「auひかりのプロバイダを乗り換えて新規特典を得ることは出来るか?」
という問い合わせがありましたので回答します。
結論から言うと、auひかりのプロバイダを乗り換えても新規申込とはならず、新規キャンペーンを得ることはできません。
また、auひかりはプロバイダによって月額料金が変わるわけでもないのでプロバイダのみ乗り換えるメリットはほとんどないと言い切れます。
という以前に、auひかりはプロバイダのみ変更することはできません。
フレッツ光の場合、光回線(フレッツ光)とインターネットを接続するプロバイダが分かれているので回線をそのままにしてプロバイダのみを変更することが可能です。
しかしauひかりの場合、各プロバイダがauひかりを提供するという形のサービスとなっているため、例えばso-netのauひかりを契約している状態で、so-netだけ解約するということが出来ないのです。
ではどうすればプロバイダを変更してお得に契約出来るのか?
というのが本ページの本題となります。

auひかりから回線ごと乗り換える
「プロバイダを回線ごと乗り換える。」
これが最も合法で王道な手段です。
光回線は新規契約によってキャッシュバックキャンペーン等の特典を得ることが可能です。
ただしフレッツ光系で新規申込キャンペーンがほとんどなく、auひかりを除いて大きな申込特典をする回線は少ないです。
※フレッツ光の新規申し込みキャンペーンおすすめランキング 2019でも解説していますが個人向けのキャンペーンはほとんどありません。
現状で新規キャンペーンが大きいおすすめ出来る光回線は下記の3つのみです。
auスマートバリューが適用されるビックローブ光がおすすめ
auひかりにはauのスマホとセットで契約する事により、月々の利用料金から割引されるauスマートバリューと呼ばれるプランがあります。
ビックローブ光ではそのauスマートバリューが適用される為、特にauスマホユーザーの人におすすめです。
具体的にビックローブ光には以下のメリットがあります。
- auスマートバリュー対応で月額最大1,100円(税込)割引
- キャッシュバック4万 or 月額大幅割引12ヶ月間2,500円〜
- 初期工事費実質無料
スマホとのセット割引で一台あたり月額最大1,100円(税込)割引されるauスマートバリュー。
もし家族でauスマホを3台契約しているのなら、最大3,000円割引となりかなりお得です。
<auスマートバリュー割引表>
モバイルプラン | 割引額 (税込) |
---|---|
ピタッとプラン5G ピタットプラン4G LTE(新auピタットプランN) ※受付終了 | 1Gまで 割引対象外 |
1G超〜7GBまで 550円 / 月割引(翌月から) | |
データMAX 5G データMAX 5G Netflixパック データMAX 4G LTE データMAX 4G LTE Netflixパック auデータMAXプランPro auデータMAXプラン Netflixパック auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN | 1,100円 / 月割引(翌月から) |
auピタットプランN(s) ※受付終了プラン | 2GBまで 550円 / 月割引(翌月から) 2GB超〜20GBまで 1,100円 / 月割引(翌月から) ※auピタットプラン(シンプル)の場合、1GBまで割引対象外 |
ビッグローブ光は高速無線ルーター1年0円キャンペーンも行っています。
既に利用しているルーターが古くなった場合、後者のキャンペーンを選ぶと良さそうです。
そしてビックローブ光では、フレッツ光からの転用以外初期工事費実質無料キャンペーンを行っており、月々の利用料から工事費分の料金を分割して割引されます。
乗り換えなら特典の多いソフトバンク光
現状で全国的に利用できるauひかりを除いた光回線で最も乗換申込特典が多いのはソフトバンク光です。
ソフトバンク光は代理店経由申込によって以下の特典を得ることが可能です。
- キャッシュバック最大4.8万円(転用の場合25,000円)
- 他社乗り換えで違約金・撤去費用最大10万円負担
auひかりからの乗り換えの場合、上記2つすべて該当するのでキャッシュバックと商品券合わせて合計7.8万円分の特典(工事費負担3万円の場合)を得ることが出来ます。
単体でも4.8万円のキャッシュバックが得られるのでキャンペーン内容としてはかなり魅力的。
他社違約金還元キャンペーンもあるのでauひかりの違約金をカバーすることもできます。
エリア内だったらNURO光がベスト
関東・関西・東海、九州、北海道(一部エリアを除く)に限られますが、現状でauひかりの他にほぼ無条件で高額キャッシュバックを提供しているのはNURO光のみです。
キャンペーンは以下の2つ。
- キャッシュバック最大4.5万円
- 初期工事費相当毎月割引
NURO光は現状で4.5万円のキャッシュバックを得ることが可能です。
NURO光は月額基本料がauより安く、また回線速度も2Gbpsと非常に速いのでキャッシュバックキャンペーン以外でも乗り換えるメリットがあります。初期工事費も実質無料です。
なのでauひかりから乗り換えるならNURO光は第一候補とすべきでしょう。
上記3つ以外は現状でキャッシュバックキャンペーン等をほとんど行っておりません。あっても5,000円程度。個人事業主向けのフレッツ光ならまだまだキャッシュバックを行っていますが…。
そのため上記3つ以外で新規申込キャンペーンを狙ってプロバイダ(auひかり)を乗り換えるメリットはありません。
auひかりからauひかりは大丈夫?
上述した通りauひかりを除くと光回線の新規申込キャンペーンは少ないです。
なので、
「auひかりを一度解約して別のプロバイダのauひかりを再契約したい」
と考える人は多いと思います。
これは問題ないのか?
結論から言うと「ダメ」です。
auひかりの新規申込特典は過去にauひかりを契約したことがある人は対象外となっています。
名義を変えたら問題ない?
auひかりからauひかりへ同一名義で再契約してもキャッシュバックキャンペーン等の恩恵を受けることはできません。
では家族、例えば妻や夫等の名義で再契約することは可能か?
これに関しては「出来なくもない」と考えます。
契約者を変えると契約者の名前、登録の電話番号が変わります。そのため同一の契約者ではなくなるので「過去にauひかりを契約したことがある人は対象外」という新規申込特典の但し書きから除外されることになります。
ただし光電話の電話番号の引き継ぎはできません。名義が変わるので電話番号も変えざるを得なくなります。
また、申込窓口によってはキャンペーン対象外とされる可能性もあるので注意してください。
たとえ名義を変えるつもりでも「現在auひかりを使っている」と電話等で伝えると確実にキャンペーン対象外となります。
いずれの場合でも工事の手間は掛かる
auひかりはプロバイダの変更が出来ないので、回線ごと乗り換える必要があります。
いずれの場合にしても回線の新規工事が必要です。
初期工事は「auひかり→auひかり」以外であれば既存の回線が残っている状態でも問題ありません。
インターネットが使えない状態を避けたい場合は先にソフトバンク光、またはニューロ光を契約して開通工事費より後に解約するように手続きをしましょう。
「auひかり→auひかり」の場合はauひかりの回線が残ったまま開通工事をすると変なことになります。
auは住所でauひかりの利用があるかどうかの判別がつくわけですから、すでにauひかりを利用している住所でauひかりの申し込みがあると不当契約とみなされる可能もあります。通常2回線もいらないので。
なので「auひかり→auひかり」の場合は解約して撤去工事が終わった後に再度契約することをお勧めします。
※実際にやったことがないので2回線引くことが問題になるかどうかまでは把握していません
※光回線業者はすでに契約している同一住所で契約があった場合間違いなく不信感を覚えます
まとめ
上記をまとめると、プロバイダのみの変更が出来ないauひかりで乗り換えでキャッシュバックを得るなら、
といったところです。
上述したようにいずれにしても回線工事が必要なので手間は掛かります。
自宅のインターネットの使用量が減って乗り換えを検討しているという場合はキャッシュバックキャンペーンのあるWiMAXもお勧めです。

当サイトおすすめの光回線
現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!