光が今夜は上り下りともに10M!
YouTubeが普通に観れるぜ!— Suzukkini (@colt1bt) 2016年3月12日
BBエキサイト光が安過ぎて心配になるんだけど、これは最低限のサポートにして、下請けキャッシュバックでも中々見かけない辺り宣伝費も抑えてて、クレカじゃないと作れなくしてトラブルに強そうな顧客を選びクレーム対応の費用も減らして、って感じのコストカットの結果なのかな
— のらみけ (@noramike37) August 16, 2015
こちら(下画像)は価格コムの口コミ。

ちょっとサンプルが少なすぎて何とも言えませんが、悪評判でも1Mbps以上は出ているようなので動画を毎日観るというよううな使い方をしなければまあある程度はストレスなく使えるかなあと思います。
フレッツ光のプロバイダとしても他社と比べて安い分回線速度が遅い、安定しないという声があったので注意が必要かも。
利用者の環境や場所によって通信速度が変わってくるので注意してください。
まとめ
という感じで上記をまとめると、
- 月額料金は圧倒的に安い
- その分回線速度は少し不安があるかも
- ライトユーザー、コスト重視で考えるならあり
- 縛りがないので乗り換えはしやすい
という感じですかね。
エキサイト光は質よりも価格重視という方針な気がするので多少品質に不安はありますが全く不満もなく、問題なく使えているという声ももちろんあります。
「月額料金を少しでも安くしたい」
「ネットで動画をそれほど観ない」
という人は検討してもいいかもしれません。
エキサイト光の通信速度が気になるなら
エキサイト光の通信速度が不安な方は、excite MEC光がおすすめ。
MEC光はエキサイト光と同様にエキサイトが提供している光回線サービスです。
しかし、エキサイト光に比べると
- IPoE(IPv4 over IPv6)を利用しているため通信速度が光速
- 月額料金はファミリータイプ:4,950円(税込)、マンションタイプ:3,850円(税込)
- 無線LANルーターのレンタル料金は110円(税込)のため、月額料金の総額はMEC光が安い
といった特徴があります。
エキサイト光を検討している方は、通信が早くて月額料金も安いMEC光がおすすめです。
当サイトおすすめの光回線
ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ!キャッシュバック金額も63,400円と多く、すぐ受け取りができる数少ない光回線!
今なら55,500円分のキャッシュバックつき。さらに、ドコモユーザーは割引があり、dポイントも溜まるので、ドコモヘビーユーザーに非常にお得な光回線!
auユーザーは割引が適用され、キャッシュバック金額も多く、スマートバリュー適応の方にはおすすめな光回線!
格安で光回線を利用したい方はとくとくBB光がおすすめ!月額3,773円〜利用でき、Wi-Fiルーターも利用できるなどの特典付き!
現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!