「auのポケット型WiFiってどうなんだろう?」
「お得に使えるの?」
と疑問に思ってはいませんか?
そこで今回は、auのポケット型WiFiについて紹介していきたいと思います。
先に結論をお伝えすると、auのポケット型WiFiは割高のためおすすめできません。
ポケット型WiFiを検討するなら、お得なキャッシュバックを実施している「Mugen WiFi」がおすすめです。

月額料金も最安値級!
実質3,293円(税込)
・13,500円のキャッシュバックあり
・手数料0円
・端末代0円
実質3,293円で利用でき最安!
とにかく安くお得にポケット型WiFiを利用したいという方におすすめです。
目次
auポケット型WiFiは「WiMAX」です

無線のインターネットサービスは現在、ドコモ、au、ソフトバンクの他、ワイモバイル、そしてUQコミュニケーションズが運営しているWiMAX等が提供しています。
WiMAXを初めて聞く人はこちらのページもご参考ください。
意外と知られていませんが、auが提供するポケット型WiFiはauの関連会社でもある、UQコミュニケーションズが提供するWiMAX(ワイマックス)というサービスです。
auショップでポケット型WiFiが欲しいと店員さんに告げると店員さんはWiMAXを持ってきます。
WiMAXは持ち運びが出来るインターネット、俗にいうポケット型WiFiです。
auでポケット型WiFiを契約したら下画像のような「WiMAX」というロゴが入った機器を渡されます。

中にもau製のものが入っている
下画像はWiMAXの申し込みをした時に送られてきた物(SIM)です。auで申し込みをしたわけではありませんがしっかりauのロゴが入っています。知らない人は「え?なんでWiMAXを注文したのにauが届くの?」と驚いてしまうかもしれませんね。

WiMAXを提供しているUQコミュニケーションズとauは関連会社ということもあり、auのポケット型WiFiのSIMとWiMAXのSIMは同じものを使っているのです。
5G対応のauポケット型WiFiも発売開始!

引用:au公式サイト
2021年現在では、「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」という機種が販売されています。
詳しいスペックは下記の通りです。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | |
---|---|
金額 | 22,000円(税込) |
サイズ | 約W147×H76×D10.9mm |
ディスプレイサイズ | 約5.3インチ |
重さ | 約203g |
電池容量 | 5,000mAh |
auポケット型WiFiの対応エリア
auのポケット型WiFiが対応しているエリアはauの公式サイトで調べられます。
場所によっては対応エリアでないこともあるので、自分の住む地域がエリアに入っているか契約前にしっかり確認しておきましょう。
auポケット型WiFiの料金プラン
auのポケット型WiFiには以下の2種類に分かれた料金プランがあります。
モバイルルータープラン/ホームルータープラン

引用:au公式サイト
WiMAX2+と4G LTEに対応したデータ通信使い放題の無制限プラン。
また、1,105円と追加すると、有料オプションで、WiMAX 2+とLTEの使い分けが可能なハイスピードプラスエリアモードの利用も可能です。
データの通信量を気にせず、動画や音楽など各種サービスを楽しめます。
ですが3日間で10GB以上の接続を行うと、速度制限を受けるので注意が必要です。
モバイルルータープラン 5G/ホームルータープラン 5G
5Gに対応したモバイルルータープランとホームルータープランもあります。

引用:au公式サイト
驚くことに割引きが適応されると、5Gプランでも通常のモバイルルータープランと同じ料金で利用できます。
またホームルータープランの料金は下記の通りです。

引用:au公式サイト
こちらも5Gルーター割が適応されお得に利用できます。
どちらのプランも割引きが適応されお得になってはいますが、5Gはまだ多くの地域で利用できず主に都内や主要都市の一部でのみ提供されています。
auポケット型WiFiがお得になる「スマートバリューmine」について
auのポケット型WiFiにはauスマホとポケット型WiFiのセット割「スマートバリューmine」がありました。
ですが、スマートバリューmineが適応されるのは旧プランのみです。
以前ならポケット型WiFiと一緒にauのスマホを利用していれば、月額最大1,100円(税込)の割引きが適応されお得に利用できました。
ちなみに、auでは他にも、auひかりとauスマホのセット契約で料金が安くなる「auスマートバリュー」のサービスも行っています。
ですが、このWiMAXとauスマホで割引される「auスマートバリューmine」とは別物ですので注意してください。
【結論】WiMAXはau以外で契約するのが断然お得!
WiMAXは、au以外にもso-netやビッグローブ、ニフティなど20社以上のプロバイダ業者が提供しています。
プロバイダ業者の場合、キャッシュバックや月額割引等、新規申込客に対して手厚いキャンペーンを行っているので、プロバイダ業者で契約した方が断然お得です。
例えば、人気の高い「BroadWiMAX」と「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめです。

料金(税込) | 4,708円 |
---|---|
速度 | 上り:112.5Mbps 下り:758Mbps |
契約手数料 | 3,300円 |
契約年数 | 2~3年 |
違約金 | 0ヶ月目~12ヶ月目: 契約解除料20,900円(税込) 13ヶ月目~24ヶ月目: 契約解除料15,400円(税込) |
Broad WiMAXは、WiMAXの正規プロバイダの1つであり乗り換えキャンペーンがあることが特徴です。
他社から乗り換え時に違約金最大19,000円キャッシュバックしてもらえるので、違約金がネックになっている方には特におすすめです。
申請6ヵ月後には、キャッシュバックを受け取れるので、早くキャッシュバックを受け取りたい方におすすめです。

料金(税込) | 1~2ヵ月2,079円 3~36ヶ月目4,389円 37ヶ月目~4,444円 (初月:日割り) |
---|---|
速度 | 上り:112.5Mbps 下り:758Mbps |
契約手数料 | 3,300円 |
契約手数料 | 3年間 (36ヵ月) |
違約金 | 1~12ヵ月目:20,900円 13~24ヵ月目:15,400円 25ヵ月目以降:10,450円 |
WiMAXは、大容量プランでも安く利用でき、20GB以上使う方におすすめのモバイルWi-Fiです。
WiMAXは専用回線を持っているので通信の安定性が高く、モバイル回線よりも高速での通信が可能となっているので、速度も高速で安定しています。
料金が安いだけでなく、端末料金も一切かからないのでお財布に優しいモバイルWi-Fiです。
WiMAXは申し込み窓口でキャッシュバックなど特典内容が変わるので、申し込みの際には注意が必要です。
WiMAXよりオススメできるMugen WiFi

料金(税込) | 3,328円~ |
---|---|
速度 | 上り:50.0mbps 下り:150.0mbps |
契約手数料 | 3,300円 |
契約年数 | 2年間(オプションで縛りなし) |
違約金 | なし(端末返却日を過ぎたら9,900円) |
Mugen WiFiの最大の魅力は月額3,328円という安さです。
端末料金は無料で、オプション加入していれば契約期間の縛りや違約金もなくなります。
100GBの大容量通信であることに加え、30日間の返金保証付きお試し利用が可能。
30日間のお試しが終わってから契約ができるので、興味のある方はまずお試し期間での利用をおすすめします。
auポケット型WiFiの申し込み方法
auのポケット型WiFiへの申し込み方以下の通りです。
- まずはauのサイトへアクセス
- 店舗へ予約手続きをとる
- 「本人確認書類」「クレジットカード」を持参し来店
- 申し込み手続き
店舗によっては②の予約手続きを取らなくても問題ありません。
auポケット型WiFiを解約・返却する方法
auのポケット型WiFiを解約する場合はオンラインでは手続きできないため、お近くのショップへ出向かなければいけません。
解約までの流れは以下の通りです。
- 本人確認書類を持ってショップへ行く
- 解約申請手続きをする
- 更新月以外での解約の場合は違約金を支払う
auのポケット型WiFiの場合、端末分割または一括購入となっているため返却するものはありません。
auポケット型WiFiを機種変更する方法
機種変更をする場合も、解約時と同じくショップへ出向かなければいけません。
機種変更をする場合に必要なものは以下の通りです。
- Wi-Fiルーター
- 本人確認書類
- キャッシュカード(または通帳の届け印、クレジットカードのいずれか)
上記のものを持ち、お近くのauショップでポケット型WiFiの機種変更をしたいと相談すれば手続きしてくれます。
auポケット型WiFiはレンタルもできる!
基本的にauで契約するポケット型WiFi(WiMAX)の端末は、レンタルでなく購入品になります。
ですがWiFiレンタルどっとこむなどを活用すれば、WiMAXのレンタルもできます。

auポケット型WiFiのよくある質問と回答
auでポケット型WiFiをおすすめされた方からよくある質問とその回答についてまとめました。
auのポケット型WiFiが繋がりません。どうすれば良いですか?
繋がらない原因を探ってみてください。まずは本体の電源を入り切りして、電波がしっかり入っていがか確認してみましょう。「圏外」となっている場合はエリア対象外の可能性があります。電波がしっかり入っているのに繋がらない場合は他に原因があるかも。詳しくは下記ページをご参考ください。
関連記事:ポケット型WiFiの回線速度が遅い理由とその対処法auのポケット型WiFi(WiMAX)をレンタルしたいのですが、可能ですか?
WiMAXはトライWiMAXを利用したり、レンタル会社からレンタルすることが出来ます。
関連記事:WiMAXをお試で利用する方法auのポケット型WiFi(WiMAX)は海外で利用できますか?
WiMAXの海外利用は韓国のみ可能となっています。韓国で利用できますが機種やパソコンなどが対応していないと利用できないかなり限定的なサービスになっているためおすすめ出来ません。海外でポケット型WiFiを利用したい場合はどんなときもWi-Fiなどがおすすめです。
関連記事:どんなときもWiFiを海外で使う手順以前auのポケット型WiFiを利用していたことがあります。再契約でもキャンペーンはもらえますか?
GMOとくとくBBやBroadWiMAXなど別のプロバイダであれば問題なくキャンペーン対象となるのでご安心ください。
auのWi-Fi キューブとは何ですか?どういったサービスでしょうか?
Wi-Fiキューブは無料でレンタル出来るWi-Fiルーターです。ポケット型WiFiとは違いそれだけではネット接続が出来ません。光回線など他のインターネット回線が必要になってきます。
auのポケット型WiFiを紛失した場合どうなりますか?
auのポケット型WiFi(WiMAX)を紛失した場合はいったん電話などで通信を停止させましょう。その後auショップなどで再購入となります。
まとめ
ここまでauのポケット型WiFiについて解説してきました。
ねとみ改めておさらいすると、以下の通りです。- auのポケット型WiFiは「WiMAX」
- auのポケット型WiFiは料金が割高なためおすすめしない。
- 同じWiMAXなら「Broad WiMAX」「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめ
- 対応エリアも広くWiMAXより料金の安い「Mugen WiFi」もおすすめ
WiMAXにこだわるのなら「Broad WiMAX」または「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめです。
ですが、WiMAXにこだわる必要がないのなら1番おすすめなのは「Mugen WiFi」です。
Mugen WiFiなら以下のメリットがあるため、WiMAXでなくてもいい人には一度検討してみることをおすすめします。
mugen WiFiのメリット- WiMAXより月額料金が安い(税込3,718円~)
- 対応エリアが広い(3キャリア対応)
- 月間制限はもちろん短期制限なし
- 契約縛りが緩い(1年利用すれば以降違約金なし)
また30日間の無料体験キャンペーンも実施しているので、まずは試してみてから利用を続けるか判断してみてもいいと思います!