auひかり

※一部広告が含まれている場合があります

悪質な代理店に注意!auひかりの評判が悪い理由や優良代理店を紹介

auひかりの評判は悪い?

「auひかりのって評判が悪いの?」

結論から言うと、auひかり自体はかなりいいサービスです。一方で、auひかりの販売を担う代理店の中に悪質な勧誘をする代理店があるため、あたかもauひかりの評判悪いような感じになっています。

光回線を提供する会社とそれを販売する会社(代理店)は別

auひかりの評判悪化の原因は代理店側!

ねとみ
ねとみ
実際に「auひかり代理店」と検索すると「悪質」というワードが表示されていますね。

実際に悪質な代理店はありますが、なかには優良な代理店もあります。

特にGMOとくとくBBは、auひかりの公式代理店(プロバイダー)であり強引な勧誘もなく人的ストレスなく申し込めるためおすすめです。

また、GMOとくとくBBはインターネット代理店のため、代理店側にとって人件費不要であり、高額なキャッシュバックが展開できるのです

\公式プロバイダー&最大80,000円キャッシュバック付き/GMOとくとくBB auひかりをチェックする

とはいえまずは、悪質な代理店がどんなものか知るために

について紹介します。auひかりを検討している方はぜひ最後までご一読ください。

【大前提】auひかりのサービス自体の評判は良い!悪いのは代理店

繰り返しになりますが大前提として、auひかりのサービスや回線速度は評判は比較的良いと言えます。

auひかりのサービス・評判は良好

ねとみ
ねとみ
実際に利用している人の口コミを一部紹介するので参考にしてみてください!


口コミの通り、回線速度は他の光回線と比較してもかなり良いと言えます。

\公式プロバイダー&最大80,000円キャッシュバック付き/GMOとくとくBB auひかりをチェックする

またauスマホ利用者ならauスマートバリューの適応で月額料金が安くなるため、auスマホ利用者には特におすすめの光回線です。

さらに詳しい評判や口コミ、auひかりについては下記の記事をで紹介しているのでぜひご参考ください。

auひかり徹底解説
【ステマに注意】auひかりの最新の評判、特徴や料金を見たらすごかった…!'.「いろんな光回線があるけど、auひかりってどうなの?口コミや評判はいいの?」と思っていませんか?昨今、多くの光回線があるためどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。そこで今回はauひかりのリアルな口コミと評判、契約前の注意点を紹介します! .'...

評判が悪いのはauひかりを販売している代理店

代理店は光回線のサービスを提供していいる会社と提携し、光回線を売り込むことでインセンティブ(報酬)を受け取っています。

このインセンティブは売り込んだ数が多ければ多いほど、増える構造になっています。

そのため、なんとしてでも多額のインセンティブを稼ぐべく、強引な勧誘を行ってまで契約にこぎつけようとする代理店が発生し始めます

小林
小林
これが悪質な代理店が生まれる原因なんだね!

すこぶる悪いauひかり代理店の評判

なぜ多くの人が「auひかり 評判悪い」で検索するのかというと、きっとどこかで悪い評判を耳に挟んだからだと思います。

悪い評判が増えた理由は以下の2つがあげられます。

ねとみ
ねとみ
それぞれ詳しく紹介しますね

悪質な販売店が増えてきた

auひかりの悪い評判の大半が販売店、代理店の勧誘方法によるものなんですよね。

しつこい電話勧誘や他業者を装った訪問販売だけでなく、マンションの管理会社に話を付けて・・・というような詐欺まがいの勧誘をされたという話も聞きます。

ねとみ
ねとみ
このようなしつこい勧誘が多いのは事実のようですね…。

工事が改悪された

au光の評判が悪くなったのは代理店側に原因があると述べましたが、多少なりともauひかり側に問題があるのも事実です。

2018年3月から、auひかりの工事についての改定(実質改悪)があったのも評判がわるくなった原因です。

内容は以下の2点。

  1. 工事費の分割30回→60回に
  2. 設備撤去(税込31,680円)が任意→必須に

つまり①5年使わないと工事費の残額が残る②解約するときに31,680円(税込)を払って設備を撤去しなきゃいけないということです。

どちらもホームタイプのみに適用される新ルールなのですが、これから契約する人にはデメリットですね。

auひかりは2年契約か3年契約なので、解約金と工事費がかからないようにするには6年ちょうどで解約するのがベターです。

ねとみ
ねとみ
とはいえ6年ちょうどで解約したとしても回線撤去費の31,680円(税込)は避けられません…。

関連記事を読むといずれも理由があっての改定みたいですが、利用者としては「高くなった」という認識になってしまいます。

関連記事:残置後の設備再利用が進まず――「auひかり ホーム」設備撤去義務化&値上げ 背景に迫る

ねとみ
ねとみ
上の記事を要約すると、再利用されるだろうと見込んで残していた設備が実際には使われなく、結局auが撤去費用を払っていたということでした。
小林
小林
自社で撤去してたら費用がかさんで負担しきれなくなったんだね。

\公式プロバイダー&最大80,000円キャッシュバック付き/GMOとくとくBB auひかりをチェックする

避けるべきauひかりの悪質な代理店4つの特徴

乗り換える時の回線撤去費用は避けられませんが、悪質な代理店を見極めて避けることは可能です。

そのためここからは、auひかりの悪質な代理店の特徴を紹介します。

ねとみ
ねとみ
一つずつ詳しく紹介します!

強引な電話営業・訪問営業

1つ目の特徴としてあげるのは、強引な電話営業や訪問営業をしてくる代理店です。

ねとみ
ねとみ
悪質な代理店の場合、しつこい電話や訪問での勧誘が多く報告されています。


検討させる暇なく、「今このタイミングで契約しないとお得になりません!」なんてことを言ってくる勧誘もあるので気をつけてください。

優良な代理店の場合は契約を無理に迫ることはありません。

高額なキャッシュバック金額

また高額なキャッシュバックを掲げている代理店も注意しましょう。

とはいえ良い悪いに関わらず、代理店全体が他社と比べて申し込みキャンペーン、キャッシュバック金額が大きいです。

小林
小林
新規獲得に力を入れているから、申込みの特典は大きいんだね。

ですが特にキャッシュバック10万!などと謳っている代理店は悪質な場合が多いので注意してください。

auひかりのキャンペーンをネットや家電量販店等十数社調査したところ、auひかりの契約で得られるキャッシュバックは実質3~4万円程度ということがわかりました。

悪質な代理店では

  • オプションの加入必須
  • 知人の紹介
  • 〇〇ヶ月継続したのちキャッシュバック申請

などの場合があり、上記の条件が非常に小さく書かれているためトラブルや悪評につながってしまっているのが現状です。

小林
小林
もらえるともらっていたキャッシュバックがもらえなかったらトラブルになるのは当たり前だよね…

オプション・知人の紹介不要でキャッシュバックが得られる販売店はso-netやビッグローブ等のプロバイダ系を除けば一社のみだったので見てみてください。

⇒オプション不要でキャッシュバックが得られる優良販売店はこちら

ねとみ
ねとみ
すべての販売店が悪質であるわけでなかったのは救いですね。

特典申請のやり方が複雑すぎる

高額キャッシュバックやオプション〇ヶ月無料など、さまざまな特典がついてるためお得に思える代理店があります。

ですが、特典のキャッシュバックを受け取るにも

  • 無料期間後のオプションに数ヶ月間加入
  • 何ヶ月も経ったあと届くメールに受け取り申請
  • 申請メールからさらに電話で手続き必須

といったような特典の申請をするまでが非常に複雑な場合があります。

また複雑すぎることや条件が厳しく受け取ることできないのでは?と思えるほどの悪質な代理店も少なくありません。

そのため、どんなに魅力的な特典がついていたとしても、受け取り条件をしっかり確認しておくことが重要です!

安くなると言ったのに月額料金が高い

悪質な代理店の場合、「うちから申し込みば安くなります!と言われて契約したのに届いた明細を見たら高かった!」なんてことも多いです。

とにかく契約数を稼ごうと嘘を言って勧誘してくる悪質な代理店も存在します。

また他にも基本料金は安くなっているが、オプションを大量に加入させられていて料金が高くなってしまっている場合があります。

そのため、安くなると言われたのに月額料金が高い場合は一度知らないオプションに加入させられていないか確認するのがおすすめです。

小林
小林
光回線に関わらず、初月はオプション加入必須なので翌月以降で外してください!と言われることあるよね…。

悪質な代理店の勧誘が来た場合の対処法

小林
小林
実際、代理店から勧誘されたらどうしたら良い…?

「代理店から勧誘を受けたが、悪質な代理店か見極めるのが難しい!」といった場合は、以下の点に注意して対処するのがおすすめです。

詳しく見ていきましょう。

基本的にその場合で断る・即決しない

ねとみ
ねとみ
まずはなんといっても、その場で決断しないことが重要です!

「今この場で申し込まないとお得になりません!」と言われる場合は、悪質な代理店であることがほとんどなので断りましょう。

優良な代理店であれば、「ゆっくり確認、検討させてください。」「今忙しいので後ほど連絡します」と言っても上記のように迫ってくることはありません。

また一見本当にお得に見えても、その場での決断はおすすめできません。

しっかり内容をが確認できる時間を取ることをおすすめします。

\公式プロバイダー&強引な勧誘がない/GMOとくとくBB auひかりをチェックする

特典の受取条件や時期などしっかり確認する

ねとみ
ねとみ
その場で決めないことの他に重要なのが、特典の受取条件や時期などしっかり確認することです。

一見良さそうな特典やキャンペーンを行っていても、小さく受取条件が記載されていることがあります。

記載されている条件が、非常に厳しいことやキャッシュバックを受け取れるのが数ヶ月後とかなり先といったことは珍しくありません。

そのため「ちょっと良さそうだな」と思ってもまずは、「一旦検討します」と資料を一式もらい帰ってもらいましょう。

その後、本当に安くなるのか?特典やキャッシュバックがちゃんともらえる仕組みになっているのか確認することが重要です。

【結論】auひかりはWeb代理店で申し込もう

小林
小林
悪質な代理店がどんなものかわかったけど、結局どの代理店なら申し込んでも大丈夫なの?

結論Webの代理店のGMOとくとくBBがおすすめです。

\公式プロバイダー&最大80,000円キャッシュバック付き/GMOとくとくBB auひかりをチェックする

Webの代理店がおすすめな理由

Webの代理店がおすすめな理由としては、強引な勧誘もなくストレスなく申し込めることが挙げられます。

また、Web申し込みなので、営業での勧誘に比べて人件費がかからない(代理店都合)のため、高額なキャッシュバックが設定されていることもあります。

Webの代理店のメリット

  • 強引な勧誘もなくストレスなく申し込める
  • 高額なキャッシュバックが設定されている
ねとみ
ねとみ
精神的にも、金銭的にもWebの代理店のメリットがある場合が多いため、営業マンから申し込むのではなく、Webの代理店経由で申し込みにしましょう。

おすすめの優良代理店はGMOとくとくBB

auひかり キャッシュバック

料金(税込)ホーム:5,610円
マンション:3,800円
速度下り速度369Mbps
上り速度315Mbps
契約手数料3,300円
契約期間2年
違約金16,500円

auひかりは、auユーザーやUQモバイルユーザーが毎月最大1,100円(税込)の割引が受けられるお得な光回線です。

独自回線で、混雑しやすい夕方〜夜でも速度が落ちにくいのも特徴。

優良代理店のGMOとくとくBB公式で申し込めば最大82,000円キャッシュバック。お得にauひかり使えます。

\最大82,000円キャッシュバック/   auひかり公式ページを見てみる

auひかりキャンペーン情報
  • 82,000円現金キャッシュバック
  • 乗り換えなら違約金をさらに上限30,000円まで負担
  • 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
  • auユーザーならauスマートバリューで「1台あたり」毎月月額最大1,100円もおトクに

※2023/11/8 更新

auひかりの評判や勧誘に関するQ&A

最後にauひかりの評判や勧誘について寄せられた質問とその回答をまとめました。

ねとみ
ねとみ
スマホの場合は画面を横にすると見やすいです。
  • 悪質な代理店からauひかりを契約してしまった場合はどうすればいい?

    工事前なら無料でキャンセルが可能です。
    工事後であればキャンセル料金が発生する&auひかりのサービス自体は良いでの契約を継続するのがいいでしょう

  • KDDIの特約店や代理店と名乗ってしつこく勧誘されたらどうしたらいいですか?

    下記のKDDI公式ページにあるようにKDDIでも困っているようです。悪質な電話や訪問があった場合の窓口を用意してくれています。電話番号は「0077-777」です。9時〜20時で土日祝日も受け付けているので相談してみましょう。

  • どうして悪質な勧誘や訪問が増えたのですか?

    これは想像になりますが、auひかりの契約者を取れたときにもらえるインセンティブ報酬が大きいためでしょう。ネット申し込み時のキャッシュバック額も他の光回線より飛び抜けて高いです。悪質な勧誘はスルーして、ネットから申し込めばメリットは大きいです。

  • auひかりはどんな回線ですか?品質はいいんですか?

    品質はいいです。東京電力の光ファイバー網を買い取って独自に展開しているため、混雑も少なく快適に利用できます。

  • アシタエクリエイトというauひかりの代理店はどうですか?

    キャッシュバックのオプション条件なしで1ヶ月後の振り込みとなっていて良心的です。キャッシュバック額も当サイトでおすすめしているNNコミュニケーションズと同じく45000円です。こちらもおすすめです。

  • auひかりに加入する時電話も一緒に加入すればお得と言われたのですがどういうことですか?

    光回線にはひかり電話という仕組みがあります。通常のNTTの加入電話をつかっているのであれば、ひかり電話にしたほうがお得です。加入電話だと毎月の基本料が1600円ほどになりますが、ひかり電話なら550円(税込)で使えます。また通話料も安くなるためお得です。ただしNTTの加入電話で使えていた時報や天気予報などの特殊な番号は使えなくなります。

  • もっと光の勧誘がヒドいのですが評判はどうですか?

    もっと光はmotto光というサービスで、au光とは関係ありません。motto光は独自サービスのように見えますが、ソニー系列のNURO光の回線を使っていて独自のブランドで提供しているだけです。月額料金も初期工事費もNURO光より高いので、ふつうにNURO光にネットから申し込んだほうがいいです。

当サイトおすすめの光回線

ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ!キャッシュバック金額も63,400円と多く、すぐ受け取りができる数少ない光回線!

今なら55,500円分のキャッシュバックつき。さらに、ドコモユーザーは割引があり、dポイントも溜まるので、ドコモヘビーユーザーに非常にお得な光回線!

auユーザーは割引が適用され、キャッシュバック金額も多く、スマートバリュー適応の方にはおすすめな光回線!

格安で光回線を利用したい方はとくとくBB光がおすすめ!月額3,773円〜利用でき、Wi-Fiルーターも利用できるなどの特典付き!

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

POSTED COMMENT

  1. gamer より:

    FPS等のPING差を敏感に感じる対戦ゲームをプレイしてるとAU光ユーザーの評判はすこぶる悪いです。
    私もギガ得のホームプランでAU光を使用していますがsteamの東京のサーバーでプレイしているにも関わらず、海外のシンガポールサーバーに繋いでるくらいの速度しかでていない事が頻発します

    速度が出ている時でping一桁、出ていない時で3桁近くのping
    これでは光回線を契約している意味がまったくないレベルです。

    勧誘にチカラをいれるのもわかりますがサービスの向上をより目指してほしいですね

  2. より:

    千葉市内でマンションVDSLで接続しています。
    速度計測等一つのサイトを連続してつつく場合はそれほど遅くありませんが、検索をかける等のアクションを起こした際の初動が非常に遅く感じます。
    iTunesでのApp updateも非常に重く、proxyが過負荷になっているかswitch等の容量設計を過ているかのような感じです。
    ネットワークゲームで連続してパケット発生させていたら、モデムが強制リセットされるという荒業までやってくれました。
    色々我慢してきましたが24か月耐えることができず、残額一括支払い承知でフレッツに乗り換えます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください