enひかり          

auひかりの乗り換え時に注意すべきこと【プロバイダー変更やお得な方法について】

auひかりのプロバイダ変更

「auひかりから乗り換えるにはどこの光回線がいいの?」

「auひかりではプロバイダーだけ乗り換えられるの?」

と悩んではいませんか?

ねとみ
ねとみ
引っ越しや契約期間の更新月が迫っているためといったタイミングで回線の乗り換えを検討することが多いですが、どこへ乗り換えればいいのか悩んでしまう方が多くいらっしゃいます。

そこでこの記事では、

  • auひかりからプロバイダーの変更
  • 他光回線への乗り換え方

について解説します。

先に結論をお伝えすると、auひかりはプロバイダーのみの変更はできません。そのため乗り換えたい場合は、auひかりから他光回線への乗り換えが必要です。

またauから他光回線へ乗り換える場合、おすすめの光回線は「enひかり」です。月額料金が安く、契約期間の縛りもないのが特徴の光回線です。

「enひかり」は縛り期間・違約金なし!

月額料金も最安値級!
戸建 4,620円(税込)
マンション 3,520円(税込)

・全国エリア対応
・IPv6対応で快適通信
・縛り期間なし
・違約金なし

契約期間の縛りや高額な違約金もない「enひかり」は、利用しやすい光回線として今1番人気です!

詳細を見る

enひかり公式サイトはこちら→https://enhikari.jp/

乗り換える時に注意すべきことや分かりやすい乗り換え方法を紹介しているので、auから他光回線へ乗り換えを検討している方はぜひ最後までご一読ください。

auひかりの乗り換え時に注意すべきこと

光回線を利用していると、2年や3年ほどの契約期間があります。

継続することもできますが、乗り換えた方が安く済むこともあるので契約期間の更新月で乗り換える方が多いです。

auひかりの場合も例に漏れず、契約期間の更新月で乗り換えやプロバイダーの乗り換えを検討している方が多いです。

ですがauひかりから乗り換える場合は、他光回線と違い乗り換えの際に注意するべきことがあります。

auひかりの乗り換え時に注意すべきことは以下の2つです。

ねとみ
ねとみ
詳しく紹介していきます。

⑴プロバイダー変更は不可

まずauひかりは他の光回線と違い、プロバイダーの変更ができません。

というのもauひかりの場合は、回線とプロバイダーのセットでしか扱われてないためです。

そのためプロバイダーを変更したいと思った場合は、一度解約手続きを行い再度希望するプロバイダーのauひかりへ申し込まなければいけません。

小林
小林
一度解約しないといけないのはちょっと大変……。

⑵解約費用を試算する

auひかりでは、プロバイダーする場合も乗り換えの場合も解約しないといけないため、解約費用がかかります。

ねとみ
ねとみ
auひかりを解約する場合、かかる費用は以下の通りです。
種別発生条件解除に掛かる費用
ずっとギガ得プラン
(ホームタイプ)
3年ごとに訪れる解約月以外に解約15,000円
工事費分割残金
(625×60回)の残り
60か月以内に解約30,000円
(625円×48回分)
撤去工事費2018年3月以降に申し込みをした方が対象28,800円
合計(一例)73,800円

また表を見てわかる通り、auの回線撤去費用がかなりかかってしまいます。

そのため事前に解約金がかかるのか、回線撤去費用と解約金がかかる場合は合計どのくらいの費用がかかってしまうのか確認しておくことをおすすめします。

auひかりからお得に乗り換える方法

ここまで、プロバイダーを変更する場合も他光回線へ乗り換える場合も一度解約しなければいけないことを説明しました。

ここからは解約にかかってしまう費用を抑え、他のプロバイダや他光回線へお得に乗り換える方法を紹介します!

ねとみ
ねとみ
お得に乗り換えたい場合は以下の2点を抑えておきましょう!

一つずつ詳しく解説します。

更新月に乗り換える

auひかり 乗り換え 更新月

引用:https://www.au.com/information/topic/internet/2021-001/

ねとみ
ねとみ
お得に乗り換えるためには、更新月に乗り換えるのが鉄則です。

2021年6月以降から上記の画像のように契約の更新月が変更されたため、以前より更新月期間が拡大し、乗り換えやすくなりました。

とはいえ、契約しているauひかりのプロバイダーによっては上記の更新月拡大が適応されていない場合もあります。

そのため正確な更新月を確認したい場合は、契約しているプロバイダー窓口へ問い合わせるのをおすすめします。

auひかりの各プロバイダーのお問い合わせは以下の通りです。

プロバイダー名問い合わせ先
@nifty0570-03-2210(有料)
03-6625-3232(有料)
@T COM0120-805633(無料)
ASAHIネット0120-577-108(無料)
BIGLOBE0120-86-0962(無料)
03-6385-0962(有料)
DTI0570-004740(有料)
So-net0120-80-7761(無料)
リンククラブ03-5778-3881(有料)
楽天ブロードバンド0800-600-0111(無料)
0800-600-0222(無料)
GMOとくとくBB0570-045-109(有料)
SmartLINE0120-954-046(無料)
エディオンネット(エンジョイ☆auひかり)0120-71-2133(無料)
メガ・エッグ0120-505-898(無料)

ねとみ
ねとみ
更新月でない時に乗り換えてしまうと、違約金16,500円が発生してしまうので気をつけてくださいね!

違約金負担がある回線に乗り換える

引っ越しや事情により更新月まで乗り換えを待てない!という方は違約金負担がある回線に乗り換えるのがおすすめです。

光回線のキャンペーンには乗り換える場合、以前利用していた回線の違約金を負担してくれるものがあります。

2021年時点では、以下の光回線が違約金負担キャンペーンを実施しています。

  • ソフトバンク光
  • ドコモ光GMOとくとくBB
  • eo光
  • コミュファ光

auひかりは戸建ての場合、回線撤去費用が必ずかかってしまうため上記の違約金負担キャンペーンをしている回線を選ぶとお得に乗り換えることが可能です。

auひかりから他社の光回線に乗り換える場合のおすすめ

さきほど戸建てでは、回線撤去費用が必ずかかってしまうため違約金負担キャンペーンを実施している光回線がおすすめとお伝えしました。

ここからはマンション・戸建てどちらにもおすすめな乗り換え先の光回線を紹介します。

auひかりから他光回線のおすすめ乗り換え先は以下の通りです。

ねとみ
ねとみ
それぞれお得ポイントと合わせて詳しく紹介します!

enひかり

Wi-Fi enひかり

料金(税込)ホーム:4,620円
マンション:3,520円
速度上り:1Gbps
下り:1Gbps
契約手数料3,300円
契約年数縛りなし
違約金なし

 

enひかりは、業界最安値水準で月額料金でありながら最低利用期間がないという特徴がある光回線です。

光回線の料金相場はホームで5,000~6,000円、マンションで4,000~5,000円ですが、enひかりはホームで4,620円、マンションで3,520円と相場よりも安くなっています。

通常、光回線は2年または3年の契約期間縛りがあり、途中解約をすると違約金が発生します。

しかし、enひかりは最低利用期間がないので、違約金も発生しません。

相場は20,000円以上の工事費もenひかりでは16,500円と安いので、料金を抑えて光回線を利用したい方におすすめです。

公式ページ

ドコモ光

ドコモ光

料金(税込)ホーム:5,720円
マンション:4,400円
速度下り速度217Mbps
上り速度182Mbps
契約手数料3,300円
契約期間2年
違約金14,300円

ドコモ光は、ドコモユーザーにおすすめの光回線。毎月最大1,100円(税込)の割引が受けることができます。

フレッツ回線を使うため、フレッツ光導入済みマンションなら工事費なしで使えます。

新規回線工事費用は無料です。

またdポイント2,000ptがプレゼント。
ドコモ光の公式ページを見てみる

ドコモ光キャンペーン情報
  • 最大40,000円現金キャッシュバック
  • 乗り換えなら違約金30,000円まで負担
  • 10ギガプラン申し込み場合20,000円のキャッシュバック
  • 「ドコモ光セット割」で毎月月額最大1,100円もおトクに
  • dポイント2,000ptがプレゼント

※2023/5/19 更新

ソフトバンク光

ソフトバンク光

料金(税込)ホーム:5,720円
マンション:4,180円
速度下り速度242Mbps
上り速度170Mbps
契約手数料3,300円
契約期間2年
違約金10,450円

ソフトバンク光は、ソフトバンクユーザーにおすすめの光回線。

フレッツ回線を使うため、フレッツ光導入済みマンションなら工事費なしで使えるのも特徴です。

また、工事完了まで無料でWi-Fiレンタルもできるため、引っ越し直後のインターネットにも困りません。

ソフトバンク光公式ページを見てみる

ソフトバンク光キャンペーン情報
  • 最大63,400円現金キャッシュバック
  • 乗り換えなら違約金を上限100,000円まで負担
  • ネット開通までの期間Wi-Fiルーターを無料レンタル
  • ソフトバンクまたはY!mobileユーザーならおうち割 光セットで「1台あたり」毎月月額最大1,100円もおトクに

※2023/5/19更新

まとめ

最後にここまでの内容を改めておさらいをすると以下の通りです。

  • auひかりはプロバイダーの変更ができない
  • どうしてもプロバイダー変更したい場合は一度解約し、再契約するしかない
  • 解約時には工事費の残債、解約金、回線撤去費用などかなりの費用がかかる
  • 解約するなら違約金負担キャンペーンをしてる光回線へ乗り換えがお得

また乗り換える場合におすすめな光回線は下記の3つがありました!

  1. 月額料金が業界最安値級の「enひかり
  2. 工事費無料、ルーター代もいらない「ドコモ光
  3. 違約金負担と高額キャッシュバック中「ソフトバンク光

なかでも、今後また乗り換える可能性がある方は契約期間の縛りや解約金・違約金が無い「enひかり」がおすすめです!

ねとみ
ねとみ
乗り換え先で悩んでいる方はぜひチェックしてみてください!
「enひかり」は縛り期間・違約金なし!

月額料金も最安値級!
戸建 4,730円(税込)
マンション 3,630円(税込)

・全国エリア対応
・IPv6対応で快適通信
・縛り期間なし
・違約金なし

契約期間の縛りや高額な違約金もない「enひかり」は、利用しやすい光回線として今1番人気です!

詳細を見る

enひかり公式サイトはこちら→https://enhikari.jp/

 

当サイトおすすめの光回線

ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ!キャッシュバック金額も63,400円と多く、すぐ受け取りができる数少ない光回線!

今なら55,500円分のキャッシュバックつき。さらに、ドコモユーザーは割引があり、dポイントも溜まるので、ドコモヘビーユーザーに非常にお得な光回線!

auユーザーは割引が適用され、キャッシュバック金額も多く、スマートバリュー適応の方にはおすすめな光回線!

格安で光回線を利用したい方はとくとくBB光がおすすめ!月額3,773円〜利用でき、Wi-Fiルーターも利用できるなどの特典付き!

自宅のインターネット診断ツール

現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。

自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。

4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!

自宅でインターネットを利用する人数は?

あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?

利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)

お住まいの自宅はどのタイプ?

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください