光回線

※一部広告が含まれている場合があります

auひかりのひかり電話は本当に契約すべき?メリットとデメリットを解説

auひかりを契約する際、同時にひかり電話を勧められることは多いです。

光電話は他の光回線、例えばフレッツ光やドコモ光等でも提供されていますが、auひかりに関してはひかり電話同時申込で工事費(ホームタイプで37,500円(税込41,250円))が無料になるため、それだけで契約するメリットは大きいです。auひかりはネット+電話の契約を60ヶ月継続すると初期工事費0円になる、の図解画像そのためほとんど使わなくても工事費0円キャンペーン目的で契約した方が良いというのが結論ですが、特に光電話を利用したいという人はデメリット等も知っておいた方が良いでしょう。

というわけで本ページでは意外と語られにくいauひかりの光電話のメリットとデメリットについて解説します。

先にメリットをチェックしたい方はこちら

auひかり徹底解説
【ステマに注意】auひかりの最新の評判、特徴や料金を見たらすごかった…!'.「いろんな光回線があるけど、auひかりってどうなの?口コミや評判はいいの?」と思っていませんか?昨今、多くの光回線があるためどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。そこで今回はauひかりのリアルな口コミと評判、契約前の注意点を紹介します! .'...

auひかりのひかり電話とは?

auひかりのひかり電話とはKDDIがもつ先進のコンテンツデリバリーネットワーク (CDN) を利用した、高品質かつ格安料金を実現した電話サービスです。

現在使用中の電話番号、電話機がそのまま継続して利用可能であることが特徴です。

auひかり電話の料金は?

auひかり電話の料金は以下のとおりです。

区分通話料(税込)
国内加入電話向け通話8.8円/3分
IP電話向け通話8.8円/3分
携帯電話向け通話au/UQ mobile宛17.05円/1円
上記以外宛17.6円/1分
衛生携帯電話(陸上用)向け通話11.0円/23円

料金について、詳しくはauひかり電話の公式HPをチェックしてください。

auひかり電話のデメリット

悩んでいる表情の女性写真

まずはデメリットですが、auひかり特有のデメリットはありませんのでここでは光電話そのもののデメリットを解説します。

光電話には主に下記の3つのデメリットがあります。

  • 発信できない番号がある
  • 停電時や回線不良時に使えないことがある
  • 番号移行できない場合がある

ひかり電話で発信出来ない番号とは?

光電話は従来の加入電話では使える特殊番号の中に発信出来ないものがあります。

特殊番号というのは一般的な個人や法人等の電話番号ではなく、110や119等の緊急連絡や117(時報)や177(天気予報)等の電話サービス、0120(フリーダイヤル)、0570(ナビダイヤル)等の発着信サービスのことを指します。

上記に挙げた緊急連絡や天気予報、時報、フリーダイヤル、ナビダイヤル等は対応しています。

それ以外のNTT特有のサービス、例えば136(ナンバーお知らせ)、121(クレジット通話サービス)等、auひかりの光電話で一部利用できないものがあります。

が、ほとんど気になることはないと思います。

停電時や回線不良で利用できないことがある

光電話は光回線を利用した電話サービスのため、光回線の機器(ONU、ホームゲートウェイ)に電源が入っていないと使えません。

そのため停電等で機器に電源が供給されていない時、機器の故障等で光回線が繋がっていない時は電話も使えなくなります。

※障害などでインターネットのみ繋がらないケースもあります。

停電じゃないのに電話がつながらないという時は機器の電源プラグが抜けていたりということがよくあったりします。

ちなみに加入電話の場合、電話機が電源供給が必要ないタイプ(コンセントプラグがないタイプ)のものであれば停電時にも電話を使うことが出来ます(もっとも、緊急時は回線がパンクしているので使えない可能性が高いですが)。

電話番号を移行出来ない場合がある

光電話の電話番号は一般的に「番ポ(番号移行)可能」とされていますが、場合によっては移行が出来ない場合があります。

移行出来る番号と出来ない番号はケースバイケースですが一般的に、

  • NTT加入電話で取得した番号は移行可能
  • それ以外(他社光電話等)で取得した番号は移行不可

となります。

利用しているサービスではなく、番号を取得した経路が重要です。

例えば同じフレッツ光のひかり電話でも、

「NTTの加入電話→フレッツ光のひかり電話」

ならauひかりの光電話へ移行可能ですが、

「フレッツ光のひかり電話で新番発行」

の場合auのひかり電話へ番号を以降することはできません。

番号移行が出来るかどうかの確認は申込の際に確認できるので、移行したい場合は申込先で確認しましょう。

また、引っ越し等の場合は距離が離れて収容場所が変わると番号が変わってくるので注意しましょう。

電話番号追加は出来ない。契約は回線まで

auひかりの光電話は一つの光電話契約での番号追加はできません(050番号なら1つだけ追加が可能)。

また、光電話の契約数はauひかり1回線に付き2契約までです。

この点では100円で最大5番号まで追加が出来るフレッツ光の光電話に大きく劣ります。

複数番号が必要な事業用等には向かないかもしれません。

auひかりひかり電話のメリット

OKサインをする女性写真

次にメリットですが、基本的には他社の光電話と同じです。

auひかりの光電話には主に下記の6つのメリットがあります。

  • 初期費用が無料になる(auひかり特有)
  • 月額料金が安い
  • 通話料が安い
  • auまとめトークで通話料無料(auひかり特有)
  • 電話オプションパックがお得(auひかり特有)
  • 電話機をそのまま使える

同時申込で初期工事費が無料に

冒頭でも触れた通り、auひかりは光電話を同時に契約することで初期工事費が無料になるキャンペーンを行っています。

auひかりを提供するKDDIの公式キャンペーンなので原則どこで申し込みをしても受けられる特典です。

販売店が行っているキャッシュバックとは別途に受けられるのでとても魅力的なキャンペーンです。

【2023年7月】auひかり新規申し込みキャンペーン比較!キャッシュバックあり!'.auひかりの代理店やプロバイダーは多くあり、どこから申し込むべきかわからない人もいるのではないでしょうか?。この記事ではキャッシュバックなどのキャンペーンがあるおすすめの申し込み先や、auひかりの評判、メリット・デメリットなどを解説します。.'...

auひかりの工事費はホームタイプで37,500円(税込41,250円)、マンションタイプで30,000円(税込33,000円)と他社回線に比べて高額で、通常625円(税込687.5円)×60回(マンションの場合は24回)の分割払いで支払います。

ホームタイプの場合、回線基本使用料5,100円(税込5,610円)と工事費625円(687.5円)を合わせると5,725円(税込6,297円)になります。

これは他社光回線の平均的な月額料金よりやや高額です。

光電話に加入しない場合は月額125円(税込137.5円)割引となります。月額500円(税込550円)の光電話を申し込むことで更に500円割引額が増えるので光電話を契約してもしなくても変わらない計算となります。

ひかり電話の月額料金は安い

これはauひかりに限ったことではありませんが、光電話の月額基本料は普通の電話(NTTの加入電話)に比べて破格に安いです。

一般的に従来の加入電話の月額料金は使わなくても基本料として1,700円程します。

しかしauひかりを始めとする光電話の基本料はわずか500円(税込550円)なのでそれだけで乗り換えるメリットは大きいです。

従来のアナログ電話(加入電話)を利用している人は確実にコストを抑えることが可能です。

通話料金も安い

また月額料金だけでなく、従量制(通話すればするほど課金される制度)となる通話料金も加入電話と比べて安価です。

特に大きな差となるのが市外への通話です。

加入電話の場合、市内への通話は市外への通話は8円(税込8.8円)(3分)ですが、市外への発信は距離によって異なり最大で40円(税込44円)(45秒)となります。

しかしauの光電話の場合は国内であれば一律8円(税込価格8.8円)(3分)となっているので東京から地元の九州へ発信しても通話料が高くなるということはありません。

auまとめトークでau同士が通話料無料に

auひかりの光電話は御多分に漏れず、auのスマートフォン、携帯電話(プリペイド含む)との通話を無料にすることが可能です。

適用範囲は家族内となっていますが、固定電話で最もよく電話するのがおそらく家族だと思いますので嬉しいサービスですよね。

auまとめトークの適用には「KDDIまとめて請求」の申し込みが必要なので利用する際は合わせて申込を行いましょう。

迷惑電話撃退等オプションを安く

auひかりの光電話には電話オプションパックという月額500円(税込550円)(光電話基本料と合わせて1,100円(税込))で利用出来るオプションサービスがあります。

