auひかりは月額料金も比較的安く、新規申込によるキャッシュバックがあり、auスマホとのセット割引「auスマートバリュー」もあるので非常に人気のある光回線の一つです。
しかし提供エリアが狭いので、エリア外で利用できないというケースだけでなく、エリア対象地域であってもマンションタイプが導入できないことも少なくありません。
auひかりを利用したくてもエリア対象外では利用することは不可能です。
本ページでは
auひかりがエリア外の場合、どの回線を利用すべきか?
について解説します。

月額料金最安級!
・月額税込2,780円〜で最安級
・auとセットで安くなる
・セキュリティソフトが永年無料
・対応エリアが広い
などのメリットが多いSo-net光プラスは現在最も契約者数を伸ばしている光回線の1つです。
利用出来るエリアが広いのでauを利用している方は真っ先に検討したい光回線です。

auスマートバリューを適用させたい場合は?

家族でauを利用していてスマホとセットで割引が出来るスマートバリューが使いたくて、auひかりを契約したいと考える人は多いと思います。
しかしauひかりがエリア対象外となっている場合はどうしたらいいのでしょうか?
この場合は以下の回線を利用することでauスマートバリューを適用させることが可能です。

So-net光プラスやBIGLOBE光を利用する
So-net光とBIGLOBE光はauスマートバリュー対象の光回線です。
これによって、「フレッツ光は利用出来るけど、auひかりは対象外」となっている地域や物件で、auスマートバリューを利用することが可能になりました。
電力グループ、KDDIグループの光回線を利用する
auスマートバリューはauひかりとのセット割引というイメージが強いですが、実はauひかり以外にも適用させる光回線はあります。
<auスマートバリューが適用される全光回線>
名称 (会社名) | 説明 |
---|---|
auひかり | KDDI(au)が全国に展開する光回線。 |
auひかりちゅら | KDDIグループの沖縄セルラー電話が提供する沖縄限定の光回線。 |
so-net光プラス | so-netが提供する光コラボレーション。 |
BIGLOBE光 | BIGLOBEが提供する光コラボレーション。 |
コミュファ光 | KDDIグループの中部テレコミュニケーションが提供する中部地方(静岡、愛知、岐阜、三重)向けの光回線。 |
eo光 | 関西電力グループのケイ・オプティコムが関西地方で提供する光回線 |
Pikara | 四国電力のグループ会社、STnetが提供する四国地方向けの光回線 |
MEGAEGG | 中国電力のグループ会社、エネコムが提供する中国地方向けの光回線。 |
BBIQ | 九州電力のグループ会社、QTnetが提供する九州地方向けの光回線。 |
このうち中部地方の「コミュファ光」、関西地方の「eo光」がエリア対象となっている地域ではauひかりは使えません。
それらの地域ではauひかりの代わりにそれらの光回線を利用しましょう。
スマートバリューが使える電力グループの光回線は他にもあります。
四国の「Pikara」、中国地方の「MEGAEGG」、九州の「BBIQ」です。
四国・中国・九州ではauひかりしか使えない場所があったり、逆に電力系回線しか使えない場所があったりします。
上記該当の地方に住んでいてauひかりが利用できない場合はそれぞれ電力グループの光回線を検討してみましょう。
ケーブルテレビのネット回線を利用する
上述した光回線のエリアでも対象外となっていても大丈夫。auスマートバリューを適用させる方法はまだあります。
ケーブルテレビを利用するという手段です。
auスマートバリューはJCOMを始め、各地域のケーブルテレビでも適用させることが可能です。
地域 | ケーブルテレビ |
---|---|
北海道 | JCOM、旭川CATV ポテト、苫小牧CATV、NCV函館センター |
東北 | JCOM、秋田CATV、ICN、大館CATV、SENDAI CAT-V、NCV米沢センター、花巻CATV、八戸テレビ放送、マリネット |
関東 | JCOM、ITSCOM、AIC、いちはらCATV、入間CATV、瑞穂CATV、宇都宮CATV、NCT、鹿沼CATV、CC9CATV、CATV品川、CATV河口湖等数十社 |
中部 | アイ・シー・シー、あづみ野テレビ、advanscope、伊賀上野CATV、IKC、伊那ケーブルテレビジョン、長野CATV、エコーシティー駒ヶ岳等全30社程度 |
北陸 | あさがおテレビ、いみず、金沢CATV、加賀CATV、CATV富山、高岡ケーブルテレビネットワーク、丹南CATV、テレビこまつ、となみ衛星通信テレビ、NICE TV、福井CATV、さかいCATV、嶺南ケーブルネットワーク |
関西 | JCOM、あいコムこうか、明石CATV、KCN京都、ZTV、テレビ岸和田、BAN-BAN、東近江スマイルネット、姫路CATV、Baycom、RCV |
中国 | JCOM、アイ・キャン、出雲ケーブルテレビジョン、icv、oniビジョン、ゆめ・ネット、KCT、Kビジョン、ケーブルジョイ、シティーケーブル周南、たまテレ、中海テレビ放送、日本海ケーブルテレビネットワーク、ちゅピcomおのみち、ちゅピcomひろしま、ちゅピcomふれあい |
四国 | 今治CATV、テレビ鳴門、KBN、cosmos TV |
九州 | JCOM、諫早CATV、伊万里ケーブルテレビジョン、大分ケーブルテレコム、おおむらCATV、沖縄ケーブルテレビネットワーク、ケーブルステーション福岡、waiwai、Cable one、皇徳寺CATV、TVSテレビ佐世保、長崎ケーブルメディア、鹿島CATV、ぶんぶんテレビ、くーみんテレビ、はっぴとすビジョン、CTBメディア、ひまわりテレビ、BTV、MCT Arianet、宮崎CATV |
参考:auひかり公式サイト
ケーブルテレビのネット回線はケーブルテレビを応用したネット回線であるため、通常の光回線とは異なります。
最近は技術が向上し下り最大100Mbpsを超えるプランも出てきましたが、それでもフレッツ光やauひかりより通信速度で劣ります。
また、元々ケーブルテレビに付帯するネット回線という立ち位置なので場合によってはネット回線のみの契約が出来ない(利用出来ても割高になる)ことがあります。
ただ、auスマートバリューが適用されれば総合的に安く利用できるので、家族でauを使っている場合はケーブルテレビを検討しても良いと思います。
auスマホ利用の場合はSo-net光プラスが良い
ケーブルテレビのネットは通常の光回線にくらべて回線速度が遅く、その割に月額料金は高いので、ネットのみ契約はコスパが悪いです。
テレビ契約とセットであればコスパが高くなるのがケーブルテレビです。
家族でauスマホを複数契約していて、auスマートバリューで大幅に割引が出来るのならケーブルテレビのネット回線でも安あがりですが、auスマホが1台しかない場合はあまりコスパが良いとは言えません。
ケーブルテレビが不要なら、auスマホの台数に関係なくSo-net光プラスがお勧めです。
なんと言っても基本料金が安い!
- ホームタイプ: 税込3,780円
- マンションタイプ: 税込2,780円
しかも回線速度は下り最大1Gbpsです。
So-net光プラス×auスマホでセット割
So-net光プラスはauと提携しているので、auスマートバリューが適用がされます。
割引額は下記の通り。
モバイルプラン | 割引額 (税込) |
---|---|
ピタッとプラン5G ピタットプラン4G LTE(新auピタットプランN) ※受付終了 | 1Gまで 割引対象外 |
1G超〜7GBまで 550円 / 月割引(翌月から) | |
データMAX 5G データMAX 5G Netflixパック データMAX 4G LTE データMAX 4G LTE Netflixパック auデータMAXプランPro auデータMAXプラン Netflixパック auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN | 1,100円 / 月割引(翌月から) |
auピタットプランN(s) ※受付終了プラン | 2GBまで 550円 / 月割引(翌月から) 2GB超〜20GBまで 1,100円 / 月割引(翌月から) ※auピタットプラン(シンプル)の場合、1GBまで割引対象外 |
「データMAX4G LTE」プランで想定した場合、1,100円(税込)割引の適用後価格はホームタイプで実質2,780円(税込)、マンションタイプで1,780円(税込)となるので、光回線としてはかなり安価に利用することが出来ます。
新規申込の場合は工事費が発生しますが、新規申込特典によって実質無料とすることが出来ます。
auひかりがエリア外でもフレッツ光はだいたい入る
フレッツ光はauひかりよりも全体的にエリアが広く、特にマンションの場合、「auのマンションタイプは入っていないけど、フレッツ光は入っている」ということが多いです。
So-net光プラスはNTTのフレッツ光を利用した光回線なのでフレッツ光が利用できるエリアであれば契約が可能です。
So-net光プラスの新規と転用
So-net光プラスの契約は2つのパターンがあり、現在フレッツ光を利用している人は「転用」、フレッツ以外の回線やネット未契約からの契約の場合は「新規」となります。
フレッツ光からの転用の場合は初期工事費が不要で契約手数料3,300円のみで契約することが出来ます。
すぐに使えるのがいいですね。
WiMAXのスマートバリューmineという方法も
固定回線、光回線に拘りがなく、ライトにネットを利用する場合は光回線でなくWiMAXにするというのも一つの手です。
料金も安く最大速度も速いのですが、エリアによってはスピードが出ないので注意が必要です。

WiMAXとauはセットで利用すると月額最大1,100円(税込)の割引が適用されます。
WiMAX1契約に付きauスマホ1台のみの割引となりますが、そもそもWiMAXは光回線と比べて月額料金が安いので、コストを抑えたい場合は検討すべきです。
※WiMAXの月額料金は使い放題で4,000円程度
また、WiMAXは回線工事不要で数万円のキャッシュバックもあるのでメリットは多いです。
ただし、WiMAXは無線のインターネットなので自宅でガシガシ使いたいという人にはあまり向きません。
月間の通信制限はありませんが、3日間で10GBの通信規制があるので注意が必要です。
固定回線向けのルーター(下画像)も存在しますが、規制はどうにもならないので毎日動画を見たりオンラインゲームをする人は光回線を選ぶべきです。
ブログの更新や調べもの程度であればWiMAXでも良いでしょう。

まとめ
長くなりましたが、上記をまとめるとauひかりがエリア外の場合は、
- auスマートバリューが適用される他の光回線を検討する
- それがダメならケーブルテレビを検討
- auスマホが1台のみならSo-net光プラスを検討
- コスパ重視ならWiMAXもあり
というところですね。
auひかりの最大の魅力はauスマホとセット割引されるスマートバリューです。
au以外のスマホを利用している人はキャッシュバックのために無理してauひかりを検討する必要はありません。
現状ではドコモの場合はドコモ光、ソフトバンクはソフトバンク光というようにモバイルと光回線を合わせる方が総合的にお得です。
当サイトおすすめの光回線
ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ!キャッシュバック金額も63,400円と多く、すぐ受け取りができる数少ない光回線!
今なら55,500円分のキャッシュバックつき。さらに、ドコモユーザーは割引があり、dポイントも溜まるので、ドコモヘビーユーザーに非常にお得な光回線!
auユーザーは割引が適用され、キャッシュバック金額も多く、スマートバリュー適応の方にはおすすめな光回線!
格安で光回線を利用したい方はとくとくBB光がおすすめ!月額3,773円〜利用でき、Wi-Fiルーターも利用できるなどの特典付き!
現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。
自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。
4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!