とくとくBB

※一部広告が含まれている場合があります

auひかりが繋がらない?ルーターが赤ランプ?5つの解決策を紹介!

auひかりが急に繋がらなくなって困る男性

「auひかりが急に繋がらなくなった……。どうすれば繋がる?」

急に回線が使えなくなると困りますよね。

auひかりが使えなくなる原因と対処法は下記表です。

原因対処法
端末側に不具合がある端末設定を確認&再起動してみる
接続機器に不具合がある接続機器を再起動してみる
回線が混雑している無線LANルーターを買い替える
通信障害・メンテナンスが発生している有線接続に切り替える
料金が未払いである料金を支払う

本記事では具体的な原因の説明と対処方法を説明していきます。

ねとみ
ねとみ

auひかりが急に繋がらなくて困っている方はぜひ参考にしてみてください。

auひかり徹底解説
【ステマに注意】auひかりの最新の評判、特徴や料金を見たらすごかった…!'.「いろんな光回線があるけど、auひかりってどうなの?口コミや評判はいいの?」と思っていませんか?昨今、多くの光回線があるためどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。そこで今回はauひかりのリアルな口コミと評判、契約前の注意点を紹介します! .'...

auひかりが繋がらない原因5つ

繋がらない原因のなかには、利用者側では解決できない場合もあります。

ねとみ
ねとみ

そのためまずはしっかり原因を突き止めるのが重要です。

auひかりが繋がらない原因には以下の5つがあります。

詳しく説明していきます。

端末側(ONU・HGWなど)に不具合がある

まず光回線が繋がらなくなる原因としてよくあるのが、端末側の不具合です。

端末側というのはONUまたはホームゲートウェイのどちらかの不具合を指します。

それぞれどこ見ればいいのか詳しく解説します。

ONUに原因がある場合

auひかりで使われているONUは2種類ありますが、機能は同じなのでまとめて解説していきます。

auひかり 繋がらない ONUの場合

auひかりでは上記のようなONUが使われています。

なかでも、ONUに繋がらない原因がある場合以下の点を確認してください。

  • 電源ランプ
  • 光入力ランプ
  • 通信ランプ

上記のランプが点いていない、または緑ランプで点滅している場合はONUに原因がある可能性が高いです。

ホームゲートウェイに原因がある場合

ホームゲートウェイは数種類あり、だいたい高さ20~30cmくらいの下画像のような機器です。

ねとみ
ねとみ
黒いタイプのものもあります。
ホームゲートウェイ画像

※画像引用元(NEC公式サイト

ホームゲートウェイには状態表示ランプが5~10個ほどあり、正常の場合はいずれも緑ランプ、異常がある場合や利用不可の状態では赤ランプになります。

auひかり 繋がらない時 ランプのつき方

参考サイト:機器の動作状況確認|auひかり公式サイト

ランプのそれぞれの説明は公式サイトで詳しく解説しているので省略します。

小林
小林

これらのランプのどれが点いてれば正常なの?

インターネットが正常に作動しているかは、下記4つのランプで確認します。

  • 電源
  • ネット
  • リンク(マンションタイプの場合)
  • VDSL(マンションタイプの場合)

この中のどれかが赤ランプになっている場合、利用できない状態または問題が起こっている可能性が高いです。

接続機器(パソコン・スマホなど)に不具合がある

端末側に原因がない場合は、使っているパソコンやスマホに問題があることがあります。

もし今使っているのがパソコンならパソコンを、スマホならスマホを再起動をしてみましょう。

ねとみ
ねとみ
これだけで直る確率は結構高いです。

特にデスクトップパソコン等で外付けの無線LANアダプタを利用している場合、起動時に上手く通信出来ないことが稀にあります。

その場合、USBから無線LANアダプタを抜き差しするだけで復旧することもあります。

小林
小林
パソコン本体じゃなく、Wi-Fiを受信しているアダプタや子機に問題があることもあるんだね。

回線が混雑している

接続機器の不具合以外にも繋がらない理由として回線が混雑していることが考えられます。

この場合、実際には繋がっているのですが回線が混雑していて回線速度が非常に遅くなっているためいつまでも表示されず、結果として繋がらない状態に。

小林
小林

実は繋がっているけど……。ということもあるんだね!

通信障害・メンテナンスが発生している

通信機器、接続機器、にも繋がらない原因が発見できない場合、そもそもauひかり自体が通信障害やメンテナンスを行っていて繋がらないという可能性が考えられます。

一部の地域のみ通信障害が発生している場合は意外と見落としてしまうことも。

ねとみ
ねとみ
端末も接続機器も正常に稼働している場合は、自分の住んでいる地域で通信障害やメンテナンスが行われていないか確認してみましょう。

通信障害・メンテナンスを確認する方法

通信障害が起こった理由までは記載されてませんが、auひかりの公式ページを確認すると各地域で通信障害やメンテナンスが発生しているのが確認できます。

auで通信障害が起きている場合、こちらで修復することは不可能です。復旧を待つしかありません。

障害情報 : auひかり (ホーム・マンション)を確認

料金が未払いである

小林
小林
通信機器にも接続機器にも問題ないし、通信障害も発生してなさそうなんだけど繋がらない……。
ねとみ
ねとみ
どれにも原因が見当たらない場合、最後に考えられる原因として料金の未払いがあげられます。

料金の払い忘れや残高が足りず引き落としができなかった場合、未払い扱いになってしまいauひかり側から利用停止にされてしまいます。

周辺機器も問題なく、通信障害も発生していない場合は改めて支払いが行われているか確認してみましょう。

支払いがされているかは「My au」や引き落としに指定している口座で確認してみてください。

すぐ試せる!auひかりが繋がらない時の5つの対処法

ここまでauひかりが繋がらない原因を紹介してきました。

ここからは実際、繋がらない時の対処法を紹介していきます。

ねとみ
ねとみ

ひとつひとつ分かりやすく説明します

端末設定を確認&再起動(初期化)してみる

まずONUやホームゲートウェイといった端末に原因がある場合、それぞれの機器のランプが正常に点灯しているか確認しましょう。

正常状態にも関わらず全ての機器がインターネットに接続できないのであれば電源を一度抜いて、再度起動させてください。

いずれのランプに異常が見られる場合でも電源のON/OFF(電源アダプタの抜き差し)で復旧する可能性があります。

小林
小林
そんなことして大丈夫なの?
ねとみ
ねとみ
はい、大丈夫です。設定が初期化されることもありません。

ちなみに電源は一度抜いてから最低20秒待って再度入れてください。また再稼働するまで数分掛かるので慌てず様子を見てください。

接続機器を再起動(初期化)してみる

端末側の設定確認、再起動をしても解決しない場合、接続機器や不具合が考えられます。

そのため一度、パソコンやスマホなどの端末を再起動してみてください。

ねとみ
ねとみ
基本的に端末の再起動か接続機器の再起動で繋がることが多いです。

それでも繋がらない場合、以下のことを試してみてください。

有線接続に切り替える

Wi-Fi内蔵のホームゲートウェイ、または別途で接続しているWi-Fiルーターの無線LAN機能が不具合を起こしている場合、有線接続に切り替えると解決する可能性があります。

有線接続にすると繋がる場合、無線LAN機能に不具合が起きているサインです。

ねとみ
ねとみ
ランプが正常に点灯している場合でも、無線LAN機能に不具合が起きている可能性があるので有線接続で繋がるか試してみるのが1番有効です。

 

無線LANルーターを買い替える

有線接続に切り替えると繋がる場合、無線LAN機能の故障が原因で繋がらない状態になっている可能性が非常に高いです。

ねとみ
ねとみ
これも非常によくあるケースです。

Wi-Fiルーターの状態ランプを確認して、再起動すると復旧することがあります。

また、Wi-Fiルーターとホームゲートウェイ、ホームゲートウェイとONUの間のLANケーブルが断線していることもあるので正常に接続されているか確認しましょう。

それでも直らない場合は、無線LANルーターを買い換える必要があります。

料金を支払う

最後は料金が未払いのため利用停止されてしまった場合の対処法を紹介します。

未払いが原因の場合は、当たり前ですが料金を支払えばまた再度利用を開始できます。

支払い後早ければ30分ほどで利用を再開することが可能です。

しかし、20時以降に支払った場合は確認されるのが翌日になってしまうので注意してください。

ねとみ
ねとみ
ついうっかり払い忘れてた、残高が足りず引き落とされていなかったなんてこともありますが気をつけてくださいね!