付帯出来るサービスは以下の10個。

サービス名説明料金(税込)
割込通話通話中に他の着信があった時にも保留にして対応できるサービス
いわゆるキャッチホン
330円
発信番号通知発信番号表示電話を使っている場合、掛けてきた相手の電話番号を表示
いわゆるナンバーディスプレイ
440円
割込番号表示通話中にキャッチ(割込電話)が入った時に相手番号を表示する110円
番号通知リクエスト電話番号非通知で発信してきた相手に「電話番号の前に186を付けてお掛け直しください」と伝え、通知させて掛け直すようにガイダンスする220円
迷惑電話撃退
(オプションパック対象外)
迷惑電話の番号を登録し、着信を拒否する770円
着信転送携帯電話等、予め登録した番号に着信を転送する550円
迷惑電話 発着信ブロック詐欺や勧誘などの迷惑電話番号の発着信を自動でブロックするサービス330円
KDDI電話 auで着信確認不在着信をauケータイにSMS(ショートメール)で通知無料
移転番号アナウンス移転等で番号が変更になった場合に新しい電話番号をアナウンスする無料
国際不取扱国際電話を規制する無料
番号通知設定自番号の通知、不通知を設定する無料

オプションの詳細を知りたい方は電話オプション:光ファイバー auひかりをご確認ください。

固定電話は営業電話や勧誘電話が多いのでそれらの電話を登録してブロック出来る迷惑電話撃退等は重宝されますよね。

また、固定電話は携帯電話と違い、ナンバーディスプレイ(相手番号表示)が標準で搭載されていないので、付帯したいところです。

これらの付帯サービス(オプション)は個別で契約することが可能で、auの光電話の場合、合わせて500円を超える場合は自動的にオプション料500円(税込550円)となります。

電話機をそのまま使える

今まで使っていた電話機をほとんどの場合でそのまま利用することができます。

ただし、ISDN回線専用の電話機などは対応していないので事前に確認しておきましょう。

auひかりのひかり電話に関するQ&A

最後にauひかり電話について寄せられた質問とその回答をまとめました。

  • auひかりのひかり電話のメリットは?

    auひかりのひかり電話には、主に6つのメリットがあります。
    1.初期費用が無料になる(auひかり特有)
    2.月額料金が安い
    3.通話料が安い
    4.auまとめトークで通話料無料(auひかり特有)
    5.電話オプションパックがお得(auひかり特有)
    6.電話機をそのまま使える

    詳しくはこちらの記事内で解説しています。

  • auひかりのひかり電話のデメリットは?

    auひかりのひかり電話には、主に3つのデメリットがあります。
    1.発信できない番号がある
    2.停電時や回線不良時に使えないことがある
    3.番号移行できない場合がある
    詳しくは記事内で解説しています。

  • auひかり電話とフレッツ光のひかり電話はどう違いますか?

    基本料金はどちらも月額500円(税込550円)です。通話料はauひかりのほうがほんの少しですが安いです。

  • ナンバーディスプレイにかかるオプション料金はフレッツ光と同じですか?

    同じです。400円(税込440円)になります。固定電話の場合と変わりません。

  • 固定電話の電話番号はauのひかり電話に引き継ぎできますか?

    NTTの加入電話で取得した番号は移行可能です。しかしフレッツ光のひかり電話などで取得した電話番号は引き継げません。

  • auひかり電話でも転送サービスは受けられますか?

    月額オプション500円(税込550円)で追加できます。ひかり電話までの通話料は発信者負担ですが、ひかり電話から転送先電話への通話料は受信者負担になります。

  • auひかり電話は法人契約できますか?

    auひかりには法人・個人の契約の区別がないので、契約できます。通常のauひかりとの契約なので、もちろんひかり電話もご利用いただけます。ただし持てる電話番号は2つまで。多数の電話番号を持ちたい場合には向きません。

  • auひかり電話の国際電話料金は高いですか?

    今はfacebookなどのSNSアプリに通話機能があり、インターネットが使い放題のWi-Fiから接続した場合は無料で国際通話ができます。それと比較すると1分あたり数十円から数百円かかる国際電話はお得とはいい難いです。

  • KDDIのホームプラス電話よりauひかりのひかり電話のほうが安いですか?

    KDDIのホームプラス電話はNTTの固定電話よりは安いですが、ひかり電話の安さにはかないません。月額料金が1330円(税込1463円)から500円(税込550円)になるだけでなく、通話料も安くなります。

  • auひかり電話にする際、NTTの固定電話を解約する方法を教えて下さい

    番号ポータビリティでそのまま電話番号を引き継ぐ場合はauひかりがNTTへ休止手続きをやってくれます。休止には別途2000円(税込2200円)かかります。番号引き継ぎをしない場合には自分で休止・解約手続きをします。NTTの下記サイトから手続き可能です。
    https://web116.jp/cgi-bin/location.cgi?T2000075

  • auひかりのひかり電話の料金は?

    月額550円(税込)です。
    国内の加入電話への電話は、一律3分8.8円(税込)で利用できます。
    ただし、電話サービスのみの利用の場合、1540円(税込)になります。電話サービスのみの利用はauひかり マンションでau one netを利用している方に限られています。

まとめ|auの光電話は契約するメリットが多いのでおすすめ

上記をまとめるとauの光電話は、

  • 工事費(月625円(税込687.5円))が無料になるためそれ目当てでも加入した方が得
  • 月額料金も普通の電話と比べて安い(月500円(税込550円))
  • 通話料も安い
  • デメリットもなくはないが、大きな問題ではない
  • 番号移行する場合は移行可能か確認する必要がある

といったところ、総合的に契約するメリットは多いです。

また、これ以外にもauひかりの販売店によっては光電話同時申込でキャッシュバック金額が大きくなることもあるのでそれを考慮するとやはり加入メリットは大きいです。

キャッシュバックが得られるauひかりはこちら

新しく光回線を検討する人も、他社から乗り換えを検討する人も、合わせて光電話の加入を検討してみては?

【2023年7月】auひかり新規申し込みキャンペーン比較!キャッシュバックあり!'.auひかりの代理店やプロバイダーは多くあり、どこから申し込むべきかわからない人もいるのではないでしょうか?。この記事ではキャッシュバックなどのキャンペーンがあるおすすめの申し込み先や、auひかりの評判、メリット・デメリットなどを解説します。.'...

当サイトおすすめの光回線

ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ!キャッシュバック金額も63,400円と多く、すぐ受け取りができる数少ない光回線!

今なら55,500円分のキャッシュバックつき。さらに、ドコモユーザーは割引があり、dポイントも溜まるので、ドコモヘビーユーザーに非常にお得な光回線!

auユーザーは割引が適用され、キャッシュバック金額も多く、スマートバリュー適応の方にはおすすめな光回線!

格安で光回線を利用したい方はとくとくBB光がおすすめ!月額3,773円〜利用でき、Wi-Fiルーターも利用できるなどの特典付き!

自宅のインターネット診断ツール

現在家庭用のインターネットは光回線だけでも数百種類あります。

自分の環境にどれが適しているか、どれがお得なのかはケースバイケースです。

4つの質問に答えて自分の環境に適したインターネットを診断してみましょう!

自宅でインターネットを利用する人数は?

あなた(及び家族の方)はインターネットの動画やゲームを利用しますか?

利用しているスマホの台数を教えて下さい(家族含む)

お住まいの自宅はどのタイプ?

インターネット案内人
ねとみ
ねとみ
フレッツ光販売、電気通信事業会社の営業経験あり。 光回線やWiMAX、格安SIMなどについて解説しています。 ご意見、ご質問、お問い合わせはTwitterのDM、リプライでお気軽にどうぞ!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください