私は以前格安スマホ(格安SIM)を使いたくてついにAndroidに乗り換えました。
それまでスマホを持って約5年間ずっとiPhoneだったので結構迷いました。
が、Androidのスマホに変えて約3年…Androidに変えて良かったと思っていますホントに。というかもう戻れないです。
というわけで今日は私がAndroidに乗り換えて良かったと思った点を紹介します。格安SIMを検討していてSIMフリー端末買おうかと思っているけどAndroidどうなのかなあとか思っている人いましたら必見です。
Androidはパソコンでフォルダ管理が出来る
これは本当に便利!
というか出来ないiPhoneで「おれよく頑張った!」と今なら言いたくなるくらいです。まあいろいろ頑張れば出来るかもしれませんがもうめんどくさいだけ。
iPhoneしか使っていな人は驚くべきことですがAndroidはパソコンに繋いだら外付けのストレージと同じようにフォルダでデータが保存されているのでファイルの出し入れが簡単に出来ます。
なのでUSBでパソコンに繋いでやるとこーんな感じでフォルダが展開されているのでドラッグアンドドロップで音楽や画像ファイルが取り出せる。

これAndroidユーザーなら当たり前すぎるかもしれませんが、iPhoneだと出来ないんですよね。
iPhoneで画像を取り出したかったらituneというアプリケーションをパソコンで開く必要があります。
そのためにはiTunesのユーザー登録が必要で、ある程度使いこなせなければいけません。スマホのデータ1つ取り出すのに結構手間が掛かります。
Androidの場合とにかくデータ移行が簡単に出来るのでこれは本当に便利です。
ウィジェット等自由度が高い
iPhoneはホーム画面にただアプリのアイコンが並ぶだけでした。
しかしAndroidにはウィジェットという機能があり、ホーム画面のカスタマイズが可能です。
例えばこれはカレンダー。カレンダーアプリではなくホーム画面です。つまりロックを解除した瞬間にこの画面にすることが出来る。私は左にスライドすると開くようにしてますが。

ちなみに下はロック解除直後の私のホーム画面。すぐにグーグル検索が出来るウィジェットはとても便利ですね。

他にもさまざまなウィジェットがあり、iPhoneの場合例えばカレンダーや音楽プレーヤを起動させるには必ずアプリを開く必要があったけどAndroidはウィジェットを使えばすぐに開くことが出来る。
それに何より楽しいですねこういうの。

充電器が安く簡単に買えて楽
多くのiPhoneユーザーが頭を抱える問題、それは充電器の煩わしさ。
iPhone他iPad等のアップル端末は充電器のプラグ部分にチップが埋め込まれていて専用機でなければ充電が出来ない。しかもこれが結構高くて非公式のB級製品とかに手を出してしまったりするんだけどすぐに認識しなくなる。
しかもあのケーブル接続部分がもろくてすぐに切れるんですよね。私も何本買ったことか。しかも高い。
安物を買うとすぐに認識しなくなるのでアマゾン使ったりもしましたが、根元が切れやすい上にそれでも結構高い。
その点Androidは汎用品であるMicroUSBのため安価で買うことが出来るし認識しなくなる心配もありません。これは本当に楽です。しかもすげー安いから何本でも買える。
人と被らない喜び
人と被るのが嫌って人は多いと思います。私も結構その色が強くてまだドコモがFOMAの時代私はあんまり売れていないSONYの携帯を使っていました。ボタンのところがコロコロするやつ。
いた
しかしiPhoneを持つと被らないってのが無理なんですよ。もう右見ても左見てもあいほん!あいほん!ですから。日本のスマホの7割がiPhoneですからね。
一方Androidは残り3割という希少な存在であってしかもその中でも種類が豊富なため全然被らない!
私は現在Googleのpixel3を使っていますが今のところ同じ機種を使っている人にあったことがありません。多分しばらく会えないと思います。
これは結構うれしい気分になります。
新機種発表の喜び
多分Androidを持って一番変わったことがこれ。
iPhoneを使っていると新しい機種が発売されても全然面白くないんですよね。
なんというかまあ多少気にはなるけどそれほど気にならない。
何せ同じアップルが作っているわけだし新機種が発売されても見た目変わらず中身ちょっと変わった程度で「欲しい!」って思わないんですよ。多分そういう人多いと思います。
でもね。
Androidっていろんなメーカーがあってそれぞれ個性的な端末作っているから面白いんですよね。
例えばサムスンの最新機種、「Galaxy S6 edge」とかもうどうしてそこそんなに角取れてるの?!なんで背面光ってるのwって感じですw
全世界最強スマホ、GalaxyS6edgeを3日間使ってみた感想
新しい機種が出る喜びや楽しみってのを本当に久しぶりに感じてます。iPhone使っている時はこれ欲しいって思うことなかったですからね。iPhone6が出た時も全然欲しいと思わなかった。
スマホっておもしろいですねえ。
まとめと悪かった点
という感じで本当に変えて良かったと思っているわけですが、一つだけ不満があるすればアクセサリの少なさです。
iPhoneには無数のスマホカバーがあり、付随するガジェット(周辺グッズ)がたくさんありますが、Androidのマイナーな機種の場合店頭に並んでいないことも多いです。
最新のZenFoneシリーズやキャリアでも売っているGALAXYシリーズであれば多少並んでいることもありますが、例えばモトローラのようなメーカーのスマホのケースは店頭で販売していません。
iPhoneはこれ以上ないくらい素晴らしい端末です。
私も使っていて不満はなかったしこれ以上を求めようとは思いませんでした。しかしそれ故にスマホに興味が薄れ最新のデジタル製品等にも興味がなくなりつつありました。
だけどAndroidに変えてからは「次はどんなモノが出るのだろう」と興味が湧くようになりましたね。一番良かったと感じたのはそこです。
自由度の高いAndroidは使いこなせばiPhoneよりきっと便利です。
どうしようなあと迷っている人、検討してみては?
現味私の使っている機種はこちらです。
アンドロイド4年、この度アイフォン7を初めて買って見た所、最悪でした。買って一週間もせずに後悔です。
電話帳は履歴からすぐに電話かかってしまう。画像はフォルダ分けできない詳細見れない。文字入力はカーソル移動キーがない。ホーム画面のアプリが自由に配置できない。おサイフケータイ使えない。固定戻るボタンがない←これが一番悪い部分
とにかく悪いことだらけです。何故これが人気なのか非常に疑問です。これから二年間絶望的です。
Xperiaを5年使って今度はIpoh使うぞと思いましたが説明聞いてるうちに修理の時は送らなければ行けないとかSDカードが使えない変わりにあれこれとか聞いてるうちに面倒になってまたXperiaにしました。
デザインも良いし引っ越しも楽々だし良かったと思ってます。
私のようなメール、買い物、等にしか使ってない者にとっては十分。Ipohにしなくて良かった!
Android歴7年+iOS歴4年です。
どっちが便利か…。圧倒的にAndroidですね。。iOSのiTunes同期が兎に角腹が立つ。
結局iOSにGoogleアプリ入れてアップル系のアプリはガン無視です。
ケースはシンプルなものがあれば別に困っていないので、ネットでTPU素材のケース買って終わりです。
今はnexusやpixelのGoogle端末を使用しているので(pixelXL素晴らしい)、ほぼほぼ人とかぶりません。それも最高。
私はiphoneに戻しました。
道具として何よりも安定して欲しいからです。
プライベートで使うだけならいいですが、仕事で使うケースがあると面白みより大事なものがあるからです。
不安定で落ちましたでは、肝心な場面で最悪な事態になります。
それに、未だに5sより性能面で低い機種が新機種として堂々と出てきて一部のサイトでは性能が上です。とまで言い張っているようなこともあり何も知らない人は信じるのか不安になります。
大手の携帯ショップに長い時間居る機会があったのですが、何も決めないできた年齢高めの客にネットでは話題にならないような機種とタブレット、その他ネット環境や家のインフラまで売っていることには驚きました。2時間近く店員が喋り倒して本当に客は理解しているのか。
まず言っておくと、ユーザーインターフェース、端末の完成度はiPhoneにかなうAndroidはないと思っています。その上で、私がiPhone嫌いになった理由はiPhone6sです。
円安によって高くなり64GBを買おうとすると9万円にもなります。仕方なく16GBを買うと、まずセットアップを終えてみたらばストレージがないと表示。高い&使えない。
それに寒いところだと15分でバッテリーが落ちる。それにボタンの陥没で五回本体交換。言っちゃ悪いけど金持ちであればいいだろうが貧乏人には厳しいApple製品。例えるならばトヨタ=ランボルギーニ、Android=Apple。(ランボルギーニは大好きです。いつかは乗りたい車です)という図ができる。
金持ちであれば維持&メンテナンスなどは任せられる。貧乏人であれば維持困難&メンテナンスが高すぎて無理。
こう考えたので4月契約分を持ってzenfoneかhuaweiに移りたいと思います。
私も3月後半にiPhone7にしました。
が、買って半月、飽きました。
自由にカスタマイズできないiPhoneが嫌になりました。
Xperiaシリーズを6年近く使っていて、Xperiaに慣れた私にはiPhoneは使いにくい。
ついつい画面下をタップしてホーム画面に戻ろうとする自分。Googleキーボード&検索を多用中。
夏の賞与で残額払いXperiaにする予定です、ら