1ヶ月ほど未払いの状態が続くと強制解約となるので注意しましょう。

どうしてもauひかりに繋がらない場合の問い合わせ先

周辺機器や通信障害、未払いによる利用停止でもなく、何をしても繋がらない!という場合は一度auひかりへ問い合わせましょう。

auひかりの問い合わせ先はプロバイダによって異なります。

ねとみ
ねとみ
各問い合わせ先は表の通りです。
プロバイダー名問い合わせ先
@nifty0570-03-2210(有料)
03-6625-3232(有料)
@T COM0120-805633(無料)
ASAHIネット0120-577-108(無料)
BIGLOBE0120-86-0962(無料)
03-6385-0962(有料)
DTI0570-004740(有料)
So-net0120-80-7761(無料)
リンククラブ03-5778-3881(有料)
楽天ブロードバンド0800-600-0111(無料)
0800-600-0222(無料)
GMOとくとくBB0570-045-109(有料)
SmartLINE0120-954-046(無料)
エディオンネット(エンジョイ☆auひかり)0120-71-2133(無料)
メガ・エッグ0120-505-898(無料)

auひかりが繋がらない時の最終手段

auひかりが繋がらない!回線速度がよく遅くなる……。

繋がらない状態のままで困っているという場合は、最終手段として以下を検討してみてください。

詳しくみていきましょう。

プロバイダを解約し変更する

auひかりがどうしても繋がらない・繋がりにくい場合はプロバイダを変えると改善する場合があります。

ただしauひかりの場合、プロバイダの変更手続きが行えないため、変えたい場合は一度auひかり自体を解約し再度契約し直さなければいけません。

少しでもお得に済ませるためには、キャッシュバックを行なっているGMOインターネット株式会社を利用するのがおすすめです。

最大80,000円ものキャッシュバックを行なっています。

またプロバイダの速度が速く安定しています。

\今なら最大80,000円のキャッシュバック/
auひかり公式サイトを見る

ねとみ
ねとみ
解約する場合、契約更新月でないと違約金がかかるため注意してください。
auひかりの解約で損しないために知っておくべきこと
auひかりの解約方法と必ず気を付けたい注意点総まとめ'. 「auひかりから他社の光回線に乗り換えたくなった」 「そもそも光回線が不要になった」 「引っ越しにより解約せざるを得.'...

他光回線に乗り換える

auひかりが繋がらない、繋がりにくい状態が続く場合は他光回線へ乗り換えるのがおすすめです。

なかでもおすすめなのは「とくとくBB光」。auひかりの提供している回線とは提供元が違うため繋がりやすくなる可能性が高いです。

また「とくとくBB光」は他の光回線と違い、契約期間の縛りもなく違約金も発生しません。

そのため、また繋がらない・繋がりにくいといった状況になったとしても乗り換えやすいメリットがあります。

とくとくBB光

料金(税込)ホーム:4,818円
マンション:3,773円
速度下り速度346Mbps
上り速度300Mbps
契約手数料3,300円
契約期間2年
違約金なし

GMOとくとくBB」は、月3,000円代から使える月額料金の安さが特徴の光回線。

割引条件がないため、一人暮らしやahamo・povo・LINEMOなどの格安携帯ユーザーでもお得に使えます。

解約違約金も無料のため、解約時に高額な請求をされる心配がないのも特徴です。

公式ページを見てみる

とくとくBB光キャンペーン情報
  • 申込みされた方全員に5,000円キャッシュバック
  • 他社からの解約違約金、工事費残債一律35,000円分キャッシュバック
  • オプション同時申し込みで最大15,000円のキャッシュバック
  • 高性能Wi-Fiルーターを無料レンタル 3年以上の利用でそのままプレゼント

※2023/10/21更新

ねとみ
ねとみ
月額料金も他の光回線と比較すると、戸建て・マンション共に安いのもおすすめする理由の一つです。
光回線の本当におすすめできる業者をわかりやすく紹介
光回線のおすすめ2023年最新版!今契約すべき6社と後悔しない選び方を解説'.「引っ越しを機に光回線を契約したい」「毎月のインターネット料金が高すぎる」と考えている方は多いのではないでしょうか。 .'...

auひかり電話が繋がらない場合

なかにはWi-Fi環境でなく、auひかり電話のみが繋がらない場合があるようです。

auひかり電話が繋がらない場合はネット回線でないためプロバイダに問い合わせても解決しません。

また利用者側で対処できることはないため、auの専門窓口へ問い合わせましょう!

【au問い合わせ先】

電話番号:0077-7101

24時間/365日対応可能

auひかりが繋がらない際によくある質問と回答

本サイトにはauひかりが繋がらないとよく質問が来ますので、質問内容と回答をまとめました。

  • ホームゲートウェイのランプが付きません。

    ホームゲートウェイ本体の故障、または電源プラグが入っていない可能性があります。電源プラグがしっかり入っているか確認して、それでもだめならプロバイダに問い合わせしてみてください。

  • ホームゲートウェイのランプが赤く光っている

    インターネットが未接続となっています。ケーブルがしっかり接続されているか確認しましょう。異常がなければプロバイダ及び回線側の問題の可能性が高いです。障害が出ていないか確認し、プロバイダに問い合わせしてみてください。

  • ひかり電話のみが利用できないのですが・・・

    電話のみ利用出来ないのは電話機の故障、配線の接続不良、ホームゲートウェイの故障、auの通信障害のいずれかかと思います。電話機や配線に異常が見られない場合はプロバイダに問い合わせしてみてください。

  • KDDIの通信障害の場合、どれくらいで復旧しますか?

    ケースバイケースです。多くのケースにおいて遅くても翌日くらいに復旧しますが、災害による障害の場合数日掛かることもあります。

まとめ

auひかりが繋がらない原因と対処法を紹介しました。

改めておさらいをしてみましょう。

原因対処法
端末側に不具合がある端末設定を確認&再起動してみる
接続機器に不具合がある接続機器を再起動してみる
回線が混雑している無線LANルーターを買い替える
通信障害・メンテナンスが発生している有線接続に切り替える
料金が未払いである料金を支払う

上記の対処法を行なっても繋がらない場合は、auひかりの各プロバイダへ連絡するのがおすすめです。

また、繋がらない・繋がりにくいといったことが多い場合は他の光回線に乗り換えること検討すると良いでしょう。

光回線の本当におすすめできる業者をわかりやすく紹介
光回線のおすすめ2023年最新版!今契約すべき6社と後悔しない選び方を解説'.「引っ越しを機に光回線を契約したい」「毎月のインターネット料金が高すぎる」と考えている方は多いのではないでしょうか。 .'...

当サイトおすすめの光回線

ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ!キャッシュバック金額も63,400円と多く、すぐ受け取りができる数少ない光回線!

今なら55,500円分のキャッシュバックつき。さらに、ドコモユーザーは割引があり、dポイントも溜まるので、ドコモヘビーユーザーに非常にお得な光回線!

auユーザーは割引が適用され、キャッシュバック金額も多く、スマートバリュー適応の方にはおすすめな光回線!

格安で光回線を利用したい方はとくとくBB光がおすすめ!月額3,773円〜利用でき、Wi-Fiルーターも利用できるなどの特典付き!

自宅のインターネット診断ツール

現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。

自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。

4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!

自宅でインターネットを利用する人数は?

あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?

利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)

お住まいの自宅はどのタイプ?

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

POSTED COMMENT

  1. 中尾淳子 より:

    ル-タ-の電話のランプがついていない為、電話が使えない。DAZNがTVで見れない

    • T.K.エルモ より:

      ケーブルが断線していないか確認し、電源を入り切りして直らない場合はauに問い合わせしてみてください。

  2. 中尾淳子 より:

    後、ル-タ-のネットのランプが赤色です

  3. より:

    ホームゲートウェイが光らない

  4. たつお より:

    本日BIGLOBEauひかり ホーム(s)の
    開通工事をしてもらいました。
    さっそく使おうと思ったのですが無線ランが使えません。
    無線ランを使う場合は別途で契約しないといけないのですか?

  5. ウェイ! より:

    ネットと電話のランプの方も赤くなるんですけど、他に原因ってあったりしますか?再起も初期化も試しましたけどダメでした

    • T.K.エルモ より:

      初期化してもダメな場合はプロバイダに直接問い合わせしてみてください。

  6. 山本ニ美代 より:

    夜気づいたらネットが使えなくなっていました。利用停止なのでしょうか?今週払ったと思うのですが!電話回線は受話機はないのですが携帯でかけてみるとコールはなっています。

  7. Pritam より:

    ネットのところ赤くなっています。

  8. あい より:

    ホームゲートウェイも正常でネットも繋がるのですが
    auひかり電話が使えないです

    • ねとみ より:

      電話が使えないのは電話機自体の故障か、KDDIの設備の問題の可能性が高いように思います。
      その2つに問題がないか確認してみましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください