auひかりではひかり電話のサービスを取り扱っています。
電話番号がそのまま使えるのかも気になるなぁ。
結論をお伝えすると、固定電話を置いてある、もしくは固定電話を設置してもいいのであればひかり電話に切り替えた方がお得になります。
NTTの電話加入権を持っていて、昔から固定電話を使っている場合は番号もそのまま引き継げます。
本ページでは、固定電話をauひかり電話にするメリットやauひかり電話への切り替え手順などを詳しくご紹介します。

目次
auひかり電話の概要

auひかり電話とは、KDDIが持っているコンテンツデリバリーネットワーク (CDN) を利用した電話サービスのことです。
現在使っている電話番号、電話機がそのまま利用できる特徴があります。
月額利用料 | 550円(税込) 電話サービスのみご利用の場合:1,540円(税込) | ||
通話料金 | 国内加入電話向け通話 | 8.8円(税込)/3分 | |
IP電話向け通話 | |||
020番号向け通話 | 11円(税込)/40秒 (別途44円(税込)/1通話) | ||
携帯電話向け通話 | au/UQ mobile宛 | 17.05円(税込)/1分 | |
上記以外宛 | 17.6円(税込)/1分 | ||
PHS向け通話 | 11.円(税込)/1分 (11円(税込)/1通話) | ||
衛星携帯電話(陸上用)向け通話 | 11円(税込)/23秒 | ||
ひかり電話でできること | 050番号サービス | 「050」から始まる新しい番号を利用できるようになる 050番号を使って通話することで、050番号サービス(KDDI-IP電話)加入者同士の通話料が無料になる | |
緊急電話サービス | 110番(警察)への通報、118番(海上保安庁)への通報、119番(消防)への通報は全国で利用可能 119番では一部お客さま情報が通知されないエリアがある |
サービス名 | 説明 | 料金(税込) |
---|---|---|
割込通話 | 通話中に他の着信があった時にも保留にして対応できるサービス いわゆるキャッチホン | 330円 |
発信番号通知 | 発信番号表示電話を使っている場合、掛けてきた相手の電話番号を表示 いわゆるナンバーディスプレイ | 440円 |
割込番号表示 | 通話中にキャッチ(割込電話)が入った時に相手番号を表示する | 110円 |
番号通知リクエスト | 電話番号非通知で発信してきた相手に「電話番号の前に186を付けてお掛け直しください」と伝え、通知させて掛け直すようにガイダンスする | 220円 |
迷惑電話撃退 (オプションパック対象外) | 迷惑電話の番号を登録し、着信を拒否する | 770円 |
着信転送 | 携帯電話等、予め登録した番号に着信を転送する | 550円 |
迷惑電話 発着信ブロック | 詐欺や勧誘などの迷惑電話番号の発着信を自動でブロックするサービス | 330円 |
KDDI電話 auで着信確認 | 不在着信をauケータイにSMS(ショートメール)で通知 | 無料 |
移転番号アナウンス | 移転等で番号が変更になった場合に新しい電話番号をアナウンスする | 無料 |
国際不取扱 | 国際電話を規制する | 無料 |
番号通知設定 | 自番号の通知、不通知を設定する | 無料 |
月額550円(税込)からサービスを利用でき、オプションも豊富に用意されているサービスとなっています!
固定電話をauひかり電話にするメリット
auひかりを契約する際に一緒にひかり電話を契約するかどうか悩んでいる方は、契約すると得られるメリットをチェックしておきましょう。
固定電話をauひかり電話にするメリットには、以下の5つがあります。
月額料金が安くなる
auひかりの固定電話とNTTの固定電話の基本料金は下記のようになります。
- auひかり電話:月550円(税込)
- NTT固定電話:月1,870円(税込)
ひと月あたり1,320円もの差があり、年間では15,840円も安くなる計算です。
通話料金も固定電話は3分で20〜80円になりますが、auひかり電話なら3分で全国一律8.8円(税込)。
豊富なオプションがある
有料のサービスではありますが、ナンバーディスプレイ(発信番号表示)や割り込み通話などのオプションが利用できます。
数多くあるオプションから特定のオプションをまとめた「電話オプションパック」を利用することで、月額550円〜759円で多くのオプションを付帯可能です!

引用:auひかり公式サイト
上記画像のように、合計1650円(税込)分のオプションに加入しても、電話オプションパックに加入することで550円(税込)で利用できます。
一方、NTT固定電話の場合はこのようなお得なサービスはなく、オプションを追加するほど料金が加算されていきます。
キャッシュバック額が増える
auひかりはインターネットだけではなく、ひかり電話にも加入することでキャッシュバック額が増えることがあります。
auひかりの販売代理店であるGMOとくとくBBのキャッシュバックを見てみましょう。
以下のキャンペーンでは、「ネット」のみの申し込みよりも「ネット+電話」の方がキャッシュバック額が大きくなります。
タイプ | 申し込み内容 | キャッシュバック額 |
---|---|---|
戸建て | ネットのみ | 45,000円 |
ネット+電話 | 52,000円 | |
マンション | ネットのみ | 45,000円 |
ネット+電話 | 52,000円 |

ホームタイプの初期工事費が実質無料になる
auひかりは導入するときに工事が必要で、初期工事費を支払わなければいけません。
また、工事費は分割され、月々の料金に上乗せされます。
- ホームタイプ(戸建て):41,250円(月687.5円×60ヶ月)(税込)
- マンションタイプ(集合住宅):33,000円(月1,375円×24ヶ月)(税込)
例えば、ホームタイプの場合は41,250円(税込)の工事費を60ヶ月の分割払いになります。
au公式では「工事費実質無料キャンペーン」を行っており、毎月上乗せされる工事費687.5円(税込)分が割引に。
つまり、ホームタイプを利用する人がひかり電話に同時申し込みすると、41,250円(税込)の工事費が実質無料になるということですね。
auスマートバリューの割引を受けるためには電話の加入が必要
auひかりには、「auスマートバリュー」という割引サービスがあります。
これは、「スマホとのセット割引」で、auのスマホを使っている人がauひかりを利用すれば最大で月1,100円(税込)安くなるというものです。
ただし、このサービスを受けるにはひかり電話への加入が必須条件となっています。
モバイルプラン | 割引額 (税込) |
---|---|
ピタッとプラン5G ピタットプラン4G LTE(新auピタットプランN) ※受付終了 | 1Gまで 割引対象外 |
1G超〜7GBまで 550円 / 月割引(翌月から) | |
データMAX 5G データMAX 5G Netflixパック データMAX 4G LTE データMAX 4G LTE Netflixパック auデータMAXプランPro auデータMAXプラン Netflixパック auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN | 1,100円 / 月割引(翌月から) |
auピタットプランN(s) ※受付終了プラン | 2GBまで 550円 / 月割引(翌月から) 2GB超〜20GBまで 1,100円 / 月割引(翌月から) ※auピタットプラン(シンプル)の場合、1GBまで割引対象外 |
最大金額の1,100円(税込)を2年間割引されれば、合計で26,400円(税込)もお得になります!
auひかり電話は固定電話の番号がそのまま引き継ぎできる
「固定電話からひかり電話に乗り換えても電話番号はそのまま使えるの?」と疑問を持っている人もいるでしょう。
これは、番号ポータビリティを使えば問題なくできます。
ただし、NTTからauひかりに乗り換える場合は、NTT東日本・西日本の加入権が休止になります。
手続きはauひかりが代行してくれますので、自分で手続きをする必要はありませんが、休止に必要な工事費用2,200円(税込)がかかります。
また、引き継ぎを行う際は以下の点も合わせて確認しておきましょう。
ひかり発番・ケーブルTV回線の電話番号は引き継ぎ不可
NTTで取得した電話番号であれば引継ぎできますが、ひかり電話やケーブルTV回線で取得した電話番号の場合は引き継げません。
NTTで取得した電話番号であれば、フレッツ光のひかり電話からでも移行可能です。
例えば、NTTで加入していた固定電話をフレッツ光に番号ポータビリティをしている場合は、フレッツ光からauひかりに番号ポータビリティができます。
その他、ケーブルテレビやソフトバンク電話サービスで取得した番号も引き継げません。
つまり、
- NTTで取得した電話番号:引継ぎ可能
- それ以外の方法で取得した電話番号:引き継ぎ不可
ということです。
ひかり電話からNTTの固定電話に戻すことはできる?
auひかり電話からNTTの固定電話に戻す(アナログ戻し)こともできます。
ただし、アナログ戻しができる番号とできない番号があり、「NTTで取得した電話番号」であれば固定電話に戻せます。
NTTの固定電話に戻したい場合は、NTTに連絡を入れて工事を行ってください。
NTTの固定電話からauひかり電話への切り替え手順
NTTの固定電話からauひかり電話への切り替る場合、auひかり電話サービスに申し込むことで切り替わります。
auひかり電話サービスが利用できる状態になった時点で自動解約される仕組みです。
auひかりにまだ申し込んでいない場合は、auひかりの申し込みと同時にauひかり電話にも申し込みましょう。
auひかりの申し込み先でおすすめなのが「GMOとくとくBB」です。
auひかり電話と一緒に申し込むことで、最大82,000円のキャッシュバックを受け取れます。
\今なら最大82,000円現金キャッシュバック実施中!/
すでにauひかりで契約中の場合は、「My au」から追加申し込みをしましょう。
My auにログイン後、「契約内容確認・変更」から手続きを行います。
auひかり電話が繋がらない時の対処方法は?
auひかり電話が繋がらない場合、利用者側で対処できることはないためauの専門窓口へ問い合わせてください。
【au問い合わせ先】
- 電話番号:0077-7101(24時間365日対応)
繋がらない間は少し不便になりますが、お手持ちのスマホなどで電話を利用してみてください。
固定電話がいらなくなった|auひかり電話の解約方法
auひかり電話を解約する場合は、プロバイダの問い合わせ先に電話をして申し込みます。
プロバイダー名 | 問い合わせ先 |
---|---|
@nifty | 0570-03-2210(有料) 03-6625-3232(有料) |
@T COM | 0120-805633(無料) |
ASAHIネット | 0120-577-108(無料) |
BIGLOBE | 0120-86-0962(無料) 03-6385-0962(有料) |
DTI | 0570-004740(有料) |
So-net | 0120-80-7761(無料) |
リンククラブ | 03-5778-3881(有料) |
楽天ブロードバンド | 0800-600-0111(無料) 0800-600-0222(無料) |
GMOとくとくBB | 0570-045-109(有料) |
SmartLINE | 0120-954-046(無料) |
エディオンネット(エンジョイ☆auひかり) | 0120-71-2133(無料) |
メガ・エッグ | 0120-505-898(無料) |
電話連絡をするとプロバイダごとに解約手続きを進めてくれますので、案内に従って解約を進めます。
auひかり電話に関するQ&A
最後に、auひかり電話について寄せられた質問とその回答をまとめました。
ひかり電話に変える時、NTTに連絡する必要はありますか?
ありません、auひかりが代行してくれます。
NTTの工事費用が2200円(税込)かかりますが、自分で休止手続きしても同じ費用が必要です。電話番号はそのまま使えますか?
NTTの加入電話の時代に取った番号であれば使えます。
ひかり電話で取得した番号は引き継げないので新しい番号に変わります。ナンバーディスプレイのオプションはありますか?
あります。料金はNTTと同じ440円(税込)です。
NTTの人気オプションである迷惑電話撃退サービス(月額770円(税込))も使えます。
NTTの電話なら1320円(税込)請求されますが、ひかり電話なら上限が550円(税込)なのでお得です。通話明細の確認はできますか?
翌月1日からwebで確認可能です。
My auにログインするとトップページに「ご請求金額」という項目があり、請求金額の下に明細一覧が出てきます。転送サービスもやっていますか?
月額550円(税込)の追加で利用可能です。
ひかり電話までの通話料は発信者負担になりますが、ひかり電話から転送先までの通話料は受信者負担になります。ひかり電話はauのホームプラス電話よりお得ですか?
ホームプラスはNTTの固定電話に似たサービスなので高いです。
ひかり電話のほうがお得に使えます。ホームプラスは基本料1463円(税込)ですが、ひかり電話は550円(税込)です。発信番号表示は利用できますか?
はい、利用できます。月額利用料は440円(税込)です。
電話番号をNTTのライトプランで取得した場合も番号移行できますか?
できます。加入電話と扱いは変わりません。
ひかり電話からNTTの固定電話に戻すことはできますか?
できます。ただしひかり電話で取得した電話番号は引き継ぎできません。
NTTの加入電話やライトプランで取得した番号は引き継ぎ可能です。
まとめ:固定電話を使っているならひかり電話にするのがお得
auひかり電話は、既に固定電話に加入していて普段から使用している方におすすめのサービスです。
NTTで取得した番号を使っている場合は、番号ポータビリティをして引き継げば電話番号が変わりませんし、面倒な手続きも不要で手軽に乗り換えられます。
ねとみメリットをまとめると、下記の通りです!- NTTと比較すると基本料金が月1,230円(税込)安い!
- キャッシュバック額が7,000円増加する!
- ホームタイプの工事費割引の対象になり41,250円(税込)お得になる!
- スマートバリューで最大月1,100円(税込)割引される!
このように、メリットが豊富にありますので、auひかりを契約する際はひかり電話も一緒に申し込むことを検討してみてください。
auひかりにこれから申し込むのであれば、GMOとくとくBBでの申し込みが最大82,000円のキャッシュバックを受け取れるのでお得です!
おすすめのauひかり
料金(税込) ホーム:5,610円
マンション:3,800円速度 下り速度369Mbps
上り速度315Mbps契約手数料 3,300円 契約期間 2年 違約金 16,500円 auひかりは、auユーザーやUQモバイルユーザーが毎月最大1,100円(税込)の割引が受けられるお得な光回線です。
独自回線で、混雑しやすい夕方〜夜でも速度が落ちにくいのも特徴。
優良代理店のGMOとくとくBB公式で申し込めば最大82,000円キャッシュバック。お得にauひかり使えます。
auひかりキャンペーン情報- 82,000円現金キャッシュバック
- 乗り換えなら違約金をさらに上限30,000円まで負担
- 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
- auユーザーならauスマートバリューで「1台あたり」毎月月額最大1,100円もおトクに
※2023/11/8 更新