昨今、多くの光回線会社があるうえ契約内容も複雑なため
「auひかりって本当に良いの?」
「どれを選べば良いのかいまいち分からない」
と思っている人も多いのではないでしょうか。
また迷っている時に1番参考にしやすいのは、実際利用している人の口コミや感想だと思います。
先にauひかりの評判を一部紹介すると以下の通りです。
良い評判
- とにかく通信速度が速い!
- サポートの対応がしっかりしている
- 辞める時まで親切に対応してくれる
悪い評判
- 通信障害が起こることがある
- 対応が遅いことがある
良い評判・悪い評判を調査し、総合的に判断した結果、以下の人にはかなり良い光回線ということがわかりました!
- auスマホを利用している人
- マンション(集合住宅)タイプで検討している人
もしauひかりにするなら、優良代理店のGMOとくとくBBが高額キャッシュバックを実施中のためお得に申し込みできておすすめです。
\最大61,000円キャッシュバック付き/
今回の記事では、リアルな口コミや契約時の注意点などを紹介していくのでauひかりを検討している人はぜひ参考にしてみてください。
目次
auひかりの評判・口コミを総合的に判断した結果
auひかりの評判・口コミを総合的に判断した結果、数ある光回線のなかでも非常におすすめできる回線と言えるでしょう。
とくにauひかりがおすすめな人については、後ほど出てくる「どんな人にauひかりがおすすめ?」で詳しく紹介します。
実際に利用された方の声を集めてみました。

回線が安定している。
結構長い間契約してるけど障害などのトラブルはなかったと思う。
速度も速くて満足度は高い。
契約時の工事もスムースだった気がする。
直前に使っていたケーブルテレビの解約でゴタゴタがあったから、やはりそれに比べるとトラブルも何もなかった。
契約時に電話でいくつか対応してもらったがその時の印象も良かった。
戸建てのせいか月々の料金が高いですかね…
固定電話を設置しているので、ナンバーディスプレイも契約しています。
そのせいで月6000円弱はかかってしまいます。
もう少し安くならないかなー…という感じです。
料金以外に不満は特にないですね。
とにかく安くして欲しい!

スマホがauだったので、割引額が大きかったのがお得だと思いました。
通信速度が速く安定していると感じました。
また、それ以前に他社の回線を申し込んでいたのですが、解約違約金を負担してもらえたことも乗り換える動機になりました。
マンションタイプの中では「お得プランA」というのを利用しましたが、2年以内に解約しようとすると解約金が必要だったことです。
それに、引っ越し先でも使おうとするとエリア外だったので利用できないと判明しました。
エリアがもう少し広がれば良いと思います。

家族全員スマホがauなのでauひかりの値段が安くなっているのがありがたいです。
またauポイントも付くためお得感があります。
そこポイントを使って買い物と出来るし、私はまだした事ないですが、そのポイントで料金を払う事も出来るみたいなので便利だと思います。
何故かauの人から電話がかかって来て、「auひかりにしてみるのはどうですか?」と言われます。
毎回もうauひかりですって答えるのですが、あれは一体なんなのでしょうか。
あれだけがちょっと、サポート体制に不満があります。

元々、au携帯を利用しており、お得なプランがあるため契約しました。
料金的にも満足していますし、申し込み時にキャッシュバックキャンペーンもあったため、お得に加入する事が出来ました。
回線速度も時間問わず安定していますし、契約して良かったと思っています。
あまり機会は無いのですが、契約内容などちょっとした問い合わせの際に利用するサービスセンターへの電話がとても繋がりにくいです。
対応してくれるコールセンターの方は丁寧な対応なのですが、基本的に問い合わせ先が繋がりにくいというのは問題外だと思うので改善してほしいなと思います。
口コミ、評価、採点の収集方法
▼調査対象
auひかりを実際に利用したことのあるユーザー
▼調査方法
クラウドソーシングサイト「ランサーズ」
▼調査時期
2021年7月~2021年8月
対応も良いという声が多く、辞める時の対応まで丁寧だったという声もありました。
また他の光回線と比較する際によく出る料金面を見てみても、高くもなく標準的な金額でした。
回線 | ホームタイプ料金 (税込) | マンションタイプ料金 (税込) |
---|---|---|
auひかり | 5,610円 | 3,800円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
NURO光 | 5,720円 | 2,090円〜2,750円 |
enひかり | 4,730円 | 3,630円 |
通常料金で比較すると他光回線とあまり変わりませんが、auスマートバリューを適応することで1人あたり1,100円の割引きが適応されます。
とはいえ、いくらお得に利用できても、契約してみたらまともに繋がらない・遅くてイライラするなんてことは避けたいところ……。
そこでこの後は、auひかりを実際利用している人の口コミを詳しく紹介していきます!
auひかりの良い口コミを徹底調査
やはり契約前に気になるのは、「実際に快適に使えるのか、使えている人はいるの?」というところではないでしょうか。
そこでここからは以下の口コミを紹介していきます。
詳しくみていきましょう。
通信速度に関する良い口コミ
まずは通信速度に関する口コミを見てみましょう!
申し込みから3ヶ月待って無事にauひかり開通!
無線で今までの10倍速いんやけど、有線なら500位出て速度のインフレ感がヤバい pic.twitter.com/cVcRGG1q5Z— たつみ (再起) (@Tatumi_Dendela) July 6, 2021
あーあ速いわー
爆速だわー
auひかりサマサマですね😆 pic.twitter.com/rkZ1tGSoUQ— 🌵やすやすし🌵 (@yasu_sol) May 29, 2021
首都圏のauひかりX敷設完了した
流石自社光回線持ってる会社だけあって速いな…
こりゃ10Gbps通信できるセット買わないと pic.twitter.com/0qzy3MbsxX— unknown/Fabi□ (@LixilYasuhiko) May 19, 2021
口コミを調査すると通信速度が速い!という声がかなりありました。
なかにはauひかりXを設置した方の声も。
対応に関する良い口コミ
次にauひかりの対応に関する口コミを調査してみました!
HGW を交換したけど改善せず auひかりのサポートと一緒に再度切り分けを進めたところ、ONU or ONU より先に原因があることが分かった。対応は非常に良かった。
— DALLAS (@yukidallas) July 25, 2021
こちらの方は、auひかりが繋がらずauひかりのサポートに問い合わせたようです。対応は非常に良いとのことでした。
インターネット問い合わせたら障害発生で作業員調整中らしい
調整がつけばすぐ復旧出来るけど、土日で復旧が遅延するかも的な状況のようだ実家帰る踏ん切りがついた
auひかりさん、0120だし自動音声アナウンスの直後に繋がるし説明丁寧だしサポートすごく良かった!
— 近藤(祥)【0時0分自宅なう。起きてるよ!部屋24.4℃、外22.4℃】 (@shoko3168) July 10, 2021
今月末に #ドコモ光 に変えることに決定
約15年 #auひかり にお世話になりました
auひかりはサポートもよかった✨
引越しする時に
「もうすぐポイントの有効期限切れそうなので使ってからの方がいいですよ!」
と言われ、今もその時貰ったサイクロン掃除機使ってます😊
あと約1ヶ月ですが、よろしく‼️— くりすたる(Crystal)@趣味で音楽など作ってます。 (@Crystal_X_) June 5, 2021
ちなみに「auひかりを利用しているけど引っ越しを考えている」という時はこちらの記事を参考にしてみてください。

auひかり本当に素晴らしいな
引っ越し開通工事申請したの日曜日で来週の火曜日に工事出来るって話。
どこぞのにゅー○光とは対応の早さがまるで違うな。一生回線契約するわ— 賽天(さいてん) (@psyten_game) July 8, 2021
申し込むタイミングによっては3ヶ月かかる場合もあるようですが、こちらの方のように即対応してくれることもあるようですね。
auひかりの悪い口コミを徹底調査
ここからはauひかりの悪い口コミを紹介していきたいと思います。
先ほどと同様に
と詳しく紹介していきます。
通信速度に関する悪い口コミ
通信速度に関する悪い口コミも調査しました。
auひかり、戸建てで契約してるのにめちゃんこ遅いな…乗り換えるか…
— あおとび (@aotobi) July 9, 2021
auひかりがクソ遅いから回線速度測ろうとしたがRBBスピードテストが機能しない。アンインストールかなあ。一戸建てなのになんでこんなに遅いんだ。光回線の意味ない。ストリーミングが大丈夫なら、LTEのホームルーターにしたい。速度低下ペナルティのない会社があればモバイル回線に乗り換えたいなあ。
— dk0401 (@musouonline) June 20, 2021
auひかりホームの一部ではauひかりが遅いという声を発見しました。
auひかり側だけのせいでなく、自宅の接続機器が古く通信速度が遅い場合もありますので遅いと感じたら周辺機器もチェックしてみるのがおすすめです。
なんかまたauひかり障害おきてる…?
異常に遅い…— りょう (@Ryo_photo_music) June 5, 2021
対応に関する悪い口コミ
auひかりの対応などに関する悪い口コミも発見したのでご紹介します。
auひかり繋がらない
以前から繋がったり繋がらなかったり使い物にならない😢
解約‼️解約時のBIGLOBEも、すごい対応。7年くらいお付き合いしたのに、あれは無いよな〜— コナコナ (@torotoro750) July 22, 2021
解約する場合、問い合わせ先は各プロバイダになるためプロバイダによっては対応が良くないこともあるようですね……。
auひかりに繋がらない場合は、下記の記事で対処法を紹介しています。

フレッツ光がクソオブクソだった経験しかないからauひかりにしてみたけど、auひかりも障害多すぎ、対応遅すぎでもうダメだな
良い回線ないかなぁ?— な な し (@774abcdxyz) July 11, 2021
一部のエリアでは通信障害が多いこともあるようです。
やはり、なかには回線速度が思っていたより良くなかったという声もあるようです。
問い合わせなどの対応については、各プロバイダへ問い合わせる方法になっているので契約しているプロバイダによって変わってしまうのでしょう。
プロバイダについてはこちらの記事を参考にしてみてください!

auひかり契約時の注意点
ここまでauひかりの良い口コミ・悪い口コミを紹介しました。
今までの口コミや評判を踏まえた上で、auひかりの契約を考えている人もいるでしょう。
しかし、auひかりを契約する前にいくつか注意しておきたいこともあります。
ここでは、auひかりを契約する場合の注意点を見ていきましょう。
悪質な販売店が増えている
残念ながら、auひかりの販売店の中には悪質な販売店もあります。
- しつこい電話勧誘
- 他業者を装った訪問販売
- マンションの管理会社に話を付ける
上記のような悪質な勧誘が起きている話も聞きます。
悪質な販売店で契約してしまうと、あなたにとって不利な契約を持ちかけられる可能性が高いです。
au公式販売店やso-net、ビッグローブ等上場企業プロバイダの窓口であれば安心ですが、特に知名度の低い販売店等には注意が必要です。

通信速度は他と比較しても同程度である
「auひかりはフレッツ光やドコモ光と比べて回線速度は速いのか?」
という質問をたまに受けますが、他社より速いということは通常ありません。
地域や場所によって差が出る可能性はありますが理論的には同じくらいの速度がほとんどです。
ですがこれは通常のプランで比較した場合です。
今まで最大1Gbpsだった回線速度も現在、新しく最大5Gbpsや10Gbpsといった回線速度のプランがでています。
まだ提供し始めたばかりなので対応エリアはかなり限られていますが、回線速度を少しでも速いものにしたい人はauひかりXプランを試してみるといいでしょう。
実際には、従来の回線「IPv4」でなく最新の「IPv6」という接続方法を採用しているため速く感じるのだと考えられます。
回線速度についてもっと知りたい方は以下の記事をご参照ください!

速度制限がある
光回線はモバイル通信とは違い、大々的に通信制限等の記載はしていませんが、auひかりには一応規制条件の記述があります。
以下がauひかりの唯一の通信制限についての記述です。
1日あたり30GB以上のデータを継続的にインターネットに送信しているお客さまを対象に、上りデータ通信の最大速度を一定水準に制限します。
1日あたり30GB以上の送信なので、32GBのUSBメモリをほとんど満杯にしたファイルをすべて誰かに送ったりYoutubeにアップしたり、クラウドに保存しない限り制限は掛かりません。
Youtuberやニコニコ動画の生主でもない限り、気にすることはないでしょう。
どんな人にauひかりがおすすめ?
ここまでauひかりの口コミや評判を紹介してきましたが、実際どんな人におすすめなんでしょうか。
まずauひかりには以下のメリット・デメリットがあります。
メリット | デメリット |
---|---|
キャッシュバック金額が多い | 工事費の分割が長い (ホームタイプ) |
auスマートバリューの割引が大きい | 解約すると撤去工事費(税込31,680円)が必ず発生 (ホームタイプ) |
回線速度の評判が良い | au利用の方以外はあまり安くない |
表のメリット・デメリットやこれまでの口コミ、auひかりの特徴を加味するとauひかりが特におすすめなのは以下の通りです。
- auスマホを利用している人
- マンションプランで光回線を検討している人
- 速い回線速度を求めている人
auスマホ利用者なら、auスマートバリューの適応で月額料金を一人当たり最大1,100割引きできるためお得に利用できます。
またマンションプランの場合も、月額料金が比較的安いうえ、ホームタイプと違い回線撤去費用(税込31,680円)が不要なためおすすめです。
口コミで紹介した通り、速い回線速度を求めている人にも最大5Gbpsや10Gbpsといったプランを提供しているためauひかりはおすすめできます。
契約するならGMOとくとくBB!

料金(税込) | ホーム:5,610円 マンション:3,800円 |
---|---|
速度 | 下り速度369Mbps 上り速度315Mbps |
契約手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 2年 |
違約金 | 16,500円 |
auひかりは、auユーザーやUQモバイルユーザーが毎月最大1,100円(税込)の割引が受けられるお得な光回線です。
独自回線で、混雑しやすい夕方〜夜でも速度が落ちにくいのも特徴。
優良代理店のGMOとくとくBB公式で申し込めば最大82,000円キャッシュバック。お得にauひかり使えます。
- 82,000円現金キャッシュバック
- 乗り換えなら違約金をさらに上限30,000円まで負担
- 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
- auユーザーならauスマートバリューで「1台あたり」毎月月額最大1,100円もおトクに
※2023/5/19 更新
auひかりに関する質問と回答
auひかりに関する問い合わせが多いため、よくある質問とその回答をまとめました。
契約する際に初期費用はかかりますか?
特殊なケースを除いて大きな費用は発生しません。事務手数料3300円(税込)はかかります。
契約縛りはありますか?
ホームタイプは縛りがあります。契約期間は基本的に2年、または3年の自動更新となっています。マンションタイプは契約期間に縛りはありませんが、すぐに解約すると初期工事費の分割代金の支払いが必要になります。
WiFiは利用できますか?
auひかりは標準で搭載されていないため、別途WiFiルーターを用意するか、オプション(有料)で利用するかどちらかとなります。WiFiルーターがもらえる新規申込キャンペーンもあります。
月額料金は途中で変わったりしませんか?
ずっとギガ得プランの場合は途中で少し安くなります。auひかりはSo-netの月額料金大幅割引キャンペーンを除いて途中で月額料金が上がったりはしません。
引っ越しの場合はどうなりますか?
auひかりは移転手続きが可能です。詳しくは下記ページをご参考ください。
auひかりの引っ越しについてauひかりの評判まとめ
最後にもう一度auひかりの評判や口コミを振り返ってみましょう。
auひかりには
- とにかく通信速度が速い!
- サポートの対応がしっかりしている
- 辞める時まで親切に対応してくれる
といった良い評判が多くありましたが、一方で
- 通信障害が起こることがある
- 対応が遅いことがある
といった声もありました。
良くない口コミもありましたが、多くの口コミや評判を調査したところ多くの人が快適に利用できていることがわかりました。
auひかりはauスマホを家族で利用している場合、auスマートバリューを適応することでかなり安く利用できるため特におすすめな光回線です。
「あまり聞かない光回線は不安だし大手の光回線がいい!」「少しでもお得に利用したい!」という場合なら、GMOとくとくBBからauひかりへの申し込みを検討してみてください。
ねとみ今なら61,000円のキャッシュバックを簡単に受け取れますし、優良代理店と認められているため安心して利用できます。\今なら最大61,000円現金キャッシュバック実施中!/
POSTED COMMENT
COMMENT
au光が遅いって言ってる片方の方が理論値出そうとしてるキチガイでただのネガキャンにしかみえないですね…あまり遅いという表現していても実測値的に遅いというのが無理ある速度でしたね。kbpsならまた違ってましたけど
今、流行りの光回線ですが、今から光回線を引こうかなと思っている方に…私が経験した事実を知ってほしいので
コメントする事にしました。
私は以前ドコモのスマホを10年以上使っていました。
この頃はまだ光回線は引いてませんでした。ドコモは長年使用している対して何のサービスとかも無く、料金も打開策かなそれにドコモの割りに電波もあまりよくないなと感じていたので、乗り換える事にしました。私の妹がauのスマホを使用していて、auさんはサービスも結構良いなと感じていたので、私もauにしようと思ったのがきっかけでした。丁度、1年位前の話です。乗り換える為に当時住んでいたアパートの近くのショップに行って話を聞きました。
その時にauひかりを勧められましたが、私は地元のある県に戻るつもりでしたし、私が住みたいと思っていた場所が田舎の為、一旦は断りました。ですが、引っ越しても、持っていけますよとショップ店員さんに言われた事と丁度キャンペーンがあり、セットで申し込みをすると後日キャッシュバックもありますとの事で、店員さんを信じてauひかりをセットで申し込む事にしました。で、それから約一年後に地元のある県に戻る事になり、場所は当初から予定していた田舎に住む事が決まり色々な手続きをする事になり
当然、auひかりの回線も手続きをする為にフリーダイヤルでコールセンターに電話をしました。その時に言われたのが調査をしないと引っ越し先に持っていけるかどうか分かりませんという事でした。は?最初に言ってた事と違うよね?持って行けると言われたから光回線の契約をしたのにと騙されたと思いましたし、ものすごく不快でもう信用出来ないなと思いました。そのコールセンターの方にショップの店員さんに持って行けると言われたんですけどと伝えるとあ、そうでしたかすみません説明不足でみたいな事を言われ、提携している別の会社がありますのでそちらで光回線を契約されると解約金等は発生しません。多分、そちらの会社ですとお引っ越しをされた先でも使用出来るかと思います。ですので、そちらの会社の調査を受けられたらどうでしょうか?ただ、使えるとなった場合は初期費用で最初に(回線が開通してからと聞いていた)◯◯円掛かりますが次の月からその金額相当額になるまで毎月の使用料からお値引きする形になりますので実質無料という形にさせて頂いておりますと言われました。調査も依頼した所、引っ越し先でも使用出来るとの事でauひかりさんが提携されてる別の会社の光回線を申し込む事にしました。
最近になってauの携帯料金の明細がメールで届いた為(webで見れる様にしている為)確認してみたら…なんと‼️初期費用が含まれた金額になっていました。
これも最初の話と全く違うやん‼️
本当に信用出来ないと思いました。
結局はたらい回しされた上に上手い事丸め込まれただけじゃない‼️と思いました。
信用したらダメですよ
auひかりじゃなくても他の会社もあるし、料金も会社によって多少違うので、よく内容を確認してから決めた方がいいと思います。
言葉巧みにおいしい話をされるので、皆さんも騙されない様に正しい知識と正しい見方をされて下さいね
私は佳子に光回線の営業の仕事を短期間だけした事があるので、光回線の良さは充分に理解出来ていた筈ですが、少し知識が足りてなくて今回の様な事になってしまいました。勿論、自分が悪いと思ってますが…
光回線は速いし、便利だし、解約金が掛からない様にする為にとりあえずは光回線を引く事にしましたが、開通後は使用しながらどうするか考えようと思ってます。
これはauだから、とは言えない話でどの回線でも絶対あります。
残念ながらそういう業界なのです。
ドコモとauはコンプライアンスが厳しいので比較的ましですが、それでも販売目標が設定されている限り、ルールを守らない販売員がどうしても出てきます。
今回の件ですが、auひかりは引越し時に再契約という形になるので初期工事費が発生します。
これは提携の他社回線であろうと、auひかりであろうと発生するものです。
ただ、解約時に掛かる違約金や引越し前の工事費の残りは免除されます。
https://yasashikunet.com/auhikari-hikkoshi/
なので実質的な損失は比較的小さいものになります。
実はこの辺もしっかり把握している販売員が少なく、失敗しないためにはウェブサイトを細かくチェックして勉強する以外に方法はありません。